2020年9月の記事一覧

そろそろ



     おはようございます。


     昼間はいいのですが、朝晩少し肌寒く感じるようになりました。
     それもそのはず、富士山も初冠雪でしたよね!

     熱帯夜で、夜も28度以上と言っていたのに、気づけば朝晩20度以下
     になっています。

     日当たり良ければ、まだ日中は半袖でいいのですが、朝晩は、羽織る
     物や長袖も気になってきましたよ。

     明日からは、10月。

     そろそろ衣替えも考えなくては。。。

     中途半端に、半袖の服・長袖の服が必要だと、なかなか箪笥の
     整理もつかず、スッキリしませんね~ (T_T)

     キチンとお洗濯を済ませてお手入れし、お気に入りの服なども片付ける
     準備をしておきたいものです。

     

     収納する前に、断捨離も必要だったり・・・ (;^_^A


     家族の人数の多い方、子どもさんの衣類が沢山ある方は、それなり
     に衣替えシーズンは大変です。


     今のうちから、少しずつ ですね。(^_-)-☆

取り上げられました



     おはようございます。


     覚えてみえるでしょうか?


     6月10日、この図書館日記で紹介した『旅するなら』の記事を。
 
      ↓ ↓ ↓
     記事の詳細は こちら。

     
     昨日、9月28日の中部経済新聞で、 愛西市教育委員会 学芸員
                  石田泰弘 佐織公民館長ご自身が「七里の渡し」についての論文を
     1冊の本の中に掲載した事が取り上げられていました。 (^O^)/

      
                         (中部経済新聞より抜粋)

      まだ、読んだことのない方!
      地域の歴史に興味がある方は、ぜひ この本を読んでみてくださいね。
      (中央図書館にも所蔵されています。禁帯出本になっていますが、
      特別貸出もできます。)

      歴史といえば・・・・

      中央図書館で毎年開催していた 「まち歩き」。

      愛西ボランティアガイドの皆さんと楽しく、愛西の名所・旧跡を
      巡りながら、身近に歴史に触れられる人気の行事です。(*^▽^*)

      今年も、楽しい「まち歩き」を企画していましたが、現在コロナで
      延期中です (T_T)


      いつ開催できるかな?

      またボランティアガイドさんや参加者の皆様と、楽しく歩ける日を
      心待ちにしています。


      実際歩いてみる前に、図書館にある地域史を、色々と読んで
      みてくださいね。

      郷土資料は、中央図書館1階 郷土参考室にあります。
      佐織公民館内には、佐織歴史民俗資料室もありますよ。

      お時間ある時に、どうぞお越しください。(*^▽^*)

システム



       おはようございます。


       本日、愛西市図書館3館は、休館日です。

       明日は、いつも通り 感染対策をしながら、開館いたします。

       開館中に図書の返却をする事が出来ない方は、ブックポストを
       ご利用ください。

       視聴覚資料は、ポスト返却は受付ておりません。
       開館中に、3館のいずれかの図書館の窓口で、ご返却ください。

                     今日は、お知らせがございます。

       トップページの「ニュース」でお知らせをしておりますが、

       本日、午後10時 ~ 29日 午前5時まで、
       図書館システムのメンテナンスを行います
  
     
        メンテナンスの時間帯では、WEB OPAC(資料検索)等が、
       繋がりにくい状況になる場合もあります。

       皆様には、大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解くださいます
       よう よろしくお願いいたします。

                       

夜空



     おはようございます。


     そろそろ9月も終わりです。。。

     そういえば、今年の十五夜はいつだろう? と思いました。


     今年は、10月1日 だそうです。(*^▽^*)


     綺麗な月が見られる事を楽しみにしたいと思います。

     月が見られなくても、夜空について色々知る事ができるサイトが
     あります。

     それは、『国立天文台』のHPです。

     以前、図書館の利用者の方から、「自分は、毎日 国立天文台の
     サイトで、星空の事、月の事などを調べるのが楽しみで・・」と
     お話ししてくださった事を思い出しました。

