泊まれるの?!



     一般的に図書館といえば。

     「資料が読める場所」・「本に出会える場所」・「学習ができる場所」
     ですが。。。

      毎日その場にいるスタッフは、いろいろな図書館の工夫・特色も大いに
         興味あり!なのです。(*^▽^*)

                つい最近、そんな興味からこんな図書館を見つけました。

     それは、【泊まれる図書館】

     最初、その言葉が目に入った時には、「え?24時間開館の図書館?!」
     ビックリと同時に、「どう開館されているの?」疑問でした。

     
     その図書館は、佐賀県 古湯温泉にある築110年の古民家を改修した
     お家のような図書館「暁」です。

     
                   (暁HPより)

     外観は、全く図書館に見えませんね。
     昼間は、カフェ付きの図書館。夜は、1日1組限定で図書館独り占め
     宿泊できるというのですから、図書館好きな方には、贅沢すぎる幸せな
     利用ができます。(^O^)

     雰囲気は。。。

     
                            (暁HPより)

      落ち着いた雰囲気、素敵すぎますね~ (≧∇≦) 

      本は、1400冊。\(◎o◎)/! 結構な量です。


      温泉は、ぬる湯。 温泉を楽しみつつ、図書館も満喫!
      珍しい図書館です。


      中央図書館の新刊に、ぬる湯の本 あります。(*^▽^*)

      

      いつかコロナを考えず、いつもの生活が戻った時、本の好きな方
      図書館巡りをしたい方に、おススメです。

      地域の観光と図書館とのコラボの工夫は、素晴らしい!の
      一言ですね~(*^▽^*)

      遠い地ですが、素敵な図書館発見!