ところ変われば
今日は、図書館の「ところ変われば・・」を紹介します。
日本にも、様々な図書館があります。公共図書館・大学図書館・専門図書館
そして、企業にある図書室や、病院の図書室、学校図書館など。
今の時代では、誰もが色々な図書館を利用できていますが、
その利用の仕方も、「ところ変われば」なのですね。
図書館は、毎月、『国立国会図書館月報』という冊子が送られてきます。
国会図書館の蔵書を紹介していたり、図書館に関する知識が沢山書かれています。
その中で、『世界図書館紀行』が、取り上げられていました。

中東のイラン・イスラム共和国の国立図書館です。
当然ながら、見学する機会がなく、冊子から世界の図書館を見る事が
出来るのは、興味があります。
イスラム教の国の図書館は、巨大コーランが展示されていたりし、国の特色を
感じます。
そして、広い閲覧室には、見学者用の通路も別で設けられているのも、本を
読む方への配慮なのかもしれません。
一番の、ところ変われば!!は・・・
現在の日本では、考えられないですが閲覧室・検索するPCも、「男性用」と
「女性用」に分けられている事です。

これは、イスラム教の教えに従って、見知らぬ男女が隣にならなくても
いいように、閲覧室の入口ゲートも、別になっているようですよ。
男性用、女性用の閲覧室を分けているのは、実は戦前の日本でもありました。
そのような呼び名では、なく「婦人室」が設けられていました。
昭和14年に、名古屋の図書館では、「女性は、婦人閲覧室を使う事」と、館内
規則に定めていたのです。
昨年、出張先で、貴重な資料を見せて頂きました。

この写真帖の中には、こんな写真があったのです。

これが、「婦人閲覧室」です。
県内で、存在していたことが分かる貴重な写真です。
男女平等時代の今の日本では、かなり不思議な光景に感じますね。
日本にも、様々な図書館があります。公共図書館・大学図書館・専門図書館
そして、企業にある図書室や、病院の図書室、学校図書館など。
今の時代では、誰もが色々な図書館を利用できていますが、
その利用の仕方も、「ところ変われば」なのですね。
図書館は、毎月、『国立国会図書館月報』という冊子が送られてきます。
国会図書館の蔵書を紹介していたり、図書館に関する知識が沢山書かれています。
その中で、『世界図書館紀行』が、取り上げられていました。
中東のイラン・イスラム共和国の国立図書館です。
当然ながら、見学する機会がなく、冊子から世界の図書館を見る事が
出来るのは、興味があります。
イスラム教の国の図書館は、巨大コーランが展示されていたりし、国の特色を
感じます。
そして、広い閲覧室には、見学者用の通路も別で設けられているのも、本を
読む方への配慮なのかもしれません。
一番の、ところ変われば!!は・・・
現在の日本では、考えられないですが閲覧室・検索するPCも、「男性用」と
「女性用」に分けられている事です。
これは、イスラム教の教えに従って、見知らぬ男女が隣にならなくても
いいように、閲覧室の入口ゲートも、別になっているようですよ。
男性用、女性用の閲覧室を分けているのは、実は戦前の日本でもありました。
そのような呼び名では、なく「婦人室」が設けられていました。
昭和14年に、名古屋の図書館では、「女性は、婦人閲覧室を使う事」と、館内
規則に定めていたのです。
昨年、出張先で、貴重な資料を見せて頂きました。
この写真帖の中には、こんな写真があったのです。
これが、「婦人閲覧室」です。
県内で、存在していたことが分かる貴重な写真です。
男女平等時代の今の日本では、かなり不思議な光景に感じますね。