     久しぶりに、天文台のHPを確認してみたら。。。

     中秋の名月の空の紹介と、お話しが載っていましたよ (^O^)

       ↓  ↓  ↓
      『中秋の名月について』は、こちら(国立天文台HPより)


     「名月は、満月とは限らない」 子どもさんが聞けば、
      「え?! そうなの?」と思うのかもしれません。

      お月見に関する本は。。

      

      それもそのはず、表紙の絵を見ても、まんまるお月様の絵ですものね。
      
      中秋の名月を機に、絵本を読み、私たちが住む「地球」を含む
      宇宙について、実際の空を見ながら学ぶのも おススメです。
      

      10月6日は、そんなお月様に「火星」が最接近!!( ゚Д゚)
                            ↓ ↓ ↓
        『火星最接近』の情報は こちら。
       
       今回、そんな情報も教えてもらいました。(*^▽^*)

        秋の夜は、涼しくなってきました。
      「夜空を見る」秋の楽しみがまた1つ増えましたね。

誕生花



                 おはようございます。


     9月26日 今日の誕生花は『ハスの花』です。(*^▽^*)


     ハスの花と言えば、愛西市の「市の花」に指定されています。


     

     ピンクや白の花が、夏の朝早い時間に咲き とても綺麗ですよね。

     市内の「森川花はす田」は、夏になると 緑色の大きな葉に埋め尽くされた
     蓮田に、沢山のハスの花が見られ、写真愛好家の方の撮影スポットにも
     なります。

     
    

     ハスの花の花言葉は、「清らかな心」「神聖」だとか。。。

     
     この9月26日に生まれた著名人には「T・S エリオット」という
     イギリスの詩人がいます。

                  関係する一般書・絵本もあります。

     

     日本の作品だけでなく、外国文学など海外の方の著作の本も
     読んでみてくださいね。

自由な時間



     主婦の皆様!!

     1日24時間、家の事を全くせずに 家の事を何も考えずに過ごす
     としたら、どう時間を使いますか?

     「1日中、寝てゴロゴロした~い」
     「心置きなく、ショッピングを楽しみたい♫」
     「お友達と、カフェに行きたい」
     「趣味の時間を過ごしたい」
     「何も考えず、ボ~っとしていたい」

       いろいろな声が聞こえてきそうです。

      そう!今日は、『主婦休みの日』だそうです。(^O^)/

      主婦は、365日ず~っとお休みが無いと思っていませんか?

      今日は、『主婦休みの日』であることを、家族にアピール
      するのも、いいですね。(^_-)-☆

      アピールしても、結局は家族が「主婦」の事を理解しなくては
      なりません。
      今日1日でも、『主婦の気持ち』を分かってほしいですね。(T_T)


      せっかくなので、「主夫」1日体験をしてもらいましょう!

      

      といっても。。。結局のところ、押し付けがましくなるのは、問題です。

      お互いの大変さを思いやる事で、日々の生活の負担やストレスを
      軽減するのが一番かもしれません。

      365日分の1日でも、いや今日1日のうちの何時間でもいいんです。
      主婦のお休み(主婦の自由時間)を。(o´▽`o)

      そうすれば、また明日から元気に頑張れるものです。

忘れないで~



     おはようございます。


     今日は、皆様の記憶を蘇らせるお話です。


     皆様、覚えていらっしゃいますか?


     昨年までは、愛西市図書館新聞『はすみん』を全戸回覧して
     いました。

     ここにも、コロナの影響が・・・・( ノД`)シクシク…

     せっかく、愛西市の皆様が「図書館」を知って頂くために、大切な
     新聞の全戸回覧が、今年は出来ていません。๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐


     回覧は出来ていなくても、毎月『はすみん』は、発行されています。

     

