おすすめ本紹介

タイトル 14歳の君へ どう考えどう生きるか
作者 池田 晶子∥著
出版社 毎日新聞社
資料コード 120376579   YA 100 /イ
コメント 〈あらすじ〉
あるいくつかの話題について、筆者がその話題の違る捉え方について、読者に語る話。

〈イチオシポイント〉
14歳というまだ大人の社会に出ていない歳だからこそ、考えさせられる内容になっています。今までの人生で知った様々な物事が捉え方によって、まったく違うものに。僕が初めて読んでみてなったので、みなさんにもぜひ、一度読んでみてほしいです。(職場体験2022.11永和中・Tさん)
タイトル 54字の物語 怪
作者 氏田 雄介∥作 絵
出版社 PHP研究所
資料コード 111351656 YA/F/ウ
コメント 異様に安い物件を見つけた。都心で家賃が月1万円。事故物件ではないらしい。残念だ。仲間が見つかると思ったのに。

【イチオシポイント】
・1話54字と短めで気軽に読める‼
・物語の中に隠れている真実を見抜くと…。
・物語編と解説編があるので2度楽しめる‼

インターンシップ 佐屋高校 Bさん
タイトル 80代で見つけた生きる幸せ あちこちガタが来てるけど心は元気!
作者 G3sewing∥著
出版社 KADOKAWA
資料コード 111481990  367 /ハ
コメント 三重県四日市市在住の元電気職人のG3=じーさんは、60代から大病の連続で意気消沈していました。
82歳のとき、三女のKiKiさんがミシンの修理を依頼したことで職人魂に火がつきます。
思わぬキッカケから世の名を“バズらせた”G3の頑張りとお茶目な素顔は、私たちに温かなぬくもりを届けてくれます。
タイトル <萌えすぎて>絶対忘れない!妄想古文集
作者 三宅 香帆∥著
出版社 河出書房新社
資料コード 120610761   YA 910 /ミ
コメント 古文、古典…ハア?
もしくはハァ…とため息が聞こえそうですね。

皆さんの認識を180度変えてくれる本が存在したら読みたくなりませんか?

楽しくなってきた方には『女人京都/酒井順子』資料コード111487161も併せておススメします。
タイトル NHKラジオ深夜便絶望名言2
作者 NHK<ラジオ深夜便>制作班∥著頭木 弘樹∥著
出版社 飛鳥新社
資料コード 111404430 902/エ/2
コメント 絶望名言は、毎回ひとりの人物を取り上げて、その絶望名言を紹介する本です。

【イチオシポイント】
今これを読んでいるあなたが芸術(絵、音楽、小説、その他)を造っているのなら、絶対に読んでほしいです。
文を見て想像するだけでもいいので、それだけで新しいアイデアなんか思いつくので。本を読んで人の痛みを理解するのは難しいですけど、自分は少しだけ人に優しくできました。

インターシップ 佐屋高校 Uさん
タイトル あなたの牛を追いなさい
作者 枡野 俊明∥著松重 豊∥著
出版社 毎日新聞出版
資料コード 111496022   188/マ
コメント あなたの牛?ということは、自分の牛?
そうです。皆さんには牛がいるのです。

禅の考え方に「十牛図」というものがあります。
童子が牛を探して歩いていく道筋を表にした図です。

人生の目標が見つからない。あることに執着してしまう。
家族の問題など、誰しも悩みはあるでしょう。
ぜひ、本書でこの「十牛図」が何であるかを読んでみましょう。
あなたの図は何枚目ですか?
タイトル いつか君に出会ってほしい本
作者 田村 文∥著
出版社 河出書房新社
資料コード 120614243   YA/019/タ
コメント 友達と、家族と、人間関係に悩んでいる。
又、生きるとは何か、など挙げればキリがない悩みに、現在の状態ではない別の視点から、もしかしたら答えが見つかるかもしれません。

最近の本から、タイトルにはなじみのある本まで、選びたい放題です。

それでも困ってしまう方は、パッと開いたページから読んで見ては?
タイトル くちびるに歌を
作者 中田 永一∥著
出版社 小学館
資料コード 111063459  F/ナ
コメント 〈あらすじ〉
がっしょう部の先生がにんしんして、新しい先生が来たとたんに男子がたくさん入って来て、歌で出産を応援するお話です。

〈イチオシポイント〉
・女子がほとんどなのに、きれいなこもんの先生が来たとたんに男子が入ってくるところ
・上手に出産できなくて苦しんでいるところ、がっしょう部らしく歌で出産を応援するところ(職場体験2022.12佐織西中・Iさん)
タイトル こどもに聞かせる一日一話 「母の友」特選童話集
作者 福音館書店「母の友」編集部∥編
出版社 福音館書店
資料コード 120609714 913 /コ
コメント 文字通り、たくさんのお話が入っています。大人の方には懐かしく子どもたちには新しい、そんな一冊です。
「ぐりとぐら」「だるまちゃん」「ぐるんぱ」、皆さんに馴染みのあるシリーズも『レア』なお話が載っていいます。
お子さん、お孫さんと一緒に楽しみながら読んでみて下さい。
タイトル しらすどん
作者 最勝寺 朋子∥作 絵
出版社 岩崎書店
資料コード 120597745  E /シ
コメント りょうくんのお昼ごはんは、お母さんが作ってくれた しらすどん。
白くて小さいしらすが たくさんごはんの上にのっています。
ちょっぴりしょっぱくておいしい しらす。
でもりょうくは1ぴき残してしまいました。
そこからりょうくんの旅が始まります。

小さくてもひとつの命。
食の大切さを教えてくれる絵本です。