ワン・ワン ♪
おはようございます。
マイナス気温の朝は、まだ続きますが、ようやく雪が降る事もなく
朝を迎えた愛西市です。
路面の凍結は、まだ所々あり、図書館の玄関入口の脇にも、雪が残る所
凍結している所もありますので、ご来館の際は、十分ご注意ください。
こんな大雪の時。
「犬は喜び、庭駆け回り」と歌もありますが、犬たちは本当に喜んでいる
のかな?と思いました。
人間のワガママなのか?この2~3日は、そんな犬のお散歩をする光景は
見られませんでしたよ。
そんな中、今注目されているパンダは?
パンダは、元々中国の山奥に生息していて、冬の雪は、へっちゃら!
らしいです。
上野動物園のシャンシャンの動画でも、外の園庭で雪の中駆け回っている
姿を見ました。
「パンダは喜び、庭駆け回り」の方が、しっくりいくのでしょうか(笑)
図書館では、今年は「戌年」ということもあり、ただ今「犬」の特集で、
本を紹介しています。

その他、同じ2階の展示ギャラリーでは、「戌年」のほっこりした
かわいらしい犬の切り絵が展示されています。

読んでみるのも良し! 作ってみるのも良し!
シャンシャンもいいですが、身近な「ワン・ワン ♪」も、注目して
みてくださいね。
マイナス気温の朝は、まだ続きますが、ようやく雪が降る事もなく
朝を迎えた愛西市です。
路面の凍結は、まだ所々あり、図書館の玄関入口の脇にも、雪が残る所
凍結している所もありますので、ご来館の際は、十分ご注意ください。
こんな大雪の時。
「犬は喜び、庭駆け回り」と歌もありますが、犬たちは本当に喜んでいる
のかな?と思いました。
人間のワガママなのか?この2~3日は、そんな犬のお散歩をする光景は
見られませんでしたよ。
そんな中、今注目されているパンダは?
パンダは、元々中国の山奥に生息していて、冬の雪は、へっちゃら!
らしいです。
上野動物園のシャンシャンの動画でも、外の園庭で雪の中駆け回っている
姿を見ました。
「パンダは喜び、庭駆け回り」の方が、しっくりいくのでしょうか(笑)
図書館では、今年は「戌年」ということもあり、ただ今「犬」の特集で、
本を紹介しています。
その他、同じ2階の展示ギャラリーでは、「戌年」のほっこりした
かわいらしい犬の切り絵が展示されています。
読んでみるのも良し! 作ってみるのも良し!
シャンシャンもいいですが、身近な「ワン・ワン ♪」も、注目して
みてくださいね。