2022年7月の記事一覧

急拡大中



     こんにちは。

     愛知県も、日に日にコロナ感染が拡大していますが、愛西市でも
     感染は広がり、身近に迫っている感じを受けます。


     この感染急拡大で、帰省をあきらめる方、旅行を考える方も
     少しずつ増えてきていますね・・・(◞‸◟)

     
     病床使用率も、50%近くになってきました。

     
     医療現場、保健所などの機関は、対応に必死だと聞きます。
     
     できるだけ、医療従事者の方の負担や感染を増やさないよう、
     こころしたいものです。

     医療関係の本を紹介します。(^O^)/

     
     『新章神様のカルテ』(中央 一般 F/ナ)
     『救命センターカルテの向こう側』(中央 一般 916/ハ)
     『救命センター カンファレンスノート』(中央 一般 916/ハ)
     『チーム・バチスタの栄光』(中央 一般 F/カ)
     『臨床の砦』(中央 一般 F/ナ)
     『処方箋のないクリニック』(中央 一般 F/セ)
     『ママはお医者さん』(中央 児童 498/ア)
     『わたしたちは いのちの守人』(中央 児童 498/イ)

       医療に興味ある方は、読んで見てくださいね。(*^▽^*)

天王祭りレポート⑤



     7月24日(日) 尾張津島天王祭の朝祭が行われました。

     前日、静かに準備されていた「市江車」でしたが、朝祭当日は、
     絢爛豪華に飾り付けられていました。

     
                   (撮影:M.Iさん)
     
     
     鉾持ちの飛び込みが見所ですが、今年は、御旅所前から、
     身を清める意味での飛び込みになりました。

     
                    (撮影:S.Hさん)
     舟から、飛び込み 御旅所まで泳ぐ光景も見たかったですね。

     市江車と津島五車が揃うと、いよいよ『神輿還御』(みこしかんぎょ)
     です。

     御旅所にきていた津島神社の祭神をのせた神輿を中心に、行列を
     作り、津島神社へ。

     
                   (撮影:S.Hさん)
     
                   (撮影:S.Hさん)
     
                   (撮影:S.Hさん)
     御旅所から、津島神社への行列に、多くの方が見物されて
     いました。

     そして、津島神社へ到着です。

     
                  (撮影:S.Hさん)
     
                   (撮影:S.Hさん)
     そして、神社本殿に神輿が戻ると、市江車の児や関係者、
     奏楽団が拝殿に上がり、奏楽を奉納し、児盃(ちごさかずき)
     などが行われます。

     一部、コロナの影響で、いつもの祭りとは違う部分もあり
     ましたが、無事に今年もお祭りは終わりました。

                   昔の朝祭の様子です。

      

     
                   来年こそは、この写真のように、大勢の見物客の中で、
        通常のお祭りを味わいたいものですね。

職場体験②



     こんにちは。

     今日は、かなりの蒸し暑さですね。(;^_^A
     
     午前中、涼しい館内は、利用する人で、賑わっていました。
     
     
     そんな中、今日も、先週に続き、佐屋高等学校の生徒さんが、
     職場体験にきてくれています。

     スタッフの指導の元、カウンター業務を体験してくれていました。

     

      見た目は、簡単そうに見えますが、利用者の皆様のデータを扱い
      管理しなくてはなりません。
      正確に、1つ1つ確認をしながら作業しなくてはならないため、
      少し緊張感ある業務です。

      データは、個人情報のデータもあり、1人1人貸出や予約などの
      要望や状況も異なります。
      的確に判断しながら、ミスなく処理をする事と同時に、良い接客の
      仕方も考えながら、対応しなくてはなりません。

      短時間の対応の中でも、いろいろな事を行う「カウンター」の仕事
      は、図書館の花形ですよ。(*^▽^*)

      

      コロナ禍であるため、返却本の消毒も行いました。

      体験は、明日まで続きます。

       仕事の他にも、色々な年齢の方との接し方など、多くを学んで
       もらえたら。。。と思います。

      頑張ってくださいね! 

天王祭レポート④



     実際に巻き藁船に飾られる「提灯」も、近くで見ることが
     できました。

     

     想像以上に、大きな提灯でした。ドッジボールくらいの
     大きさでしょうか。

     提灯1つ1つに、火を灯し、飾られていきます。

     全部に火が点るのは、1時間半もかかるそう。(;゚Д゚)

     最初につけるろうそくは、太くて長い大きなろうそくです。
     
     ろうそくの大きさも、最初と最後は違います。

     

     今日は、風があるので、提灯の灯り・・少し心配ですね。

     全ての提灯がつけられると、幻想的な風景が広がります。


     今夜と、明日の市江車の朝祭が楽しみになってきましたか?


