2018年7月の記事一覧

ひねくれもの

     おはようございます。

     今現在の愛西市の様子です。

    

     今後、台風12号が東海地方に接近する予報です。
     今は、小雨が降っていて湿度が高い空気ですが、風も吹いておらず、
     台風の接近を感じません。

     図書館も、通常開館中です。
     ただ、これから台風接近に伴って開館時間を変更する場合も
     ございます。
     あらかじめご了承ください。

     台風を感じない今、図書館の駐車場には比較的多くの車がみられ
     ます。

     雨風が強くなる前に、図書館に来館してくださる方も多いようです。


     そんな台風ですが・・・ちょっと?(随分?)ひねくれもの。
     予想外の進路、予測できない事が起こりうる!!と、しきりに
     ニュースで流れています。

     こんなひねくれもの!に負けられませんね!
     台風を知る事から ( `ー´)ノ

     

    台風関連の本を見て、ひねくれものの正体を研究してみましょう。

    それにしても、今日は、『尾張津島天王祭 宵祭』か行われる日でも
    ありました。

    今日の宵祭は全て中止発表 (ToT)
    お祭りを楽しみにしていた子供達。世界文化遺産をこの目で!と思う
    大人の方。そして・・何よりお祭りの準備等をしてこられた関係者の
    方。 みんなが落胆・・・です。

    ひねくれものは、みんなの楽しみまでも奪っていきます。(>_<)

    自然の事。 やり場のない怒りと悲しみ。。。。

    非常に残念です。

職場体験③

    おはようございます。

    連日の暑さ・・・今日は少しだけ?曇り空だからか、幾分過ごし
    やすくなっている気がします。

    とは言っても、まだまだ35度を超す気温になる予想・・・

    体も7月が終わっていないのに、疲れがたまってきています。

    それでも、図書館は、いつものように開館中!
    夏休みになり、午前中からも利用者の方が多く来てくださっていますよ。


    多くの子供が夏休みの中、昨日から 佐屋高等学校の生徒さん2名が
    職場体験に来てくれています。

    暑い中、明るく「おはようございます!よろしくお願いします!」
    元気に来館。

    図書館での仕事を体験しています。

    
    
    


    館内も作業をすると、ジワジワと汗が・・・(;^_^A

    
    体験は、27日(金)まで続きます。

何がみられる?

      おはようございます。


      今日は、夏休みイベント!の案内です。

      毎年、中央図書館では、『夏休み 子ども 映画会』を開催して
      います。

      昨年も多くの参加がありましたよ。



     これは、昨年の映画会の様子です。
     3回見に来てくれた子に、プレゼントを渡しました。

     今年も!! 
     昨年と違う作品の映画をご用意し、映画会を開きます。

     館内に、ポスター・チラシがあります。



    気になる「映画」ありますか?

    8月から毎週水曜日 午後2時から開催です (^O^)/

    今年も、プレゼントを用意していますよ♬ (^_-)-☆

    暑い日は、館内で映画を観て、体を休めるのもおススメです。

    おうちの人、おともだちを さそって みに来てくださいね~(*^▽^*)

暑さに負けず



     「涼」を求めて。。。。
      外での「涼」は、なかなか難しい中。

     こんな爽やかな写真を紹介します。(^O^)/

     
    雲一つない空が続き、光で眼も眩しくて、お疲れな毎日に・・・

    この「蓮田」の緑のじゅうたん! 山の緑同様 癒されますね。
    緑色は、眼に優しそうです。

    先週、7月14日・15日は、愛西市では、毎年人気の『蓮見の会』が開催
    されました。

    毎年、天気が良いと暑さにもかかわらず、多くの方が写真を撮ったり
    蓮を間近に見たり賑わいます。

    でも、今年の暑さは、いつもとは全然違います。(+o+)

    酷暑の中の『蓮』 花も疲れが見られるのかな?

    ・・・と思いきや!
    花は、例年と変わらず、綺麗に花を咲かせました。

    

     人間は、太陽に顔をそむけたくなりますが、蓮は元気に太陽に
     向かって、陽の光を浴びています。

  
     文句ひとつ言うわけでもなく、グタグタする訳でもなく
     鮮やかに綺麗に花を咲かせている蓮。

     植物の生命力の凄さに、驚かされますね。

     涼しい場所の植物だけでなく、過酷な環境でもがんばっている花を
     見ると、「負けてはいられない!」気分になります。

    「綺麗な蓮の花を見たい!」そんな時、時間帯は早朝がおススメ♪



     「おはよう」と開きかけた蓮の花は、ほっこりとして可愛らしい
      ですよ。(*^▽^*)

      少しでも、涼しい時間帯に、ご覧くださいね。

      蓮の花は、こんなにがんばっているので、お昼寝も早いのです(^-^)

夏と言えば!

     おはようございます (^O^)/

     今日は、週末。 そして・・・夏休みスタート!!の日でも
     あります。
     早速、宿題を持って子供達が朝から来館したり、親子で沢山の本を
     借りにみえています。
     夏休みらしい週末です。

     昨日は、涼しい山の植物を紹介しました。

     植物だけでなく、夏は色々な昆虫も見る事ができますね。

     8月19日(日)中央図書館では、夏休みのイベント!!

     『こんちゅう 切り紙 工作会』を開催します。(^O^)/

     子供だけでなく、大人の方も参加できます。

     

     自分の切った「紙の昆虫」を、その辺にある木の枝に乗せてみて
     ください。

     なんだか、すご~いオブジェになるかもしれませんよ。

     館内には、講師をしてくださる先生の作品が展示してあります。

      

     よく見ると、とてもかわいい昆虫です。



    当日の持ち物は、何もいりません。

    子供さんでも無理なく切る事ができるように、型紙もあります。
    初心者の方でも上手に切れるように、大きめの型紙をご用意します。


    8月1日(水)午前9時から、中央図書館にて
   申し込み開始です!


    
    みんなで、夏を楽しみましょう。