お盆


今日から、お盆です。

すでに、山の日から、帰省ラッシュも始まり先週からお盆休み
の方も多いですよね。

お休み!という雰囲気から、図書館には、「お盆は休館ですか?」と
多数お問合わせをいただきました。

HPのトップ画面に、愛西市図書館の「お盆期間の開館について」を告知
しましたよ。


図書館は、お盆休みは無く、通常通りです。ぜひご利用くださいね。

お盆の関係の本には、このようなものがあります。


お盆といえば、お墓や、仏壇には「ほおずき」が飾られます。
普段のお墓周りよりも、鮮やかなオレンジ色が映えて、明るく感じられますね。

昔、祖父に教わりました。

「お墓や、仏壇にほおずきを飾ると、あの明るい色でご先祖様が 
迷子にならずに、帰ってきてくれるんだよ。」と。

子供ながらに、「へえ~」と聞いていましたが、飾る意味としては正解みたいです。

その「ほおずき」ですが、どうやら「食用ほおずき」たるものがあるそうで・・・

食用は見たことが無いので、どこかで出会えたらと思います。

さて!話は変わりますが!!
本日で、「夏休み子ども1日図書館員体験」の募集が締め切られます。

すでに、多くの子供達が応募してくれていますよ(^^♪

気になる方は、ぜひカウンターで申込してくださいね。
抽選会が楽しみです♬