2017-9 Blog Entry List
いよいよ!明日から
昨日は月に一度の整理休館日で、皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。
中央図書館は、来月に『特別整理休館』があります。
その前にやらなくてはならない作業や、打ち合わせなど、スタッフは1日中
図書の整理に励みました。
いつものように出勤すると、図書館の向かい側にある「佐屋中学校」では
体育祭が行われていました。外から聞こえる声が賑やかでした。
今日は、中学校の隣の「佐屋小学校」では、運動会の予行練習が。
いろいろな行事があり、秋は楽しい季節ですね( ◠‿◠ )
図書館では、いよいよ!!!明日から。
『東日本大震災 震災写真展』が開催されます。
1つ1つの写真を見ると、考えるものがありますね。
3月11日。
車に乗っていた時に、気持ち悪い横揺れ。
一瞬、自分の体調が悪くなったのか?車がおかしいのか?
そう思った記憶があります。
まさか・・・遠い東北で地震が起こり津波に建物が流されていたとは。
テレビの画面を見ながら、放心状態になったのを覚えています。
写真展には、いろいろな資料も置きました。
貸出も出来ますので、ご利用ください。
そして、写真展の隣の部屋では、その当時の様子のDVDを放映する予定です。
そんなつらい体験をしながらも、日々復興に頑張っている東北の皆さんを
思いながら、見て頂きたいと思います。

お待ちしています。
中央図書館は、来月に『特別整理休館』があります。
その前にやらなくてはならない作業や、打ち合わせなど、スタッフは1日中
図書の整理に励みました。
いつものように出勤すると、図書館の向かい側にある「佐屋中学校」では
体育祭が行われていました。外から聞こえる声が賑やかでした。
今日は、中学校の隣の「佐屋小学校」では、運動会の予行練習が。
いろいろな行事があり、秋は楽しい季節ですね( ◠‿◠ )
図書館では、いよいよ!!!明日から。
『東日本大震災 震災写真展』が開催されます。
1つ1つの写真を見ると、考えるものがありますね。
3月11日。
車に乗っていた時に、気持ち悪い横揺れ。
一瞬、自分の体調が悪くなったのか?車がおかしいのか?
そう思った記憶があります。
まさか・・・遠い東北で地震が起こり津波に建物が流されていたとは。
テレビの画面を見ながら、放心状態になったのを覚えています。
写真展には、いろいろな資料も置きました。
貸出も出来ますので、ご利用ください。
そして、写真展の隣の部屋では、その当時の様子のDVDを放映する予定です。
そんなつらい体験をしながらも、日々復興に頑張っている東北の皆さんを
思いながら、見て頂きたいと思います。
お待ちしています。