重要なお知らせ
利用者カード更新 身分証明書提示のお願い
2024年度
(令和6年4月1日
~令和7年3月31日)は、
利用者カードの
登録内容確認年度です。
カードの登録確認は、利用カード作成された
月日により、確認の月日が異なります。
それぞれの利用者様の更新は、
必要な時期になりましたら、
貸出手続きの際に お声掛けさせて
いただきます。その際には
身分証明書の提示をお願いいたします。
※利用者カードは、確認手続き後も
そのまま継続して使用できます。
確認手続きには、
①図書館利用者カード
②氏名・生年月日・現住所が分かる本人確認書類
(免許証、マイナンバーカード等)が必要です。
在勤登録の方は、登録時に提出していただいた
「雇用証明書」の再提出をお願いいたします。
1年ごとに口頭で変更の有無を
確認させていただいていますが、
3年に一度の更新年度には、
身分証明書の提示をお願いしています。
お手数をお掛けいたしますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。
学習室をご利用の皆様へ
学習室をご利用の皆様へ
学習室が利用できるのは、
「中央図書館」のみ
となります。
佐織図書館には、
学習できる席がございません。
(閲覧席のみとなります。)
申し訳ございませんが、中央図書館の
学習室をご利用ください。
学習室ご利用の際は、カウンターで
学習室利用申請を行ってください。
学習室利用時間:午前9時~午後6時
(通年)
Gmail・yahoo!メール・hotmailなどのフリーメールをご利用の方へ
図書館からのメールが届かなくなった、または届かないという事例が増えています。これは、フリーメール側のセキュリティ強化が原因と思われます。メールが届かなかったというメッセージが図書館には戻ってこないため、利用者の方からのお問い合わせを受けるまでは、メールが届いているかどうかを図書館側で確認できない状況です。
迷惑メールフォルダやごみ箱に振り分けされている場合がありますので、ご確認の上、受信トレイに振り分けられるよう設定をお願いします。設定方法などは、ご利用のメール事業者にお問い合せください。
他にメールアドレスをお持ちの方は、フリーメール以外のアドレスに変更していただくことをおすすめします。フリーメール以外のアドレスをお持ちでない方は、連絡方法に電話、連絡不要、留守電、着信のみを選択してください。連絡不要、着信のみを選択した場合は、マイページから予約状況や取置期限を随時ご確認ください。