2023-3 Blog Entry List

見ごろに

今日は、天気が良くなかった愛西市

雨が降っていましたが、夕方になり

止んでいます。

 

中央図書館の開館も、あと1時間と

なりました。

佐織図書館は、午後5時で閉館です。

 

つい最近まで、蕾だったサクラ🌸は。

8~9分咲きで、見ごろになりました了解

ほぼ満開ですね~

 

散る前のサクラは、本当に綺麗ですよね。喜ぶ・デレハート

 

サクラは咲いていますが、本日は花冷え汗・焦る

少し肌寒い感じです。

 

図書館のブラウジングから見る、外の景色も

綺麗です。

雑誌を読み、疲れたら外の景色を眺める

のもおすすめです。

 

来週の天気晴れ期待したいですね。

心機一転!

3月もあと1週間となりました。

春のお天気は、変わりやすいですね汗・焦る

初夏の陽気になったり、急にヒンヤリする日が

あったりと、服装も悩み、衣替えもなかなか

進みません汗・焦る

 

なんとなく4月は、心機一転!スッキリと片付けて

スタートさせたい気分です。

 

そして。。今日は、愛西市内の小中学校では修了式。

 

大人だけでなく、子どもたちのお部屋も、新年度に

向けて、スッキリ!できたら・・・

 

『文房具の整理術』(中央 一般 589/フ)

『とことん使える! 無印良品』(中央 一般 597/コ)

『小学生のおかたづけ育』(中央 一般 597/エ)

『自分から片付けるようになる整理整頓』

(中央 一般 379/ジ)

『男の子がひとりでできる「片づけ」』

(中央 一般 379/ナ)

 

本を通して、子どもさん自らがやってみよう!

の気持ちを持ってもらうのも大切かも。

 

『ピカピカだいさくせん!』

(中央 お話し室 E/ピ)

『すみれちゃんのお片づけ12か月』

(中央 児童 597/ワ)

 

家族みんなで、スッキリ!心機一転!を

目指してみませんか?

  

 

余韻

おはようございます。

 

ニュースでは、WBCの話題が、まだまだ

続いていますね。

 

日本中が、余韻に浸っている中・・・

 

図書館でも、まだパネル展を行っています。

 

 

愛西市出身 栗林良吏選手の姿は無くても、チームの

選手たちは、ユニフォームを持って記念撮影をして

くれていました。うれし泣き

 

新聞棚の上には、優勝当日に配布された号外を

展示しています。

 

図書館でも、まだ余韻に浸っていただけますよ 了解

 

 

春休みに

こんにちは。

 

今日は、中央図書館のミニ企画の

紹介です!

今日から、5月末まで 児童コーナー

2階 YAコーナーでは

こんな企画を開催しています。本鉛筆

 

 

この企画は、2022年12月のアンケート調査で

いただいたご意見をもとに、企画しました。

 

「絵本は教科書よりもイラストも大きく

多くて、読みやすいピース

「お父さんやお母さんが小学生だった時

好きだったお話しがあった!読んでみようかな?」

 

学年別に紹介しています。

修了した学年の教科書で、気になっていた本や

新学年に向けて読むのもいいですよね。笑う

 

春休み、ゆっくり読める時間がある時に

ぜひ読んでみてください。

 

本佐織図書館では、同企画を夏休み期間に

予定しています。お楽しみに~

 

視線 & おめでとう!

こんにちは。

 

今日は暖かく天気もよい愛西市です。

 

佐織図書館は、本日休館日。中央図書館のみ

開館中です。

 

今日は、日本中の多くの方が、WBCの決勝に

熱い視線を向けて応援していたでしょう体育・スポーツ

 

 

『最後まで、どんなことがあっても諦めない』

 

今回の野球で、みなさんが感じた事だったと

思います。

 

図書館でも、そんな本があります。

『山中伸弥物語』(中央 児童 289/ヤ)

『80歳何かあきらめ、何もあきらめない』

 (中央 一般 779/ハ)

『あきらめないことにしたの』

(中央 児童 612/ホ)

『逆境力』(中央 一般 369/ハ)

 

そして、侍JAPAN体育・スポーツ 世界一になりました~お祝い

 

大谷選手をもっと知りたい!

憧れる子供たちもいますよね興奮・ヤッター!

『大谷翔平の素顔』(中央 一般 783/オ)

『大谷翔平 野球翔年』(中央 一般 783/オ)

『夢をかなえるスポーツノート活用術』

(中央 児童 780/ジ)

 

今日は、日本中が 優勝の祝福ムードの余韻に

ず~っと浸ってしまいますね~喜ぶ・デレ