ブログ
職場体験
急に、気温が下がり、すっかり秋から冬になってきました。
朝、図書館の新聞を整理していると、今日は「小雪」の日らしい
です。
「雪」という文字を見るだけで、寒さを感じますね。
図書館も、暖房をつけ、部屋を暖かくしました。
暖かい館内で、ゆっくりと本を選んで、お過ごしくださいね。
11月20日(火)から今日まで、図書館では,中学生の職場体験を
行っています。
今日は、図書館から近い「佐屋中学校」の生徒さんが、体験に来て
くれていますよ。
図書館では、既に年始明けの企画の準備をしています。
企画は、「本の福袋」です (^O^)/
福袋に入れる本を、一般書・児童書から選び、袋の外側には、おススメ
するコメントを書きます。
中学生の生徒さんにも、手伝ってもらいました。
自分たちで、図書館の多くの本の中から選書するのは、大変です。
「どんな本だったら、読んでくれるかな?」
「どんなコメントだったら、利用者さんの目に留まってくれるかな?」
色々考えると、余計に難しく感じてしまったのではないでしょうか。
本のラミネートかけ体験もしてもらいました。
スタッフに聞きながら実践です。
図書館には、貸出・返却の処理だけでなく、色々な作業があります。
他館からの予約本を棚から探す作業。
1つ1つ、本の背に貼られた、「図書ラベル」の番号を見ながら
指定された本を探し、取り出します。
今日は、最後の体験日。
午後からは、沢山の段ボールで届けられた新刊本を箱から出し、
書架に並べるまでの作業の一部を体験してもらっています (*^▽^*)
図書館の色々な仕事は、やりがいがあったかな?
職場体験の思い出は、沢山できたかな?
これから来館する時は、こんな仕事もあったなあ~と、
思い出してくれたら嬉しいですね。
残りの仕事体験時間は、あと少しですが、最後まで頑張って
くださいね!!