Blog
安心
おはようございます。
このマーク。
皆さんは、もちろん何かは
お分かりだと思います。
心停止等で倒れた方がみえた場合、
救急車を待つ間に、心臓に電気ショック
を与える機械を、AEDと言います。
呼び掛けに応えられない場合だけで
なく、本当に心停止なのか分からない
場合でも、使用することは可能です。
電気ショックが必要か?必要でないか?
機械が判断してくれます。
本日午後に、AEDのパット交換を
行いますよ。
中央図書館のAEDは、カウンター近く
に備え付けられています。
AEDがあるのは、安心しますね。
使用していなくても、定期的に交換し
いざという時に備えています。
寒暖差もあり、急に体調不良になる
方も増える時期です。
誰もが、使い方を分かっていれば
その場で対処するにも、不安なく
躊躇なく 人を救う事ができます。
年末年始は、病院も閉まっている場合が
多いですよね
日頃から、病気予防や、応急手当などの
確認を。