ブログ
職場体験
こんにちは。
九州南部では、梅雨明けしたようですが、愛知はもう少しの我慢です。
東北地方でも、川の氾濫があったりしていますが、早くこの雨に悩まされ
ないように、被害が起こらないように。。。願うばかりですね。(◞‸◟)
今日から7月最終日までは、愛知県立佐屋高等学校の生徒さんが、
職場体験にみえます。
日替わりで、生徒さん4名が来館予定です。
今日の初日は、コロナ対策中の図書館で、やれる事を行っています。
カウンターは、ビニール枠ごしに、マスク姿です。
日頃、スタッフもマスク姿ですが、マスクでの接客は、意外と難しい
ものです。
顔の半分以上がマスクに覆われ、表情が全く違ってみえてしまうから
です。
デパートなどの接客では、目だけで笑う練習などをしているところも
ありますね。
ぶっきらぼうな顔にならないように・・・と思っても、カウンターに
座るだけで緊張してしまい、なかなか短時間では、難しいかもしれません。
がんばってくださいね!!
貸出や返却の処理は、正確性が求められます。
スタッフの見守る中、しっかりと、業務を行ってくれていますよ (*^▽^*)
午後からは、カウンターの業務の他に、本にラミネートをかける
体験を行いました。
大きなロール状になったシールを本に貼りつけるのは、ドキドキ!
しますよね。
例年では、夏休み子ども1日図書館員体験や、図書館まつりでも、体験
を行う「ラミネートかけ体験」
一般の人にも、人気の体験です。(*^▽^*)
31日まで、高校生の生徒さんが、貸出・返却等の図書館の仕事を
がんばって体験してくれます。
皆様、応援よろしくお願いいたします。 (^O^)/