心から感謝
おはようございます。
まだ、梅雨の明けない東海地方です。
梅雨なのですが、まとまって雨が降っていないような気もします。
雨は嫌なのですが、夏の猛暑を考えると、水不足問題にならないかと
心配にもなりますね。
朝からいつものように仕事をしていると。。。。
業者の方の来客があり、「図書館の向こうの公園で、何やら草刈りを
している人がいるけど。」と話を聞きました。
造園の方の樹木剪定は、終了していますが、スタッフが依頼した訳
ではありません。
「え? どなたが?!」( ゚Д゚)
驚き、慌てて公園を見に行ってみると・・・
1人の高齢の男性が、木の下でしゃがみながら草を取って
くださっていました。
お声かけをすると。。。
「この草は、花が咲いて種がこぼれると、どんどんと草が広がる
から。暇だから、草刈りしてて。気にしないで」(*^▽^*) と。
お住まいや、名前をたずねると、愛西市民の方でした。
「ありがとうございます。 図書館の管理の敷地なのに、わざわざ
草刈りしていただいて・・・本当にすみません。。」(◞‸◟)
市民の方の心遣いに感謝して、お礼の声をかけました。
「いいの。いいの。気にしないで。」(*^▽^*)
男性の方は、笑顔でそう言ってくださいましたよ。
ご自分のお宅の草刈りならともかく、しかも、ボランティアで
公共の場の草を刈ってくださるなんて、心温まる出来事でした。
この世の中、自分さえ良ければ、他人の事は全く関係ないなど、
希薄な人間関係も多くなる中で、こんなに心温かい方もいらっしゃる
という事に、嬉しくなりました。
熱中症も注意しないといけない季節。
御礼しか述べられず、嬉しい反面、男性の体調も気になります。
「お茶ですが、どうぞ」
図書館スタッフの少しばかりの気持ちです。
お茶を差し上げると、「ありがとう。」(*^▽^*)と、すぐにお茶を
飲んでくださいました。
やはり、のども渇いていたのでしょうね。(よかった)
市民の方に、感謝です。
みんなに守られる 愛される図書館。嬉しいですね。(*^▽^*)