FAQ
サービスについて
本を借りたいのですが?
カテゴリ:
よくある質問
図書を借りるにはまず「利用者カード」が必要です。
「利用者カード」を作ることができるのは愛西市在住・在学・在勤の方、津島市・弥富市・あま市・海部郡内及び稲沢市にお住まいの方です。
「利用者カード交付申請書」に氏名・住所などを記入の上、身分証明となるもの(免許証・保険証など)とともにカウンターへ提出してください。在学・在勤資格のみの方は在学証明書・雇用証明書も必要です。
「利用者カード」で10冊まで(うちCDやDVDは3点まで)2週間借りることができます。
【図書館からのお願い】
★閉館10分前になりましたら、貸出の手続きにご協力お願いいたします。
DVDを観ることはできますか?
カテゴリ:
よくある質問
中央図書館にはDVDを観る席があります。また、CDを聴く席もあります。
CDやDVDも借りることができますか?
カテゴリ:
よくある質問
貸出用のDVD・CD・ビデオテープは一人3点まで貸出できます。
【図書館からのお願い】
★閉館10分前になりましたら、貸出の手続きにご協力お願いいたします。
勉強する場所はありますか?
カテゴリ:
よくある質問
中央図書館には学習室があります。カウンターで申し込みをしてご利用ください。学習室内では飲食・携帯電話・パソコンなど電子機器の使用はできません。
パソコンをご利用になりたい方は、中央図書館までご相談ください。
学習室の利用は、通年午後6時までとさせていただきます。
※佐織図書館には学習のできる席はございません。申し訳ありませんが、中央図書館の学習室をご利用ください。
学習室の利用に、何か利用の仕方がありますか?
カテゴリ:
よくある質問
利用前に、カウンターに申し込みをしていただき、座席番号札を確保してください。
番号の席を利用できます。
申し込みには、身分証明等は特に必要ございません。
どなたでもご利用いただけます。
利用が終わりましたら、番号札をカウンターにてお返しください。