道中記



     おはようございます。

                今日から23日まで、中央図書館は特別整理休館です。

     年に1度、図書館にある全ての資料の点検作業となります。
     利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を
     どうぞよろしくお願いいたします。

     この図書館日記でも、6月10日・9月29日と話題にしました
     むかしむかしの旅のお話し。

     『尾張藩社会の総合研究 7』という資料で、佐織公民館の
     石田泰弘館長(学芸員)が、【道中記からみた宮・桑名間の交通について】
     を執筆され、各新聞でいろいろ話題になっていますが。。。。
     今度は、地元中日新聞で紹介されていました。

     

                    (2020年10月8日 中日新聞より)

     そしてこの度!道中記から江戸の旅の様子を知る事が出来る企画展
     『道中記の世界』が、佐織公民館にて開催されています。(^O^)/

     せっかくなので、足を運んでみました。


     



     道中記は、実際にその時代旅に出た際の記録。

     ただ旅の行程を記録するためだけに作成されたわけでなく、「旅の
     参考書」として機能しました。

     尾張以東の東国地域の道中記は600点も! (;゚Д゚)

     研究した中から、「佐屋廻りの実態」や、「道中記にみる津島・佐屋」が
     わかりやすくパネルに解説されていますよ。

     街道かいわいの絵図も展示され、それぞれの絵図からも江戸の当時
     の様子も見る事ができます。

     


     
     そして展示ケースには、多くの道中記が。。。
 
     

     
      全国各地で開催された「旅」についての展示図録も。

     

    
     道中記の資料の数々、展覧会図録は、すべて石田館長のコレクション
     だとか!
     ういろうのコレクションに続き、どんな調査・研究も、とにかくトコ 
     トン!です。

     中央図書館で所蔵されている『東海道佐屋』(芳盛 画)の版画も
     展示されています。普段、図書館でいつも見られるものではない為、
     貴重なお披露目かもしれません。
     

     


     公民館1階での展示です。
     
     資料についてや絵図の解説などが聞きたい!という方は、ぜひ
     佐織公民館へ。

     パネル解説以外にも、興味深いお話しが聞けるかもしれません。

     
     そして、10月6日から特別整理休館だった佐織図書館は、本日より
     開館いたします。ご利用くださいね。(^O^)