涼しげに



     おはようございます。

     九州地方では、大雨特別警報が出されるほどの豪雨。
     梅雨の季節で雨が降るとはいえ、豪雨になるほどの雨は、心配
     です。
     この地方でも、20年前に「東海豪雨」がありました。
     いつ起こるか分からない災害。 コロナの感染予防対策だけでなく、
     災害対策も忘れずに。。。ですね。

     さて!

     7月といえば、愛西市で毎年開催されている『蓮見の会』
     あります。

     例年ですと、暑い中でも賑わう会ですが、残念ながら、今年は
     コロナの影響で、7月11日・12日の開催は、中止です。(>_<)

     夏のお祭りもなく、蓮見の会も中止で、残念に思っていたところ、
     知人の方から・・・

     

     「森川花はす田」のハスの今年の写真をいただきました。(^◇^)

      ピンクと白のはすの花。

      夏らしく 涼しげに咲いています。 とてもきれいですね~♬

      連日、東京でのコロナ感染も、ジワジワと増える中、遠出も
      控える方も多いと思いますが。。。

      開催は中止になっても、近場の「ハス」を見ながら少し散策を
      楽しみ、気分転換するのは、いいですよね。

      ハスは、朝早い時間の観賞がおすすめです。

      【午前中の中央図書館状況
       雨にもかかわらず、先週の土曜日より 館内は大人から子供さん
       まで、来館が増えています。(「密」になるほどではありません
       ので、ご安心を。)
       朝から、中央図書館の「学習室の利用」についてのお問合せも
       何件かあります。
       利用は可能ですが、席の調整を行っていますので、ご心配な方は
       席の状況を電話にて、ご確認ください。