贈呈
今年度 津島ロータリークラブより
贈呈されました資料7点です。
左上から
『海東郡草場村大字町方新田字図』(明治22年)
『張州之図(尾張國絵図)』(彩色絵図)
『市江祭記』
『大悪僧 黒田水精公判筆記』
『宝暦治水 薩摩義士事蹟概要』(山田 貞策/著)
『土木研究資料 第1輯 尾張治水史』
贈呈式で、皆様が興味を持たれた資料は、
絵図の『張州之図』でした。
『大新板尾張名所飛廻雙六』
昔のすごろく。
今のように、何処へでも簡単に旅行に行ける
時代とは違い、昔は遠くへの旅は憧れ
でした。なかなか旅に出られない人の中で
手軽に旅気分を味わえる遊びとして普及した
名所すごろく。
サイコロの目が何個も書かれ、出た目の指定
場所に飛びながら、上がりを目指すすごろく
です。1つ1つの名所の中には、「さや」
「つしま」「きよす」などもあります。
貴重な資料は、郷土参考室の展示ケースに
あります。
館内で閲覧ができます。
興味ある方は、カウンターにお声かけ
くださいね。