     ぜひ、感染対策をしながら、お楽しみくださいね。(*^▽^*)

天王祭レポート③



     今年の天王祭は、コロナ禍での開催のため、規模縮小です。

     それでも、世界文化遺産として、久しぶりの開催を待つ人が、
     たくさんみえました。

     まだ準備の段階ですが、その間には、ガイドボランティアさんの
     祭りの説明を熱心に聞いてみえる観光客の方もいらっしゃいました。

     津島神社の奥には、立派な 模型の姿が。

     

     

     
    
     模型を見て、解説を聴きながら本番をイメージするのも
     いいですね。

     解説で色々と知ってから見る宵祭や朝祭は、格別ですよ。

天王祭レポート②



     尾張津島天王祭の本番を待つ間、津島神社では、プレイベント
     が開催されていました。(^O^)/


      イベントでは、お祭り前の神事などを、詳しく説明し、歴史を
      皆さんに伝えていました。

      お祭りを盛り上げるために、愛西市からは、佐織地区のマーチング
      バンドの演奏も♬

     

     マーチングバンドの名は、「BLOWING」。愛西市の花「ハス」という
     意味です。愛西市を拠点に、演奏活動をしています。

     

     演奏に、観客の皆さんからは、大きな拍手が。

     
     素敵な演奏ありがとうございました♬

天王祭レポート①



     朝から、湿気のない風が気持よく、ずっと続いた悪天候から
     一転!青空が広がる1日になりました。


     今夜から明日朝にかけては、『尾張津島天王祭』が開催されます。

   
     歴史あるお祭り。さて、始まる前、どんな感じでしょうか?

     

     天王川の東堤では。 出番を待つ津島五車がずらりと並んで
     いました。

     

     目の前で五車の並びを見ると、既にこの時点でも、圧倒されます。

     これから提灯が灯されると、本当に素晴らしい船になります。
     この写真を撮影する間も、既に見ようと、撮影する観光の方も
     みえました。

     さて、愛西の市江車は、明日が本番!


     市江車も、静かに本番を待っている感じでした。

     

     まだ豪華さはありませんが、明日の朝祭の時には、様相が一変!
     とても絢爛豪華な雰囲気になります。

     楽しみですね。(*^▽^*)

職場体験①



     おはようございます。

     昨日、21日から、佐屋高等学校の生徒さんが職場体験に来てくれて
     います。

     
     館内の見学では、スタッフから図書館の様々な場所の説明を受け、
     カウンター業務なども行いました。


     図書館の資料には、ラミネートのフィルムが貼られています。
     午後からは、実際に、フィルムの貼り方を覚え、体験してもらい
     ました。

     

      シートをゆっくり丁寧に貼ります。
      資料によっては、失敗すると、やり直しがきかない物も
      あり、スタッフもドキドキ!です。

      注文していた資料の到着分を、箱から出して、検品します。
      一般の資料・児童の資料に分けワゴンにおいていきます。
     
     

     新しい新刊の資料は、利用者の皆様も楽しみに待っています。
     普段、できるだけ早めに棚に並べられるように、作業をしています。
     生徒さんに、お仕事を手伝ってもらえて感謝です。(*^▽^*)


     今日も、がんばってくださいね~。( `ー´)ノ

通常に。



     おはようございます。

      今日は、8月からの開館についての【変更点】をお伝えします。


     HPの『重要なお知らせ』に「8月からの開館のお知らせ」
     掲載しました。


     ★8月から、開館時間が変わります。

     (8月・9月の夏期)
      中央図書館 午前9時~午後7時
     佐織図書館 午前9時~午後5時 
 です。(^O^)/

         正午~午後1時までの消毒・換気の一時閉館が無くなります。

     ★10月からの開館時間

       中央図書館 午前9時~午後6時
       佐織図書館 午前9時午後5時   です。

      もちろん、一時閉館はありません。

      コロナの感染が過去最高の人数になった愛知県。(;゚Д゚)
      愛西市でも、かなり感染が増えてきています。

      通常開館時間になりますが、ご自身の体調管理やご家族の体調の
      様子なども見ながら来館の判断をしていただき、引き続きしっかり
      感染対策をして図書館をご利用くださいね。(*^▽^*)

      よろしくお願いいたします。

にょろにょろ



      おはようございます。

      本日21日と22日は、佐屋高等学校の生徒さんが、職場体験に
      来館されます。

      実際に、「図書館の仕事」を、体験していただき、将来の職業
      を考える上で、「働く」意味など、社会勉強として参考にしていただけ
      たらと思います。
      カウンターで生徒さんのガンバル姿を見かけたら、あたたかく
      見守ってくださいね。(*^▽^*)

                       スタッフも、がんばって「図書館のあれこれ」を伝えていきます。( `ー´)ノ  
      
       がんばる源。 夏はスタミナをつけなくては!!

      今週末23日は、『夏の土用丑の日』です。


      スーパーでも、土用の日は、「うなぎ」と、アピールされて
      いますね。

       図書館でも、こんな本があります。

       
        『うなぎばか』(中央 閉架 F/ク)
        『天丼・かつ丼・牛丼・うな丼・親子丼』(中央 一般 B383/イ)
        『うなドン 南の楽園にょろり旅』(中央 一般 297/ア)

        うなぎに関する本を読んだら、食べたくなるかも?しれませんね。(*^▽^*)