休館中は?

中央図書館が開館し、午後となりました。

 

システムが更新され、図書館での機器も新しく入れ替わり

ましたが、大きなトラブルもなく通常の開館どおりで、

ホッとしています。

 

1か月のお休み中、図書館はどんな日々だったの?

そう思われる方も多いかもしれませんね。

 

図書館のシステムの入替と共に、休館中 スタッフは

毎年行う「蔵書の点検」作業を行ったり、図書館まつり

の準備をしたり、開館中に出来ない作業等、例年以上の

慌ただしい急ぎ日々を送っていました。

 

それと共に、大きな工事も行っていましたよ。

 

中央図書館の空調工事です。

 

いつもの館内には、こんな足場が組み立てられ

 古い機器を搬出しました。

 

 

 新しい機械は、旧機器より少しコンパクトに

 なりました。

 といっても、随分大きいですが・・・

 

 

 館外からも、大きな重機で、機械を入替ました。

 こんな高所作業は、間近で見るのは初めてでしたよ。

 

 

 空調の不具合から2年半。

 自宅のエアコンを買い換えるとは異なり、

    設計にも1年かかり、大きな施設ほど、長い時間

 がかかります。

 

 皆様には、ご迷惑をおかけしていましたが、

 これからは、館内が快適に過ごす事ができると

 思います。喜ぶ・デレ

 

 工事の合間での、図書館での仕事は、思った以上に

 大変でした。

 

 あっという間の1か月 怒涛の一か月?だったような

 気がします。