2020年9月の記事一覧
夜空
おはようございます。
そろそろ9月も終わりです。。。
そういえば、今年の十五夜はいつだろう? と思いました。
今年は、10月1日 だそうです。(*^▽^*)
綺麗な月が見られる事を楽しみにしたいと思います。
月が見られなくても、夜空について色々知る事ができるサイトが
あります。
それは、『国立天文台』のHPです。
以前、図書館の利用者の方から、「自分は、毎日 国立天文台の
サイトで、星空の事、月の事などを調べるのが楽しみで・・」と
お話ししてくださった事を思い出しました。
久しぶりに、天文台のHPを確認してみたら。。。
中秋の名月の空の紹介と、お話しが載っていましたよ (^O^)
↓ ↓ ↓
『中秋の名月について』は、こちら(国立天文台HPより)
「名月は、満月とは限らない」 子どもさんが聞けば、
「え?! そうなの?」と思うのかもしれません。
お月見に関する本は。。
それもそのはず、表紙の絵を見ても、まんまるお月様の絵ですものね。
中秋の名月を機に、絵本を読み、私たちが住む「地球」を含む
宇宙について、実際の空を見ながら学ぶのも おススメです。
10月6日は、そんなお月様に「火星」が最接近!!( ゚Д゚)
↓ ↓ ↓
『火星最接近』の情報は こちら。
今回、そんな情報も教えてもらいました。(*^▽^*)
秋の夜は、涼しくなってきました。
「夜空を見る」秋の楽しみがまた1つ増えましたね。