2022年3月の記事一覧

感謝



     今日で、令和3年度は終わりです。

     コロナコロナで、今年もバタバタとして、あっという間に1年が
     過ぎていきました。

     愛西市中央図書館の指定管理を受託してから、5年。

     愛西市の地域の皆様と共に、よりよい図書館を目指し永きに
     亘り、図書館職に精励し発展に寄与してくださった、前館長 の
     飯谷 貞次 専門員が、4月1日より津島市立図書館の館長として就任
     されます。
     
     

     愛西市図書館を離れるにあたり、図書館スタッフから、感謝状と
     花束贈呈・記念品を贈りました。

     

     藤吉 成幸館長より、感謝状を読み上げ、贈呈をいたしました。

     

     

     


     

      図書館は違っても、まだまだ愛西市の図書館もあたたかく
      見守って頂けたらと思います。

      色々と、ご指導・ご教授をいただき、本当にありがとうございま
      した。

      図書館スタッフは、その1つ1つを大切にし、令和4年度も
      頑張っていけたらと思います。

150年



     おはようございます。


     今日は、暖かい1日になりそうです。

     図書館の隣にある児童館では、春休み中の子供たちが、
     元気に外で遊ぶ声が聞こえてきます。


     HPのニュースでお伝えしましたが。

     愛知県図書館では、現在、地域資料展示で、『愛知県の明治』を
     開催しています。(^O^)/
   

     ナント! 今年で、愛知県は 150周年なのですね!( ゚Д゚)

     


      私たちの住んでいる「愛知県」の昔を知る貴重な資料など
      展示されていますよ。

      ぜひ足を運んで頂けたらと思います。(*^▽^*)

      
      愛西市中央図書館で、愛知県を知る事もできますよ。

      
       『愛知の昭和30年代を歩く』(中央 郷土参考 A207/ミ)
       『愛知県の歴史』(中央 郷土参考 A201/ア)
       『明治・大正・昭和の郷土史 愛知県』(中央 郷土参考 A206/ヒ)
       『あなたの知らない愛知県の歴史』(中央 郷土参考 A201/ア)
       『愛知県の百年』(中央 郷土参考 A200/シ)
       『カメラが撮らえた 愛知県の昭和』(中央 郷土参考 A207/カ)

        もっと、専門的に歴史を知りたい方は、『愛知県史』(通史編
        資料編)もあります。


        150歳の愛知県を振り返ってみては いかがでしょう。

花曇り



    風もなく穏やかなので、お昼休みに外に出ました。


    かわいらしい桜の蕾は。。。


    

     8~9分咲きになっていました (*^▽^*)


     今日は、花曇りです。

    

    でも、満開近い桜は、見ごたえありますね。


    


     図書館へ来館の際は、ゆっくりと桜の花もご覧くださいね。

イベント!



     こんにちは。

     今日は、薄曇りの愛西市です。
     昨日のような強い風もおさまり、穏やかです。


     今日は、4月からのイベントのポスターを館内に掲示しました (^O^)/


     


      4月23日からは、こどもの読書週間が始まります。


      それに合わせ、図書館ではイベントを開催しますよ♬

      
       中央図書館では、『図書館 で ビンゴ!』

       佐織図書館では、『本を借りてくじを引こう!』

       同時開催しま~す! 


       期間内には、ゴールデンウィークもありますね。(*^▽^*)

       この機会に、おとなの人といっしょに、おともだちといっしょに
       図書館で、楽しんでみませんか?

      イベントでは、それぞれ プレゼントも!  お楽しみに♬ (≧∇≦)

     
       多くのチビッ子たち! まってますよ~ \(^o^)/



       ★館内に、はすみんの他、チラシもあります。
        ご自由にお持ちください。

連休中



    こんにちは。

    
    先週末から、連休中の方も多いですよね。
    館内にも、子供さんの声が聞こえています。


    半年間ずっと工事中だった「中央図書館」。
    ようやく、外壁工事も終わり、きれいな姿になりました (^O^)/

    

    屋根の緑色も、鮮やかに。とんがり部分の窓も綺麗に磨かれました。

    今日は、穏やかに晴れているので、換気として、とんがり窓も開いて
    います。

    
    図書館南側の公園にある桜を見ると・・・

    

    連日の暖かさで、蕾もピンク色になり、少し開きかけていました。

    

     春の植物「つくし」も、タンポポも。

      お散歩するハトや、ムクドリも。

    

    

