2019-5 Blog Entry List
映画
こんにちは。
本日、3館とも休館です。
中央図書館では、閲覧室のカーペットの清掃を行いました。
利用者の皆様に、気持ちよく快適に施設を利用して頂く為に、定期的に
清掃するのも大切な図書館の仕事です。
さて。。
夕方になり、新聞の夕刊のチェックをしていました。
その中で、こんな記事を見つけましたよ。
(中日新聞より)
世界的にも有名な「ニューヨーク公共図書館」を舞台とした
ドキュメンタリー映画が、5月18日(土)から日本で公開され、
映画公開前に、ニューヨーク公共図書館の役員キャリー・ウェルチさん
が来日し、国内でパネルディスカッションが開催された記事でした。
図書館を舞台にした映画が上映されることを知り、公式ページを
確認。
(公式HPより)
写真を見ると、とても素敵な図書館の内部。(*^▽^*)
ニューヨークの観光名所にもなるほどの、素晴らしい図書館。
予告では、観光では知る事の出来ない、舞台裏も映画で紹介される
と。。。
図書館員としては、「絶対!観たい!!」と思う映画です。
本が好きな方。様々な世界の図書館に興味のある方も、必見だと
思います。
ニューヨーク公共図書館の景観も素晴らしいと思いますが、図書館
で、今何が考えられているのか?未来の図書館について、世界もどう
考えているのか?
図書館員には、とても勉強になる作品だと思います。
パネルディスカッションをされた方が書かれた著書『未来の図書館』
という本も、愛西市にはありますよ。
他にも、世界の図書館をまるで旅して見学しているかのような本も。
順次、全国公開されるようですが、愛知県で上映されるのは
いつだろう?
楽しみに待ちたいと思います♬