     こちらは、はすみん10月号です。(^O^)/

     発行したてホヤホヤの新聞ですよ~

     愛西市の3館の図書館内に置いてあります。
     また近隣の津島市立図書館にも、ご好意で置いてくださっていますよ。

     ご自由にお持ち帰りくださいね。

     図書館の情報は、はすみん・チラシ・HPでご確認ください。

     
     次に愛西市民の皆様に回覧できるのは、いつになるのかな・・・
     その時まで、どうか忘れないでくださいね。(৹˃ᗝ˂৹)

秋の風物詩


 
    おはようございます。
               今日は、愛西市図書館3館とも、休館日です。

    連休も過ぎ、のんびりモードでもいられません。

    台風が発生し、東海地方も進路的に怪しそうです・・・(T_T)
    強風や大雨にも注意しなくてはなりません (>_<)

    何があってもいいように、早めの対策をしておきたいものです。

    ※念のため、愛西市図書館HP【重要なお知らせ】をご確認ください。

    秋は台風シーズンとも言いますが、秋と言えば昔から「運動会」
    もシーズンですね。

    今年は、コロナの影響でそんな秋の風物詩「運動会」も中止に・・

    愛西市内の昔の「運動会」は、どんな競技を行っていたのでしょう?

    調べると、今では無い競技がありました。

    
                  (写真提供:草平小学校 昭和37年)

     大きな 案山子を持って走る『かかし競争』

     
                         (写真提供:北河田小学校)

                  おさるのかごやのような、『かごのせ競争』

     大きな案山子や、重さのあるかごを持って走る子ども達は、
     たくましいですね!!

     現在は、来賓の方は児童生徒さんの競技を観覧されますが、
     昔は、来賓の方も、運動会競技がありました。

     
                    (写真提供:草平小学校 昭和37年)

      『来賓競争』では、魚つり競争を。 
       スーツ姿での参加ですが、楽しそうです。(*^▽^*)

      来年は、楽しい「運動会」が、行われる事に期待したいです。

昔の風景



      おはようございます。

     「 暑さ寒さも彼岸まで 」と言いますが、夏の猛暑とは違い
      過ごしやすくなってきましたね。

      昨日は、敬老の日でした。


      今日は昔の風景を紹介します。(^O^)/


      昭和47年頃の敬老会風景。

      

      招かれたお年寄りたちは、着物を着て おめかし (*^。^*)
      うれしそうに歓談中ですね。

      写真後ろにも注目です!!

      昭和時代のオルガン・ステレオ・テレビが写っていますね。
      昭和世代には、懐かしい製品です (*^▽^*)
     

      次の紹介は、「老人健診」です。

      

       この写真は、昭和46年 本部田会所で行われていた「老人健診」の
       様子です。
       今では、「老人健診」などという言い方はしないですよね。

       健診を待つ人々ですが、皆さん正座して待っています。
                          
       この写真も右後方の段ボールは・・・
       「クミアイ マッチ」と書かれた農協マッチの段ボールです。
       昔の農協マークですね~
       農協マッチが売っていた事に、驚きです!
       
       ちょっとした昭和ポイントでした~

       コロナ自粛で、病院が遠のき 検診を受ける人も少なくなって
       いるとか (;゚Д゚)


       検診は、どんな時も大切です。
       
       国内最高齢のおばあちゃんが117歳というニュースでしたが
       検診しながら体管理も忘れず、元気に最高齢を目指しましょう。
                   (最高齢?!  ちょっと・・ハードル高すぎですか (;^_^A))

学習室



    こんにちは。

    今日は、雲一つない秋晴れ!となった愛西市。

    祝日という事で、朝から「図書館は開館していますか?」という
    お問合せが多くあります。(*^▽^*)

    中央図書館は、本日開館しています。(佐織図書館・立田図書館は、
    休館です。)

    「開館していますか?」のお問合せの他に多いのは・・・


    『学習室の利用』です。

    もちろん!学習室も利用出来ますよ~

    ただ、コロナの感染対策として、通常の席数を減らす形での利用
    になっています。

    午後からは、換気・消毒作業が終了した 午後2時~開館となります。

    ご利用をお考えの皆様!

    午後2時から お待ちしております。(*^▽^*)