     今日は、冷たい風が吹いたりしていますが、図書館の周りでは
     着実に「春」が近づいていますよ。(*^▽^*)

     今日は、春分の日。 彼岸の入りです。

     

    『森のおはぎと あんこのおやつ』(中央一般 596.65/モ)
    『おばあちゃんのおはぎ』(中央 ミニ企画  E/オ)

        ご先祖様に感謝し供養し、家族の健康を願い、おはぎを作り食べて
     もいいですね。

特別企画



    今日は、あいにくの雨ですね。少し肌寒く感じます。

    愛西市内の小学校は、本日卒業式。
    中学生になる入学式には、青空が広がっていますように・・・


    先日、佐織図書館の特別企画をご紹介しました。

    今日は、中央図書館の特別企画をご案内したいと思います (^O^)/
   

    

    

    東北地方で、大きな地震が起きた今。

    いつ起こるか分からない自然災害が起こった時、慌てる事なく
    備えておくと安心ですね。

    「今できることは、なんだろう?」

     ご家庭でも、この機会に考えて、いざというときのために
     備えてみませんか?

     愛西市のある地域の資料も紹介しています。

     

     一般書の一例です。

     

     どうぞご覧ください。

再び・・



     昨夜。 11年前の悪夢のような震災を思い出すような大きな地震が
     東北地方を襲いました。(>_<)
     そして、あるニュース番組では、冷静に状況を説明しつつも、
     緊迫したテレビ局の様子も、うかがえました。

     今朝になり、被害状況も深刻です。津波の被害にならなかった事は
     不幸中の幸いでした。

     復興を願いがんばってきた11年。

     そう思うと、いたたまれない気持ちです。

     遠い地域の災害とは思わずに、今一度「防災」を真剣に考えて
     いけるといいですね。


     
     『いま、そこにある巨大地震』(中央一般 369/テ)
     『被災地から学ぶ かぞくの防災』(中央一般 369/ヒ)
     『そのとき、どうする?』(中央一般 369/ソ)
     『災害頻発時代の防災マニュアル』(中央一般 369/サ)


      
 
      『フクシマ 2011年3月11日から変わったくらし』(中央 おはなし室 E/フ)
      『津波の日の絆』(中央おはなし室 E/ツ)
      『じしんのえほん こんなときどうするの?』(中央 E/ジ)

      
       東北の皆様が、早く安心した生活に戻れますように。

平和



     こんにちは。

     今日は、すっかり「春」の陽気です。
 
     図書館の外でも、元気な子どもの声が聞こえてきます。

     暖かく、太陽が輝くだけで、気分的にも、晴れやかで解放感がありますね (*^▽^*)


     コロナ・・・この社会情勢・・・

     早く本当の意味での、「解放」と「平和」が訪れる事を願ってやみません。


     また、今だからこそ1人1人、「平和」を考える事も大切ですね。

     佐織図書館では、特別企画として、『世界の平和を考える』
     紹介しています。

     


     みなさんがよく知る有名な絵本『おおきなかぶ』は、ロシアの絵本
     です。

     そして、以前この図書館日記で紹介した『てぶくろ』や『セルコ』は、
     ウクライナの絵本です。

     どちらも、素敵な作品です。


     絵本作品を通して、それぞれの国の作品を読んでみませんか?

     平和についての本もあります。


     どうぞご覧くださいね。

卒業

    

      図書館スタッフからは。

     いつまでも「図書館」を忘れないで・・・の気持ちをこめて。

      

     

      春をイメージする しかけ絵本を贈りました。(*^▽^*)


      寂しさいっぱいですが、これからもスタッフ一同、よりよい
      愛西市図書館めざし、がんばっていきたいと思います。(^O^)/

地域に寄りそう



     おはようございます。


     昨日、中日新聞尾張版には、こんな記事が掲載されていました。

     
                         (中日新聞 尾張版より)

     愛西市中央図書館と同じNPO法人まちづくり津島で図書館を
     運営している津島市立図書館。

     園田館長は、地域の図書館から、図書館司書の育成に。


     新たなスタートの「春」になります。


     愛西市図書館スタッフも、様々な事を教わりました。

     地域の方々の交流から知る「街の歴史」。それを、図書館で資料や
     講演を通して、来館される人に情報を提供する地域密着の図書館づくり、
     地域資料の収集・整理の大切さ・奥深さを、教えて頂きました。

     
     図書館での経験を活かし、学生に活きた情報をご教授していかれる
     ことでしょう。


     
     今後のご活躍を、お祈り申し上げます。