おすすめ本紹介

タイトル かわいいハムスターの飼い方
作者 霍野 晋吉∥監修
出版社 東京創元社
資料コード 110950599  YA/645/カ
コメント 小さくてかわいいハムスターの種類の飼い方などの事が、とても細かく書かれており、ハムスターを飼ってみたいという気持ちが出てくるような本です。

【イチオシポイント】
・ハムスターは種類によって性格が違うので、どの子をお迎えするかを決める参考になる。
・ゲージの準備やご飯の準備はどれがいるのかが分かる。
・ハムスターの体調やストレスの事を書いてあるので対策できる。
・この本を読むことで、ハムスターの事がくわしく分かる。

職場体験 佐織西中Sさん
タイトル きみとホームで待ち合わせ
作者 神戸 遙真∥著
出版社 講談社
資料コード 111451852 YA/F/コ
コメント 教壇の前に落ちていたのは誰もいない教室の黒板の前の床の上で、私に「さあ見てくれ」と言わんばかりに自己主張している所から始まるお話です。

【イチオシポイント】
他の小説よりもページ数が少ないので、本を読むのが苦手な子にも読みやすい本になっている。中高生の他、恋愛に興味がある人におすすめな本です。
本の中までホームの雰囲気になっています。

職場体験 清林館中学校 Tさん
タイトル なれのはて
作者 加藤 シゲアキ∥著
出版社 講談社
資料コード 111518304  F/カ
コメント 報道局からイベント事業部に飛ばされた守谷に、吾妻が提案したのは、企画が通るはずもない、作者もわからぬ“一枚の絵の作品展”
乗り切れない守谷だったが、ひと目見たその絵の、人を引き付ける力に、権利者は誰かと報道畑の血が騒ぐ。
昭和、大正と遡って、人々の苦しく困難な時代へと私たちを誘います。
いつしか、著者加藤シゲアキ氏がアイドルでもあることを忘れ、没頭する自分に気がつかれることでしょう。
タイトル ひとりでうんちがしたいのに!
作者 ジョニー レイトン∥作マイク バーン∥絵
出版社 永岡書店
資料コード 120615265  E/ヒ
コメント くまのバニーは、とっても はずかしがりやさん。
ねどこの きのうえから おりてくるのは
そう “うんち”がしたいから。
でも、みんなのいるところでは
できないって。

ひろいもりのなかを あっちへ こっちへ。
ひとりになれるばしょを さがしまわるバリー。

さて、ちゃんと“うんち”はまにあうのかな?
タイトル ふたご
作者 藤崎 彩織∥著
出版社 文藝春秋
資料コード 111316766  F/フ
コメント この小説は、少し変わっているなっちゃんと、なかなか社会になじむことのできない月島が色々な出来事を通して、泣いたり笑ったりしながら目標を見つけていくお話しです。

【イチオシポイント】
第一部の一,夏の日の場面に出てくる「お前の居場所は、俺が作るから。泣くな」という月島のセリフがとても印象に残っているので、私の一番のイチオシポイントです‼

職場体験 佐屋高校 Fさん