対策!( `ー´)ノ
こんにちは。
今日は、月に一度の「整理休館日」です。
中央・佐織図書館は、お休みですが、スタッフは、普段できない
業務を行っています。
段々と天気も下り坂・・・ジメジメと蒸し暑くなる梅雨に近づき
気温も変わりやすくなってきますね。
そんな季節といえば。 そう!これからの時期は「熱中症」も
対策が必要です。
スタッフ皆が集まる「休館日」を利用し、本日は、会議室にて
「熱中症対策講座」の勉強をしました。(^O^)/
『熱中症「0(ゼロ)」を目指して』の講義1時間。
『熱中症対策アドバイザー養成講座』を30分。
1時間半の勉強会です。
毎年、猛暑の日本。
図書館は、小さな子どもさんから高齢者の方まで、様々な方が利用
されます。年齢や人によっても、暑さの感じ方は違います。
そんな中、「もしかして・・・」 「そのときどうする?」の判断を
的確に対処できるように。
事前に出来る予防策や、症状がある方の応急処置など、スタッフ皆で
真剣に受講しました。
スタッフも、利用者の皆様も、お互いに夏の体調管理には
気をつけて、元気に過ごしたいですね。(^-^)