2023-3 Blog Entry List
渡し船
おはようございます。
今日も、快晴の愛西市。
お花見🌸日和です。
今日は、愛西市の懐かしい光景を紹介します。
平成31年3月31日に、141年の歴史をもつ
愛西市立立田南部小学校 福原分校が廃校になり
ました。
その福原分校は、入学する際、本校の立田南部
小学校へ、渡し船で式に出席していました。
昭和40年4月の様子です。
本校では、在校生が新入生をお祝いする準備をし、
待っていました。
初めまして。これから、いっしょによろしくね。
入学式の後、みんなと対面 あいさつです。
分校では、年間50回ほど、本校の立田南部小学校
への通学で渡し船を利用していました。
昭和59年10月、立田大橋が完成すると、渡し船も
姿を消しましたが、今では貴重な歴史の1つですね。
もうすぐ4月。
新しい新入生や、新社会人を待つ 学校や企業も
最終準備に大忙しかもしれませんね。
図書館でも、入学を待つ子どもたちへの
企画を開催しています。
ぜひ、読んでみてくださいね。