2024-10 Blog Entry List

りんご

おはようございます。

 

中央図書館の玄関を入った正面に

 

 

秋の読書週間の企画

図書館スタッフからのおすすめ本

利用者のみなさんからのおすすめ本

 

紹介されています。

 

利用者のみなさまからのおすすめは

りんご🍎の形をしたカードに自由に

書いていただいたものを、木の枝に

付けています。

 

子どもさんだけでなく、

大人の方も楽しめる企画です。

ぜひ、ご参加下さい!

 

記入済みのリンゴ🍎のカードは、

カウンターにお持ちください。

 

プレゼント🎁をお渡しします!

 

○※?★×

おはようございます。

 

今日は、『津軽弁の日』だそうです。

 

難しい方言と言われるのは、青森の

津軽弁。

 

「○※?★×」 

 

テレビで、津軽弁を聞いても、標準語と

イントネーションも違い、言葉の連想も

できず、字幕で納得という事も多いです。

 

 

でも味が合って、ほっこりするのも

津軽弁ですよね。

 

 

さまざまな方言についての本や、津軽舞台の

小説を紹介しました。

 

故郷を遠く離れて暮らす方にとっては

方言が心の癒やしになることもあります。

 

方言を聞くと、なんだか心がホッと

したり。。。

 

私たちの「尾張弁」・「名古屋弁」も

その1つですよね。

 

 話の中で、知らない方言が出てくると

「どんな意味?」

そこから、話が盛り上がったり。

 

津軽弁だけでなく、色々な方言を

知って、その土地を観光したりするのも

楽しみの1つですね。興奮・ヤッター!

開館

おはようございます。

 

ようやく、中央図書館も開館です。

長らくお待たせし、ご迷惑をおかけ

しました。

今日からは、また賑やかな館内が

戻りますね。喜ぶ・デレ

 

さて、お休み中に季節が段々と変化

してきました。

少し季節が進んだような気もします。

 

 

あと1か月もすると、紅葉🍁の季節に

なるのかな?

 

温かい食べ物も、美味しく感じられる

ようになりますね~

 

季節を感じる本を、カウンター横に

並べてみましたよ。

 

今日からは、秋の読書週間イベント🍂

 

館内のコーナーの本や、書棚で

ゆっくりと本を選んでみてくださいね。

 

 ★★重要なお知らせ★★

小説 (F)の並びが変りました!

以前あった「その他」の著者の分け方

ではなく、それぞれの著者の「あいうえお」

順となっています。

お探しの本が見当たらない場合は、

スタッフにお声かけください。

 

 

明日から

おはようございます。

 

長らく閉館にてご迷惑おかけして

おります。

明日から、いよいよ中央図書館も

開館いたします。

 

そして、同時に。

秋の読書週間 イベントも開催となり

ますよ~ 🍂 

 

🌰図書館スタッフからのおすすめ本

  秋に関する本を紹介します。

  読んでみたい本を 借りてくださいね。

 

🌰みなさんからのおすすめ本

   どんな本でも ぜひ紹介してください。

    紹介してくれた方には。。。

    ささやかなプレゼント🎁を用意して

  いますよハート

 

10月いっぱいのイベントです。

お楽しみください。本

ダメージ

おはようございます。

 

今年の夏は酷暑でしたが、

まだまだ 10月になっても紫外線も

強い日が続いていますね。😎

 

今月は、ヘアケア月間だそうです。

今日18日も「頭髪の日」

 

この夏にダメージをうけた

髪の毛をそろそろ ケアしたいですね。

 

 

なんだか、髪の毛だけでもなく、

乾燥からか、手もカサカサしている

スタッフです。✋✋汗・焦る

 

そろそろ ハンドクリームにお世話に

なる季節に入ってきたのかな?と

思います。