サービスについて
何時までやっていますか?
カテゴリ:
よくある質問
中央図書館は、午前9時~午後6時まで開館しています。
(6月~9月は、午前9時~午後7時まで開館)
佐織図書館は、午前9時~午後5時まで開館です。
(6月~9月は、午前9時~午後7時まで開館)
佐織図書館は、午前9時~午後5時まで開館です。
パソコンは持ち込んでもいいですか?
カテゴリ:
よくある質問
中央図書館2階に持ち込みパソコン用電源席を5席設けています。
図書館の資料を使って調査・研究をする場合に限り、ご自身のパソコンを持ち込んでご利用いただけます。
ご利用を希望される方は、カウンターでお申し込みください。ただし、席の予約はできませんので先着順での利用となります。
令和4年5月1日より、Free-Wi-Fiが、ご利用できます。
1回20分 1日6回(最大2時間)の利用が可能です。
初期設定が必要となります。詳しくは1階カウンターでお尋ねください。
インターネットはできますか?ネット環境は?
カテゴリ:
よくある質問
中央図書館には利用者向けのインターネット用パソコンが1台あります。
ひとり1日60分間利用できます。カウンターで申し込みをすませた後、ご利用ください。
令和4年5月1日より、Free-Wi-Fiがご利用できるようになりました。
1回20分 1日6回(最大2時間)利用することが出来ます。
初期設定が必要となります。詳しくは、1階カウンターでお尋ねください。
令和4年5月1日より、Free-Wi-Fiがご利用できるようになりました。
1回20分 1日6回(最大2時間)利用することが出来ます。
初期設定が必要となります。詳しくは、1階カウンターでお尋ねください。
コピーはできますか?
カテゴリ:
よくある質問
中央図書館・佐織図書館には複写機があります。
図書館が所蔵している資料に限って利用者の方の調査・研究のためであれば、著作権が許すかぎりコピーできます。
1.コピーができるのは、著作物の2分の1です。
2.新聞・雑誌の最新号はコピーできません。
3.地図・写真・絵画・楽譜は作品の半分以下しかコピーできません。
詳しくはカウンターでおたずねください。
借りたい本やCDの予約はできますか?
カテゴリ:
よくある質問
貸出中の図書・雑誌の予約はできます。
令和3年11月より、視聴覚資料の予約もできるようになりました。
「予約・リクエストカード」に必要事項を記入の上、カウンターに提出するか、
Web予約も可能です。
【注意事項】
★予約は、1カードにつき5点まで可能です。
★視聴覚資料の予約は、本を含める予約数(5点)の中の1点のみです。
★予約資料の貸出は、予約申し込みされたご本人の利用者カードを持参ください。
予約された方以外のカードでは、貸出できませんので、ご承知おきください。貸出点数の上限を超えての貸出はできませんので、現在借りている点数と取り置きされた点数に注意してください。
★他館(中央⇔佐織)からの資料の「取り寄せ予約」については、窓口のみの受付になります。Web予約はできませんので、ご注意ください。
【図書館からのお願い】
予約の手続きには、お時間を頂く場合がございます。
カウンターでの予約をお考えの方は、なるべく閉館10分前までに、お手続きをお願いいたします。ご協力お願いいたします。