2021年9月の記事一覧
年中行事
こんにちは。
中央図書館は、祝日ですが開館しています (^O^)/
(佐織図書館は、本日休館しております。ご注意ください。)
※21日(火)は、中央・佐織図書館共に休館日になります。
今日は、『敬老の日』ですね。
日本では、過去最高の高齢者の人数との事。ご長寿社会です。
コロナ禍で、なかなか会う事が出来ない おじいちゃん・おばあちゃん
には、電話で声を聞いて会話を楽しんだり、手作りのお手紙を送って
みたり。
会えない中でも、ちょっとした事が お互い嬉しかったりするものです。
いつもとは違った「お祝い」を工夫してもいいですね。
『おばあちゃん、ぼくにできることある?』(中央 お話し室 E/オ)
『おとしよりをささえる』(おばあちゃん おじいちゃんを知る本 4)
(中央 児童 367/エ)
敬老の日の翌日。
明日は、『中秋の名月』(十五夜)へと年中行事続きです。
『つきみだんご』(はまの ゆか/作)(中央 お話し室 E/ツ)
『お月見テンテン』(9月のおはなし)(中央 児童 913/ハ)
『お月見のよるには』(宮川 ひろ/作)(中央 児童 913/ミ)
『月 』(人との豊かなかかわりの歴史)(中央 一般 446/ブ)
『月の名前』(高橋 順子/文 佐藤英明/写真)(中央 一般 446/タ)
1冊目に紹介した 絵本『つきみだんご』は、月見だんごや、アレンジ
レシピ、裏表紙をめくると、「おつきみシチュー」のレシピも書かれて
いて、親子で楽しめ おススメですよ♬
明日の夜は、綺麗な満月が見られるでしょうか?