2023-6 Blog Entry List
空
おはようございます。
今日の愛西市の空です。
黒っぽい雲が立ちこめて、雨が、急に
ザーザーと降ったり。
昨夜・朝方と、雷もゴロゴロ鳴っていました。
『雷の疑問56』(中央 一般 451/カ)
『空がおしえてくれること』
(中央 一般 451/ホ)
『写真で読み解く雷の科学』
(中央 一般 451/ヨ)
子どもの頃は、あの音にビックリ
耳を塞いだり、なぜか?押し入れに
逃げたりしてました(笑)
『かみなりのちびた』
(中央 児童 913/マ)
『かみなりどんが やってきた』
(中央 書庫 E/カ)
天気は不安定ですね。
ご来館の際は、雷・雨にご注意ください。
ムシムシ
こんにちは。
ムシムシ。。とにかく蒸し暑いです
とうとう、夜も 寝苦しくなって
きました
ニュースで、熱帯夜と聞くようになる
と、うんざりしますね~
そんな時には
見ているだけでも、涼しくなりそうな本を
どうぞ
児童本・絵本は、こちら。
今週末7月2日は、『たなばた会』を開催
します
(事前予約制です。受付は、終了しています。)
スタッフも準備、頑張っていますよ
自宅で、たなばた料理を作って食べるのも
楽しめそうですね。
『王さまのアイスクリーム』の児童書は、
低学年向けの読み物です。
図書館の涼しい館内で、ゆっくり
くつろぐのもおすすめです。
ご来館をお待ちしています。
新企画!
おはようございます。
梅雨に入った5月下旬から1か月。
今からが梅雨本番だそう・・
今日も朝から、不快なくらいの
蒸し暑さですね
そんな中、週末に新企画の
ご案内をしました
カウンターのチラシ置き場や、
入り口の掲示板でも掲示しています。
夏休み図書館で「朝カツ」
夏休みに入ったら、今以上に
暑くなりますよね
小学生~高校生のみなさん!
早起きして、図書館で宿題を済ませ
1日の時間を、たっぷり使いませんか~
申込みは、7月11日(火)からです。
受付した人には、中央図書館
オリジナルの缶バッチ
お渡します。
スタッフ手作りです
(気になるデザインは、申込みまでの
お楽しみ!)
↑
あいさいさん、ではありませんよ
(あいさいさん、ごめんなさ~い)
朝カツの時に、「缶バッチ」を
持ってきてくださいね♬
小さめな缶バッチです。
朝カツが終わっても、ポーチや、
バックに付けても、さりげない感じですよ。
7月11日からの申込み、
待っててくださいね。
★保護者の方へ★
チラシ裏面をご覧ください。
注意書きを読んで頂き、申込みをお願い
いたします。
事故
何日か前から、世界中で心配されて
いた、潜水艇の捜索。
ニュースでは、生還絶望的との
見方になりました。
既に、潜水艇の破片も見つかり
ましたね・・・
海底に沈む 豪華客船タイタニック号
の観光をするはずだったようですが、
深海の水圧に耐え切れなかった事は残念です。
深海・タイタニック・海に関する
小説には、こんな本があります。
中でも、「しんかい6500」という日本が作った
有人潜水調査船は、実際に水深6500mを潜る
事ができるそう。
『すごいぞ!しんかい6500』では、大人でも
分かりやすく説明が書いてあり、おすすめの
児童書です。
タイタニック号は、水深4000mで沈んでいる
ようなので、「しんかい6500」なら、大丈夫
だったのか?と、素人ながら ふと思いました。
あくまでも、観光用でなく調査船です。
たとえ、大丈夫と思っても、危険と
隣り合わせなのは、変わりありませんね
視聴覚資料では、『タイタニック』の
映画のDVDもあります。
(AV架 778/タ)
映画ではなく、タイタニック号の
全記録ノンフィクションの本で、
詳しく知りたい方は。
(中央 書庫 557/バ)
船や潜水艇などの事故
今後は、なくなりますように。
。゚(゚´Д`゚)゚。
タイトルを見て。
あれ?泣いている・・・
なんだ??
そう思った方。
少し、スタッフの心の内を
聞いてくださいね。
そう・・。泣いています。
スタッフも、利用する方も。
先日、図書館で購入している
雑誌の付録資料が、無くなり
ました。
まだ、購入して館内でしか見る事が
出来ない最新号の雑誌の付録
でした。
泣く泣く、資料には、こんな
メッセージを。
図書館の資料のすべては、共有の
大切な資料であり、財産です。
自分本位なそのような持ち去り
行為は、犯罪です。
メッセージを見るのも、
こうやって、皆様にお知らせする
のも、気持ちが良いものでは
ありませんね。
モラルを守ってのご利用を
よろしくお願いいたします。