2018年10月の記事一覧

季節を感じ

    
    先日は、図書館の外の秋をお伝えしました。

    今日は、「図書館内での季節」をお話ししようと思います。

    10月28日(日)午前10時から、「季節を楽しむ俳句短歌教室」を
    開催しました。


    俳句短歌教室の企画は、初!の企画です。

    日々過ごす中で、「季節を感じる」事が少なくなってきたように
    思います。
    忙し過ぎてしまったり、気候1つにしても、四季を感じられる事が、
    昔に比べて、ピンとこなくなっている事もありますが・・・

    そんな中で、お茶を飲みながら、教室の間だけでも「季節」を感じ
    られる時間を過ごして頂ければ・・・・と、教室を開催する事に。


    講師は、俳句・短歌で数々の受賞経験をお持ちの、相原利沙先生
    です。

     

     俳句や短歌って、難しそう・・・
     どうやって、句を作れば?

    そんな風に思わず、初心者の方でも楽しく句を作ってみましょう!
    楽しんで俳句・短歌づくりをしていきましょう!
    
    先生は、丁寧に句を作るだけでなく、色々な話を交えて教えてくださり
    ます。

    参加者の生徒さんも、和気あいあい。

    
    
     「最初から、季語など言葉を選んで作るのは大変・・・・?」

     そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

     そんなお悩みは、すぐに解消ですよ(*^▽^*)

     いろいろな言葉の「かるた」を組み合わせて、俳句に親しむ
     事も実践しました。

     


    お隣の人同士、「どのカードを組み合わせる?」
    
    選んで楽しみながら、句を作っていきます。

    

    

    組み合わせ方など、先生からも説明を聞いて、皆さん楽しまれている
    様子でした。

    終始、和やかな雰囲気で第1回目の教室はあっという間に終了です。

    初めて作られた句は、11月3日~4日の「図書館まつり」に作品を
    披露したいと思います。(*^▽^*)

    この「俳句・短歌教室」は、毎月第4日曜日 午前10時に開催します。

    随時、教室の生徒さんを募集しています。


    興味のある方は、是非申し込みくださいね。(^O^)/

かめちゃん

     今日は、午後2時から、読書週間特別イベントで、
     『カラフルかめちゃん』を、作りました。 (^O^)/


     講師は、愛西市観光協会の大河内さんをお招きしました。

     

     昨年同様、工作会は満員で、28名の方が参加してくださいましたよ。

    

    親子参加以外に、夫婦でのご参加・主婦の皆様なども多く見えました。

    説明を聞いて・・・順番にカメを作っていきます。

    作り始めたら、皆さん必死です。


    

     

     手足や、首をつけて段々カメらしくなっていきます。

     れん台の穴の部分には、カラフルなデコレーションボールを詰めて
     いきます。

     カメちゃんを、どんな色にしようかな?

     ボール選びは、更に真剣そのもの!!

     

    皆さん、様々な色でカメちゃんをデコレーションしていきます。

     

     

     中には、あっという間に、「できたよ~」と見せてくれる子も (*^▽^*)

     


     大人の方も、出来上がりを見て、嬉しそうでした。

     

     皆さんの作品は、11月3日~4日の「図書館まつり」で、展示
     しますよ (^_-)-☆

     色々なかめちゃんが揃うと、本当にカラフルです♬

     

     1つ1つの作品も、個性豊かです。

     


     「図書館まつりの時に、孫に見てもらうの。」と嬉しそうに
      お話ししてくださった方もみえました。

     「図書館まつり」では、カラフルな沢山のカメちゃんも
      皆さんが来館してくれるのを、首をなが~~くして待っています。


      是非、お立ち寄りくださいね。(*^▽^*)

秋の読書週間

     おはようございます。

     今日から、「秋の読書週間」に入りました。(^O^)/


     今年のテーマは、「ホッと一息 本と一息」です。

     

     館内にも、このポスターを貼りました。

     ポスターにもありますが、10月27日は「文字・活字文化の日」
     です!!

     この土日に、気になった本を借りて頂き、沢山本を読んでいただけ
     たらと思います。(*^▽^*)

     そして・・・

     今日は、午後2時から、この読書週間の特別イベントとして、
     蓮のれん台を使って、かわいい「かめちゃん」を作る工作会を
     開催します (^O^)/

     昨年も大人気でしたが、今年も、多くの申込がありました。(^O^)

     どんな「かめちゃん」が出来上がるのか?


