防災訓練

    気がつくと・・・もはや9月も後半に。
    明日は、「秋分の日」。彼岸花の写真も新聞で見る季節に
    なりましたね。

    図書館も、秋のイベントなどの準備等で、毎日が慌ただしく
    ふと気がつくと、だいぶ館内でも過ごしやすくなってきました。
   
    そんな中、9月18日(火)は、休館日を利用して、図書館では防災
    訓練をしました。

    先日、北海道での大地震が起きる事など、想定しておらずの、
    「地震訓練」。
    
    いつもは、「初期消火訓練・避難訓練」でしたが、今年は「地震訓練
    避難訓練」の体験を予定し、良かったと思いました。

    まずは、地震の大きさを実感するために、愛知県に2台ある
    起震車「なまず号」を予約し、体験してみました。

    

    大きな「なまず」のイラストは、「ナマズン」です。

    
    スタッフも、初!の起震車体験! 何だかドキドキです。
    テレビには、東日本大震災の時の映像や、解説が流れそれを観たり
    落ち着きません。

    

     「何も言いませんので、まずは体感し、行動してください。」

      消防署の署員の方に、言われ・・・

      いざ!グラグラ!!!

     

    すると。。。あまりの揺れに、机に潜るのも大変!

    今回は、揺れるとスタンバイ出来、机は固定されていますが、
    本当に地震が起これば、机も動きどうにもならない事も・・・

    潜るのに必死で・・・

    あ!!(@_@)

    

    
     
    火元の消し忘れ!!

    さすがに、身を守るのに必死になり、ここまで気が付く余裕は
    なかったです。

    とても勉強になりました。

    図書館スタッフが、それぞれ体験を終え、今度はお隣の佐屋児童館の
    子供達もお誘いし、地震体験をしてもらいました。(^O^)/

    小学校1~2年生のちびっこは、急に体験を聞いて、何やら面白い
    体験と勘違い (;^_^A ワクワクがとまりません。
    数グループに分かれて、体験に来てくれました。

    
    
     子ども達は、学校で避難訓練をしている事や先生のお話しを
     聞いているせいか、大人よりも、すばやい行動でした。

      

    

    実際に、こんな大きな地震がきたら、きっと恐怖で泣いている
    はず・・・ですね。

    大人も、子供も、良い体験ができました。

    今回の訓練には、お忙しい中、愛西市の消防署の方5名がおみえに
    なり、訓練に協力くださいました。

    本当にありがとうございました。

    その中には、1人 かわいい消防士さんも♬

    

     愛西市在住の初!の女性消防士さんです。
     以前新聞にも掲載されていましたね。(^-^)

     10か月の消防学校での訓練を終え、立派に消防士さんとして
     勤務されています。

     ずっと、地域の防災に関わり、地域を守っていってもらいたい
     です。

     今年の訓練を通し、実際の災害を想定しながら、日々、災害に
     備え業務をしていかなくては・・・と切に感じた訓練でした。