おすすめ本紹介
タイトル | スノーマン |
---|---|
作者 | halyosy∥原作 高松 良次∥文 |
出版社 | 河出書房新社 |
資料コード | 111520995 F/タ |
コメント |
原曲→小説→原曲の順でいくと、新たな発見や気づきがあって、より楽しめると思います。主人公と「スノーマン」、それぞれの視点に注目した後の展開も見所です! 職場体験 佐屋高校 Kさん |
タイトル | キノの旅 |
---|---|
作者 | 時雨沢 恵一∥[著] |
出版社 | メディアワークス |
資料コード | 110998846 YAB/F/シ |
コメント |
主人公のキノが相棒のエルメスというモトラドと色々な国に行く旅の話 【イチオシポイント】 長い話を読むのが苦手な人でも読めるように、短い話が分かりやすいように区切られ読めるから、本が苦手でも読みやすくなっている。 職場体験 佐屋高校 Mさん |
タイトル | オーダーメイド殺人クラブ |
---|---|
作者 | 辻村 深月∥著 |
出版社 | 集英社 |
資料コード | 111044863 YA F/ツ |
コメント |
中学2年生のアンは、表の顔で陽キャを演じ、裏では殺人事件などのスクラップを作り宝物にしている。「私を殺してくれない?」思春期の生きづらさを感じさせる小説。 【イチオシポイント】 クラスメイトの徳川とアンが理想の殺人現場を作るところが、独特で息苦しい感じがして◎ 最後の終わり方が勢いがあって気持ちいい。 全体的にスクールカーストや学校での上辺だけ繕ってる感じが、生きづらさをさらに引き立てている。 職場体験 佐屋中 Mさん |
タイトル | やっぱりペンギンは飛んでいる! |
---|---|
作者 | いとう 良一∥著 |
出版社 | 技術評論社 |
資料コード | 110900206 YA/488/イ |
コメント |
ペンギンの歴史をひもとき、今のペンギンの進化と、ペンギンの不思議を解説する。 【イチオシポイント】 1.ペンギンに詳しくなくてもわかりやすい! 2.ペンギンの全ての種類を詳しく解説し、ペンギンを知れる! 3.図もあるからあきずに楽しめる! 職場体験 佐織中 Eさん |
タイトル | ぼくたちの骨 |
---|---|
作者 | 樫崎 茜∥著 |
出版社 | 講談社 |
資料コード | 120463575 913/カ |
コメント |
私たちが動物園と呼んでいる施設は、文明開化前には違う呼称でした。動物園と名付けたのは、実は皆さんもよく知る人物らしいです。 何かをスケッチする時、まず観察しますね。すると、見れば見るほど、今まで見過ごしてきたことに気が付くかもしれません。 その次は、調べてみましょう。 思わぬ発見があるかもしれません。 “よく知る”楽しみがつまった物語です。 |