読書③
昨日から、子どもたちのために色々な「読書」について紹介しました。
次は、『大人の方のための本の紹介』をしたいと思います。
4月から新年度が始まり、図書館では、令和元年度の統計を
集計中です。
昨年、愛西市図書館で、人気のあった本を紹介したいと思います。
『魔力の胎動』(東野圭吾/著)
『未来』 (湊 かなえ/著)
『マスカレード・ナイト』(東野圭吾/著)
『昨日がなければ明日もない』(宮部みゆき/著)
『沈黙のパレード』(東野圭吾/著)
『マスカレード・ホテル』(東野圭吾/著)
『蜜蜂と遠雷』(恩田陸/著)
『危険なビーナス』(東野圭吾/著)
『かがみの孤城』(辻村 深月/著)
愛西市図書館を利用される方は、東野圭吾ファンが多いようです
ね。(*^▽^*)
そのような有名作家を、ダントツ!!に抜いて、
堂々たる1位になった本は・・・・・
『街道今昔 佐屋路をゆく』(石田 泰弘/著)でした \(^o^)/
やはり地元についての歴史本が、1位!!
地域の歴史を知りたい方が、とても多い事が分かりましたよ。
よく予約された本は・・・
『かがみの孤城』(辻村 深月/著)
『大家さんと僕』(矢部太郎/著)
『ファーストラヴ』(島本 理生/著)
『かみさまは小学5年生』(すみれ/著)
『ののはな通信』(三浦しをん/著)
『あやかし草紙』(宮部みゆき/著) でした。
いろいろな本を紹介しましたが、気になる本はありましたか?