2025年11月の記事一覧

受章

 

政府より 秋の叙勲受章者が発表

されましたね。

 

小説家 津村節子さん

 

     (写真:時事ドッドコムより) 

 

2016年には、文化功労者に選ばれ

2018年、紺綬褒章を受章

 

今年は、旭日中綬章を受章され

ました。

 

 

代表作『紅梅』も所蔵しています。

 

津村さんと言えば、夫は吉村 昭さん。

東京には、吉村 昭記念文学館があります。

 

→ 吉村昭 記念文学館の詳細はこちらをクリック!

 

12月17日(水)までは、ご夫婦の展示も

開催されているようです。

 

機会ありましたらお出かけください。

 

 

一夜明け

おはようございます。

 

1日・2日の2日間 

図書館まつりには、多くの方が

足を運んでくださり、スタッフ一同

皆様にお会い出来、嬉しかったです興奮・ヤッター!

本当に ありがとうございました。

 

図書館まつりから一夜明け

まつりの賑やかさから、

いつもの落ち着きを取り戻した

中央図書館。

 

祝日で、中央図書館のみ開館しています。

佐織図書館は 休館です。

 

 

今日は文化の日。

秋は、いろいろな場所で展覧会や

市民の方が作られた作品を目にする事も

多いですよね。

 

自分も 芸術鑑賞してみようかな?

何か少し楽しめそうな事を始めて

みようかな?

そんな方のために、カウンター横で

本を紹介しています。

 

おまつりは終わりましたが、

入口では、引き続き

リサイクル配布会を開催しています。

 

 

 

2階 会議室では、9日まで

ボールペン画作品展が鑑賞

出来ますよ。

 

図書館まつり 2日目⑤

 

 

本日のお昼頃 外に出ると

中央図書館の周りにある樹木は

ところどころの木が 赤く色づいて

いました。

 

図書館まつりも、あと数時間で

終わりとなります。

 

イベントも楽しいですが、

この機会に 図書館にある 新聞

雑誌・本・CDやDVDなど、色々な

資料をご覧いただければ幸いです。

 

数日前、ひょんな事から

スタッフが外で出会った子どもたち。

 

「図書館に遊びにおいでよ~」と

声をかけると。

 

お友達 数人で夕方 来館してくれましたよ興奮・ヤッター!

 

 

図書館まつりの前でしたが、

子ども同士で、読み聞かせ会が

始まっていました。

 

お友達に読んでもらう事も、

いつもと違って またいいですよね。

 

おまつり・イベント以外でも、

こうして 生活の一部に 図書館が

あること。増える事を願っています。

 

また 遊びにきてくださいね 喜ぶ・デレ

 

 

 

 

図書館まつり 2日目④

おはなし会の後は・・・

 

えいごのおはなし会の最後でも

ヒント!

そして、図書館スタッフによる

おはなしでも出てきた

 

「望遠鏡」を作る工作会を開催

しました。

 

 

スタッフによる 工作の説明を聞きながら

さあ!子どもたちのチャレンジの番 💪ニヒヒ

 

 

がんばって作っていきます。

 

親子で作って楽しむ姿も

 

 

 

それらしく出来てくると。。。

 

 

覗きたくなってきますね~喜ぶ・デレ

 

最後の難関!

望遠鏡のレンズを取り付けます。

さあ、皆さんあと少し がんばって!

 

レンズを取り付けて

 

 

どうでしょう。いい感じかな?

 

 

昨日の海賊帽子・今日の工作の望遠鏡で

フォトスポットで撮影~♬

 

気分は、船に乗った海賊です興奮・ヤッター!

カッコイイですね~

 

みんな完成品を 大事そうに持ち帰って

くれましたよ。

 

工作会の後は、児童室で工作キット

を用意しています。

自由に作ってみてくださいね。

 

 

 

1階中央では、缶バッチづくり

体験も賑わっていました。

 

大人の方も、オリジナル缶バッチ

づくりを楽しんで見えました。

この機会にぜひ思い出の品として

作ってみては。笑う

 

 

 

図書館まつり 2日目③

午前9時30分からは。

 

図書館員体験がスタートです。

2日目の子どもさんも、1時間

がんばってくれていました。

 

 

 

あたたかく見守って頂き

ありがとうございました。喜ぶ・デレ

午後2時30分からも、体験があります。

 

午前10時からの 図書館スタッフによる

おはなし会

 

多くの親子の方の参加で、会場は

いっぱいに。

今年のテーマ「海賊」のお話を聞けましたね。

 

少しあたたかい食べ物も

おいしい季節になったところで。

 

 

『あぶくたった にえたった』の紙芝居

 

みんなで

あ~ぶくたった にえたった ♬

歌いながらおはなしを聞きます。

グツグツ・・料理が出来上がり

「ふ~」みんなで アツアツのごちそう

を食べました。 ごちそうさまでした~

 

大型絵本では。

『すてきな三にんぐみ』

 

「この本は、55年前にできたおはなし

ですよ」驚く・ビックリ

 

そんな紹介から おはなしが始まりました。

海賊テーマのおはなし会、やっぱり

海賊といえば、宝物キラキラ

宝物、最後は???

 

 

季節にあったおはなしも聞いて

沢山の絵本の読み聞かせでしたが、

みんな最後まで 真剣に聞いてくれていました。

 

 

おはなし会の最後には、

「おはなし会カード」

にシールを貼ってもらいました。

 

このカードは、中央・佐織図書館共通で

おはなし会に参加すると、カードに

シールがたまります。

 

シールがたまると・・・

プレゼント🎁がもらえるのです興奮・ヤッター!ハート

 

今回初めて参加の方。

知らなかった方。

 

通常の会にもご参加ください。

いっぱいシールをためましょ~♬