知られていない

おはようございます。

 

昨夜の愛西市。突然の豪雨大雨

そのせいか、今日は 朝からムシムシと

すごい湿気です汗・焦る

高温多湿は、体が悲鳴をあげて

しまいますね😫

 

さて、7月6日~13日の日程で、

天皇皇后両陛下が モンゴルを公式訪問

されています。

 

この訪問で、

モンゴルの日本人抑留者の

慰霊碑に供花されました。

 

教科書では、「シベリア抑留」は

習いますが、モンゴルで日本人の抑留者

が過酷な環境で労働を強いられていた

事は、知りませんでした。

 

また、現在使われている

モンゴルの主要施設は、抑留者に

よって建設された物であること。

 

時代は移り変わっても、

建物は、抑留者の方たちの功績として

残っていることは感慨深いものが

ありますね。

 

→モンゴルの都市整備と日本人抑留者の詳細はここをクリック!

 

 

モンゴルを知る本

抑留者を知る資料を紹介しています。

 

 

子どもたちには、

 

戦争や平和を分かりやすく伝える本を

紹介しています。(ミニ企画)

 

 

 童謡「浜辺の歌」

この歌は、抑留者たちが日本を想い

歌っていた歌だそうです。

 

→馬頭琴(モンゴル民族楽器)との演奏(YouTubeより)

 

 抑留者たちの郷愁を知って 

演奏を聴くと、何か心に伝わるものが

ありますね。

 

注意明日10日は、月に一度の整理休館日

です。