2021年12月の記事一覧
え?!
こんにちは。
先週とは随分ちがう気候になっている愛西市。
冷たい風。 凍るような冷たい空気。(>_<)
でも、これが本来の「冬」ですね。
こんな日は、こたつでネコのように丸まっていたい気分です。
どこも行きたくな~い!!
そんな方へ。
今日は、行かなくても 遠くの図書館をご案内したいと思います。
今月の『国立国会図書館 月報』に、こんな写真が掲載されています。
(国立国会図書館月報より抜粋)
え?! 一瞬、目を疑いましたよ。(@_@)
これは、大阪府立中央図書館の、地下にある書庫の中。
こちらの図書館は、約290万点の所蔵がある、公共図書館の中では
日本一の蔵書数を持つ図書館。
書庫フロアは、5,000㎡という広大なスペースだとか。( ゚Д゚)
愛西市中央図書館の所蔵は、約15万。
比較すれば、本当に大きくて、沢山の本がある!というのがお分かりかと
思います。
どんなに広く大きくても、利用者からの本の請求があれば、迅速に
出納するのが、スタッフの役目。
あまりにも大きくて、自転車を使って本を取りに行っているそうです。
決して遊んでいるわけではありませんよ。(;^_^A
まさかの館内での自転車。
写真で、初めて見て 図書館スタッフも驚きでした。(*_*)
愛西市図書館には、こんなに大きな書庫は無いため、日々、保存に悩む
スタッフとしては、うらやましい限りです。
書庫で自転車 乗ってみたくなりました~ (^O^)