こども読書週間イベント☆
こんにちは。
今日も、外は日差しが強く、真夏日ですね。
図書館に来館される方の多くが薄着なので、外は暑い事がうかがえます。
図書館の中は、涼しく感じるかもしれないですね。
今日から!!こども読書週間イベントが始まりました(^O^)/
今年は、中央図書館では、「図書館 de スタンプラリー」を開催中です。
スタンプを押して図書館クイズに答えたり、スタッフに話かけたり、
本を借りたり、工作をしたりと内容は盛りだくさんですよ。
朝から、スタンプラリーに子供達が参加してくれています。

工作では、かんたん絵本づくりを開催しています。
オリジナル絵本を作る事ができます。小さなお子様用に、絵本には
ぬりえがついています。色をぬるのも楽しそうです♬

自分が作った絵本は、もちろん持って帰れます。 オリジナル絵本を
じ~っとながめる子も。
クイズや、工作などミッションクリアになったら、
スタッフにかわいい「はんこ」が押してもらえます♬

色々な「はんこ」がありますが・・・よ~く見てください!
この「はんこ」は、すべてスタッフの手作り!
スタンプラリーが終わったら、この用紙もお持ち帰り出来ますよ。
全部スタンプがもらえたら、待ってました!のプレゼント☆

いろいろ選べるのですが、子供達は、悩んでしまいますね~(;^_^A
プレゼントをもらって、ぴょんぴょんと飛び跳ねる子もいました。
読書週間は、4月23日~5月12日
今年の標語は、『はじまるよ!本のカーニバル』です。
愛西市図書館のイベントは、5月13日(日)まで続きます。
今日も、外は日差しが強く、真夏日ですね。
図書館に来館される方の多くが薄着なので、外は暑い事がうかがえます。
図書館の中は、涼しく感じるかもしれないですね。
今日から!!こども読書週間イベントが始まりました(^O^)/
今年は、中央図書館では、「図書館 de スタンプラリー」を開催中です。
スタンプを押して図書館クイズに答えたり、スタッフに話かけたり、
本を借りたり、工作をしたりと内容は盛りだくさんですよ。
朝から、スタンプラリーに子供達が参加してくれています。
工作では、かんたん絵本づくりを開催しています。
オリジナル絵本を作る事ができます。小さなお子様用に、絵本には
ぬりえがついています。色をぬるのも楽しそうです♬
自分が作った絵本は、もちろん持って帰れます。 オリジナル絵本を
じ~っとながめる子も。
クイズや、工作などミッションクリアになったら、
スタッフにかわいい「はんこ」が押してもらえます♬
色々な「はんこ」がありますが・・・よ~く見てください!
この「はんこ」は、すべてスタッフの手作り!
スタンプラリーが終わったら、この用紙もお持ち帰り出来ますよ。
全部スタンプがもらえたら、待ってました!のプレゼント☆
いろいろ選べるのですが、子供達は、悩んでしまいますね~(;^_^A
プレゼントをもらって、ぴょんぴょんと飛び跳ねる子もいました。
読書週間は、4月23日~5月12日
今年の標語は、『はじまるよ!本のカーニバル』です。
愛西市図書館のイベントは、5月13日(日)まで続きます。