2025年2月の記事一覧
ご支援 📖
ニュースでもお伝えしました。
西尾張地区郵便局長会では、地域貢献
活動を行っています。
この度、愛西市図書館を利用される地域
の皆様に活用していただきたいと、
絵本15冊を寄贈してくださいましたよ。
ご支援頂き、感謝しております。
ありがとうございました。
中央図書館 らせん階段下に プレゼントの
絵本を紹介しています。
ぜひ 手にとって 読んでみてくださいね。
メンテ
おはようございます。
昨日は、休館していましたが、
本日より通常開館しております。
皆様にお知らせです。
重要なお知らせでも告知していますが、
明日、午後8時から 28日午前3時まで
図書館システムのメンテナンスを行います。
システムも 定期的なメンテナンスが
必要なのですね。
色々なメンテナンスなどの本や、
修理などの本を集めました。
どうぞご覧ください。
春からの紹介🌸
おはようございます。
本日は、月曜ですが。。。
中央図書館のみ開館しています。
2月15日の記事で、
「春から始める※▲◎★□」の
話したくてたまらない・・・お話。
ニュースで、ご案内いたしました
(はあ~スッキリ!)
🌺季節を楽しむ俳句短歌教室
🌺ボールペン画講座
2つの講座が、新規でスタート
いたします
初心者の方も安心して
スタートできますよ
いずれの講座も
3月11日(火)午前9時から
申込み受付いたします。
中央図書館カウンター もしくは、
お電話でも受付ます。
お時間がある方
趣味見つけをされている方
俳句・短歌や、絵画に興味の
ある方
ご参加お待ちしています
★お知らせ★
明日25日(火)は、
中央・佐織図書館ともに休館です。
日本一
2月23日 今日は天皇誕生日の
祝日ですが。。
「富士山の日」でもあります。
日本一の山 🗻ですね。
外国人観光客の方も 多く訪れる山です。
そんな富士山。どうやって あの美しい
形になっていったのか?
かこさとしさんの
『富士山大ばくはつ』という絵本で
知る事ができますよ。
富士山の本 集めてみました。
登山もよし。
絵画もよし。
住む方の話もよし。
日本を代表する山に
注目してみてくださいね。
enjoy!
ボランティア「アップル♪バナナ」さんに
よる『えいごのおはなし会』の
様子です。
昨日、親子の方、大人の方も あわせて
19名の方が参加くださいました。
皆さん 、日本語とは違う言葉でも
抵抗なく今回も楽しめましたね。
英語の絵本の読み聞かせ
『Faster,Faster!Nice and Slow!』
「アップ ダウン
」
正反対の言葉も知ることが出来ましたね。
エリックカール『From Head to Toe』
では、動物とマネっこ。
子どもたちも、自由に体を動かし
マネをしながら 楽しみましたよ。
その他には、色々な色の 風船🎈を使ったり。
えいごの歌
♬ Seven Steps
♬ Five Fingers
♬ Jelly on a Plate も
ありましたね。
あっという間の30分程度の おはなし会
いかがでしたでしょうか?
盛りだくさんのメニューになりました。
今年新しく入った外国語の本は
児童室前で紹介中です。
貸出も多く人気ですよ。
絵もポップで楽しめる本が
たくさんあります。
まだ読んでいない方・外国語の本に
興味のある方は、見てくださいね。