Blog
遠く離れた地
この週末(4/12~13)
愛知県から、遠く離れた地で、
「織田信長サミット」が開催されて
いますよ。
このサミットは、
全国各地の織田信長にゆかりの
市町村が集い、交流を深め
歴史・文化を背景とした個性豊かな
まちづくりを進めるため、
現在、2年に1度開催されています。
今年は、31回目のサミット。
山形県天童市での開催です。
愛西市は、参加していませんが、
近隣では、稲沢市が初参加との事。
他には、清須市・小牧市・名古屋市
豊明市がサミットに加盟して
います。
山形県天童市は、
幕末の頃、信長の次男 信雄(のぶかつ)を
祖先とする天童織田藩主が明治維新まで
続き、天童と織田藩は深い関わりがあった
との事。
そんな天童市。
『市報てんどう』令和7年2月1日号で、
特集:天童に息づく織田の歴史で、
詳しい記事が掲載されていました。
↓ ↓ ↓
天童織田藩の関連施設も沢山ある
ようです。
ゴールデンウィークなど、興味ある方は
観光で訪れるのもいいですね。
来年、2026年NHK大河ドラマ
『豊富兄弟!』も放送予定。
これから、戦国武将への関心も
ますます高まりそうな予感がします。
(写真: 信長生誕地説の勝幡城址石碑
中央図書館主催 まち歩き 平成29年)