2021年9月の記事一覧

工夫




     こんにちは。


     緊急事態宣言の中でも、出来る限りの感染予防をしての開館して
     います。
     

     利用制限がある中で、あまり館内スペースが広い訳でない 
     佐織図書館。

     土・日にもなると、図書館に本を借りに見える方・新聞雑誌を閲覧
     に見える方など、時間によっては、大人の方・お子さんで賑わいます。


     限られたスペースで感染予防もし、そしてどうしたら短時間でも気持ち
     よく、くつろいで過ごしていただけるか・・・スタッフも日々、悩みます。

     そこで! 今回 少し工夫をしてみましたよ。

     

     机が2つで1つ、2席しかないところ、机を分け4席に。
     一般席は、感染対策として対角に座席を設置しています。

     
     児童スペースの机には、子供さんが本を読んだり・選んだり、自由に
     おりがみを折ったりできる優先席を作りました。

     

     大人の方の席も、こども優先席も、今は長時間滞在は控えての利用
     ですが、ちょっとした工夫で、 くつろぎスペースが増えました。(*^▽^*)

     中央図書館では、学習室の利用は中止ですが、閲覧席は利用できます
     ただ、閲覧席は、自習スペースとしての利用は、長時間滞在になるた
     めご遠慮ください。

     午前・午後には、緊急事態での協力についてのアナウンスさせて
     いただいています。

     

     ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

身を守る



     佐織図書館の特集を紹介しました。


     中央図書館では、『防災特集』の企画になっています。
     
                    

     今年も各地で地震・大雨などの災害が発生しました。
     また、これから台風が多い時期になります。
     防災意識を高めるために役立つ本を集めました。(^O^)/


     また、愛西市では、過去にも水害の被害もありました。


     昭和51年9月10日 台風17号による目比川の決壊です。

     
                        (資料提供:勝幡小学校)
     佐織地区では、多くの方が被害に。

     
                        (資料提供:勝幡小学校)

     その当時、『昭和51年9月10日の中日新聞』の記事です。
     住民の方が、避難される姿があります。


      自然災害は、いつどこで発生するか分かりません。


     この機会に、一度防災意識を高め、備え・確認を!

     大人にも子どもにも、分かりやすい国土交通省の動画があります。

     ➡ 国土交通省『洪水から身を守るには』動画はこちら。

     命を守るための3つのポイントや、大雨になったらどうなるか?
     3つのポイントの実践などを視聴できます。

     防災の本を読み、動画で確認!!してくださいね。(^_-)-☆
     

ワッショイ!



     おはようございます。

     今日から9月に入りました。

     図書館でも、夏休みの課題図書・夏のおススメ本・自由研究といった
       特集をしたばかりなのに・・・

     あっという間に、夏も終わりですね。

        この頃、昼間は猛暑の日もありますが、朝晩に吹く風や、コオロギの
     鳴く声を聞くと、確実に秋は段々と近づいているなあと感じます。


     佐織図書館の今月の特集は。

     
     
     日本の祭りと世界の祭り ~伝統は受け継がれる~です。(^O^)/

      今年は、夏祭りも秋祭りもコロナ禍で、開催は難しいですが
      日本全国・世界各国のお祭りを見ながら、「ワッショイ!」
      している雰囲気だけでも味わえたらいいですね~