泣いている
おはようございます。
今朝の「中日新聞 尾張版」をご覧になられたでしょうか。
以前、愛西市中央図書館に、「図書館長体験」をしてくださった
中日新聞記者の清水様の記事が掲載されています。
記事にもありますが、「図書館の資料は、共有の物」
資料は、簡単に手に入る物ばかりではありません。
今朝の「中日新聞 尾張版」をご覧になられたでしょうか。
以前、愛西市中央図書館に、「図書館長体験」をしてくださった
中日新聞記者の清水様の記事が掲載されています。
記事にもありますが、「図書館の資料は、共有の物」
資料は、簡単に手に入る物ばかりではありません。
1人1人、大切に扱ってもらいたい・・・図書館の願いです。
大切に扱っていても、中央図書館にはこんなにも修理の本が。
多くは、人気の児童書や、絵本です。
そして、中には、ペットが本をかじってしまう!
なんてことも、この頃は、多く聞かれます。
破損してしまった!汚してしまった!という場合は、「弁償」なんて事も・・・
この記事を読んで頂き、1人1人「物を大切にする」気持ちを持っていただけたら、
嬉しいですね。
さて、本日は、「よこいしょういちさん」手作り切り紙紙芝居の
読み聞かせが午後2時から開催されます。
作者さんの読み聞かせですよ(^◇^)
読み聞かせだけでなく、サプライズもあったり!
このサプライズ!大人の方は、驚かれるかもしれません。
興味ある方は、中央図書館に来てくださいね。