おすすめ本紹介

タイトル かわいいハムスターの飼い方
作者 霍野 晋吉∥監修
出版社 東京創元社
資料コード 110950599  YA/645/カ
コメント 小さくてかわいいハムスターの種類の飼い方などの事が、とても細かく書かれており、ハムスターを飼ってみたいという気持ちが出てくるような本です。

【イチオシポイント】
・ハムスターは種類によって性格が違うので、どの子をお迎えするかを決める参考になる。
・ゲージの準備やご飯の準備はどれがいるのかが分かる。
・ハムスターの体調やストレスの事を書いてあるので対策できる。
・この本を読むことで、ハムスターの事がくわしく分かる。

職場体験 佐織西中Sさん
タイトル やっぱりペンギンは飛んでいる!
作者 いとう 良一∥著
出版社 技術評論社
資料コード 110900206  YA/488/イ
コメント ペンギンの歴史をひもとき、今のペンギンの進化と、ペンギンの不思議を解説する。

【イチオシポイント】
1.ペンギンに詳しくなくてもわかりやすい!
2.ペンギンの全ての種類を詳しく解説し、ペンギンを知れる!
3.図もあるからあきずに楽しめる!

職場体験 佐織中 Eさん
タイトル モンスターズ・インク
作者 キキ ソープ∥作
出版社 偕成社
資料コード 120359781 YA/908/デ
コメント こわがらせやの仕事は、人間界に通じるドアから寝室に入り、子どもの悲鳴をあつめ、エネルギーを確保すること。しかし人間の女の子がゼッキョウフロアに入り…。

【イチオシポイント】
・いろんなキャラクターがでてきて、それぞれの特徴があること。
・サリーとマイクのぼうけんを読むことができること。

職場体験 佐織中 Yさん
タイトル 世界でいちばん透きとおった物語
作者 杉井 光∥著
出版社 新潮社
資料コード 111510749  ビブリオバトル/B/F/ス
コメント 多くの浮き名を流してきた作家、宮内彰吾が亡くなり、1カ月後、燈真のもとに宮内の息子から初めて連絡が入る。
宮内の最期の作品である原稿が行方不明だという。
フリーランスの校正者であった母は、ひとりで燈真を育て、2年前に事故で亡くなっていた。原稿探しは燈真にとって思い出のない父親捜しとなり、意外な展開を見せ始める。

実在の作家の名や創作の苦労も垣間見られる不思議な物語です。
タイトル リカバリー・カバヒコ
作者 青山 美智子∥著
出版社 光文社
資料コード 111514568  F/ア
コメント “とげぬき地蔵”を知っていますか?
お地蔵さんを自分に見立て、具合の悪い場所をさすります。
“どうか良くなりますように”

団地に囲まれた小さな日の出公園には、とげぬき地蔵ならぬ、リカバリー・カバヒコがいます。
この物語でも、それぞれカバヒコが必要な人たちが、すい寄せられるようにやって来ました。

私たちの心をあたたかく包みこんでくれるのは、カバヒコかもしれません。