2020年1月の記事一覧
体験
おはようございます。
昨日は、月に1度の整理休館日でしたが、今日から通常通りの開館
となっています。
外は、冷たい空気そして風も吹いていますが、館内は温かくして
皆様をお待ちしています。
今朝、開館準備中、新聞の地域記事をチェックしていたら、こんな
記事が。
(写真:朝日新聞より抜粋)
昨年9月~11月に佐織公民館で開催された伊勢湾台風の写真展示の
企画展で、台風を経験した方の体験をアンケート記入をお願いした
ところ、多くの方が体験談を書いてくださったとの事。
恐い体験・見たこともないような町の風景など、様々な体験の話が
寄せられたのですね。
中央図書館でも、『歴史写真集 愛西』を発行するにあたり、
写真で、貴重な災害時の写真を提供いただきました。
愛西市立勝幡小学校の体育庫の倒壊写真
稲葉町で、登校する子供に便宜供与する警邏舟。
台風後の、柚木町の風景。
アンケートの体験談は、冊子にする編集が進んでいるとの事。
地球規模で考えなくてはならない「温暖化問題」により、
現在オーストラリアでは、広範囲での山火事が、終息する気配が
ありません。(コアラも数万匹亡くなっているとか・・・)
台風や水害も、今後発生する事が増えるのでは?という見方も
あります。
過去の記憶を元に、防災意識・災害意識を高められたら、
いいですね。
冊子が出来上がるのを楽しみに待ちたいと思います。