     楽しみです♬

特集 (^O^)/

           おはようございます。

   今日は、朝から気持ちの良い「秋晴れ」となりました。

   先日お伝えした図書館の周りの「秋」

   

     桜の木の葉が、赤く色を染め始めています。

     桜の木の他に、ヒヨドリが狙ってそうな、美味しそうな赤い実を
     たくさんつけた「クモロチガネ」という木があります。
     

     間近に見ると。。。    

     

     真っ赤な実は大きくて、野鳥のごちそう♬にみえます。(*^▽^*)

                  図書館の中では、児童コーナーで『〇〇な秋』を特集しています。

     

     お気に入りの「秋」を探してみてくださいね。

     一般書のコーナーは、「住まいに関する本」を特集しています。

     

     家の中のレイアウトを少し変えてみて、気分転換するもよし!

     一層の事、リフォームをしてみたり。

     いつもお世話になっている「我が家」について
     色々考えてみてもいいですね~。

通常開館

    おはようございます。

    10月23日(火)午前9時から、中央図書館は、通常開館です。

    また、毎日のように開館しますので、是非ご利用くださいね。


    今朝、出勤途中、愛西市の広い田んぼの稲がすっかり黄金色に
    なっているのを見ながら、車を走らせていました。

    この辺りの稲の生育はどうなのでしょうか?
    今年は、猛暑だったり、台風がきたりで、全国的にお米の出来が
    良くないと知りました。

    お米の水分が例年通りでなく、水分不足で乾燥気味だとか・・・

    
    やはり、この異常気象で、様々な影響があるのですね。

    桜の花も、何故か?秋に咲いてしまったり・・・
    全国各地で、開花しているニュースを見ましたが、この愛西市でも
    船頭平公園の桜が、チラっと咲いているようですよ。

       

     知り合いの方が、写真を撮ってきてくださいました。

     「シダレザクラ」です。


     写真だけ見ていると、まるで「春」のような気分になってきますね。


     それでも、図書館南側の桜の葉は、赤く色づいてきています。
     お散歩に来る保育園の園児も、どんぐりを拾ったり♪
     そんな光景を見ると、やっぱり秋を感じますね。(*^▽^*)

蓄音機コンサート♪

    今日は、午後から風も強くなり、すっかり秋~冬に向かっている
    感じになりました。
    一気に、日が落ちる頃には、寒くなりそうですね。(◞‸◟)

    中央図書館では、午後1時半から「秋の蓄音機コンサート♪」が開催
    されました。

    事前に整理券をもらっているお客様、約70名の方が鑑賞してください
    ました。

    

     座席は、蓄音機のホーンから出る音に合わせ、一番良い状態で
     音楽を鑑賞して頂きたいという事から、会議室の真ん中に座席を
     設置しました。

     蓄音機から、左右45度の角度までが、一番良い音がダイレクトに聞こえ
     るとの事。

     リハーサル時に、真ん中・横・前列・後列、いろいろな場所で
     音を聴くと、やはり音の違いに納得!!


     午後1時半には、お客様がいっぱいになりました。


     今回のコンサートの蓄音機をお持ちの、「なごや蓄音機クラブ」の
     勝原様を含め、クラブ所属のアシスタントの女性の方2名で、
     コンサートは、進行していきました。

     

     蓄音機の話、それぞれの曲が作られたエピソードなどの分かりやすい
     解説を熱心にしていただきました。

     本日の蓄音機!実物を間近に見ると・・・・

     
    
     とても迫力満点です。(^O^)/

     この蓄音機、1930年代のイギリス製。

     日本で、1930年代・・・満州事変や二・二六事件があった頃。
     そう考えると、時代を感じますね。

     この蓄音機には、こんなマークが。

     


     このイラストのように、本を読みながら、蓄音機の音色を聴く。
     こんなくつろいで、当時の人も音楽を楽しんでいたのですね。

     レコードの針は、1曲ずつ、取替も必要です。
     女性の方も、針を丁寧に交換したり。
      

     丁寧に設置したり、扱ったりしていても、やはり年代物。

     運搬中の何かか? 急に調子を悪くしてしまう事もあるそうで。
     今回のコンサートも、途中少々調整が必要になりました。

     その間に、もう一つ、同じ年代の蓄音機で、愛西市佐屋町出身の
     「加藤高明」氏の、総理大臣時代の演説レコードを聴く事に
     なりました。
     
     
     

     普段このレコードは、2階の加藤高明氏の展示ケースの中に、紹介
     され、保管されています。

     今回、蓄音機で聴く事が出来る事になり、早速流しました。

     加藤高明氏の肉声を綺麗な音で聞くことが出来、中には、身を乗り
     出して、興味深げに聞き入るお客様も見えました。


     調子も戻った蓄音機も、最後には、フランク永井の「有楽町で
     逢いましょう」の曲を聴く事ができましたよ。

     コンサート終了後には、間近で蓄音機を見て、蓄音機クラブの
     方のお話しを聞きたいお客様が、蓄音機の前に集まっていました。


     

     コンサート、いかがだったでしょうか?
     午後のひとときを、楽しんでいただけたら、嬉しいですね。(*^▽^*)


     来週23日(火)からは、いよいよ!通常通りに、中央図書館も
     開館します。(^O^)/


     また、多くの皆様が、ご利用してもらえたら、嬉しいです♬
     お待ちしております。

明日は特別♬

    特別整理休館中の中央図書館ですが・・・・


    明日は。

    「秋の蓄音機コンサ~ト♬」です。(^O^)/


    整理券をお持ちのお客様限定!!で、正面玄関から
    図書館に入館が可能です。


     入館したら、受付で整理券をお見せくださいね。(^_-)-☆


     

    こちらも、お客様をお迎えする 準備万端です!!


                明日のコンサートは、皆様に楽しい ひとときを過ごしていただけ
     たら・・・と思っています。


    待ち遠しいですね。(*^▽^*)

特別整理休館中

    皆様。こんにちは。

    中央図書館は、10月9日~22日まで、年1回の特別整理休館中です。
    佐織・立田図書館は、通常開館しておりますので、ご利用ください。

    特別整理休館中は、図書館スタッフ全員で、大掛かりな作業を毎年
    行っています。
    所蔵されている図書全ての図書バーコードをスキャンし、図書がきちんと
    所蔵通りに有るのか無いのか?
    本が所定の棚に収まっているのかどうなのか?
    本の調査を念入りに行っているのですよ。

    棚も、全てモップでホコリを落とし、きれいに!

    

    

    きれいな本棚は、見ていても気持ちがいいですね。

    本の背にあるラベルの番号どおり、きちんと整理しています。
    これで、利用者さんも、本が随分と探しやすいですね (*^▽^*)

    全部の本棚を、このような状態にするには、スタッフの涙ぐましい
    努力があるのです。
    人の身長より高い棚は、首が痛く肩も凝って、日に日にカチコチ(+o+)
    低い棚は、腰や膝が痛くなったり・・・
    細かいラベルの数字を見ていると、目がとても疲れたり。
    重い本は、手首を痛めたり・・・・

    それでも、計画どおり、作業を進めていきます。

    普段、開館中では出来ない大掛かりな作業も、終盤になってきました。

    その他の開館準備も着々と進めています。


    23日(火)は、午前9時から久しぶりの開館です。
    もうしばらく、お待ちくださいね。


    この整理休館中には、スタッフも年1回義務づけられている「健康診断」
    を受けたりもします。

    先日、健康診断で、胃検診をするために、嫌な「バリウム」を飲み
    ました(;´Д`)

    夜になり・・・「バリウム」に苦戦!! (>_<)

    気分が悪くなってくるわ・・・腹痛が襲うわ・・・・

    ますます「バリウム」が嫌になりました~( ノД`)
    検査する度に、ドンドンと嫌になる「バリウム」です(;^_^A

    図書館には、こんな本が所蔵されています。

    

    え???(@_@)

    「バリウム検査は危ない」?   ホントかな・・・(+o+)


    でも、検診は大切ですよね。
    来年も、真面目に検診を受診しますよ。(;^_^A

灯り

    
    10月に入りました。

    昨日までの秋晴れも長続きせず・・・( ノД`)
    今日からは、またまた台風の影響か?天気の悪い日が続きそうですね。

    台風での「警報の取り扱い」や、「警報解除後の開館時間」など、
    常時掲載することにしました。

    HPのトップページにある3館の「開館カレンダー」をクリック!
    休館日について書かれているところに、載せてあります。

    今後、「暴風警報」や「特別警報」の時は、各自チェックしていただき
    ご来館くださいますよう、よろしくお願い致します。

    さて・・・

    先回の図書館日記で、「お月見」の話を書きましたが、


    10月19日(金)~21日(日)に、津島市内で、    
    『尾張津島 お月見灯路』が開催されます。


              

     この企画は、NPO法人まちづくり津島共催・愛西市教育委員会     
     後援での開催ですよ。     

     夜、様々な寺院に、灯りが灯され、幻想的な雰囲気になる
     でしょうね。(´▽`)  
       
     中央図書館では、事前に10月2日(火)から、作品を展示しています。


     

     作品は、名古屋芸術大学の学生さんがデザインした「あかり」です。

     どれも、灯りを灯すと、雰囲気のあるとても素敵な作品ばかりです。

    
      

     

     利用者さんからは、「この透け感と、切り絵」の作品は、雰囲気が
     いいですね~。と好評だったり。

     紙は、どんな物を使っているのかなあ?と話される人も、いらっ
     しゃったり。

     
     ホワッとほんのり色づいて見える作品は、見ていても癒されます(^-^)

     作品展示は、8日(月・祝)までです。


     興味のある方は、この機会に見に来てくださいね。(^O^)/


     ※企画開催の詳細については、中央図書館にあるポスターを
      ご覧ください。