2018年3月の記事一覧

満開~♪

 こんにちは。今日の愛西市図書館です。



春の暖かさで、一気に桜が満開です。




図書館の南側の公園のベンチには、この満開の桜を見る方が、のんびりと
語らいながら座って、桜を眺めてみえました。


硬かったつぼみが開架し、1つ1つの桜の花が綺麗です。




今日は、ヒヨドリが待ってました!とばかりに、花の蜜を吸いに来ていましたよ。(*^▽^*)



そんな写真を撮影していると・・・

図書館の近くの保育園の園児たちが、手をつないで楽しそうに歩いて
いました。

「きょうはね~!はるをさがしに おさんぽにきたんだよ~」
「こんなはなを、みつけたよ」

いろいろ話しかけてくれました。(^O^)




まだまだ!春探しのおさんぽは続くみたい。

おおきな春! ちっちゃな春!  いろいろ探してね~。

New !はすみん

   おはようございます。

   今日も、皆様にお知らせです (^O^)/

   昨年4月からスタートした、中央図書館発行の月刊愛西市図書館新聞
   「はすみん」♬

   愛西市の市民の方には、毎月「全戸回覧」で、新聞が届けられています。

   その他、「道の駅 立田ふれあいの里」や、「津島市立図書館」、市内の
   小中学校・保育園・幼稚園・児童館・子育て支援センター・市役所・公民館
   などにも、置いています。

   中央図書館でのイベントや、新しく入った本の紹介など、毎月様々な
   図書館の紹介を記事にしています。

   その「はすみん」が、ナント!! この4月よりリニューアルします♬

   
   
  ↑ ↑
 あれ?? 上の写真だけみると・・・変わってないような・・・ 

 そんなことはありませんよ(;^ω^)

 冊子になっており、中は・・・



内容が盛りだくさん!!です(^O^)/
年4回は、季刊号として、A3サイズを折ったものでお届けです。
4月は、季刊号として発行しました。

そして、配布される「はすみん」は、見やすくオールカラー版になっています。

今までよりも、見やすく楽しめるバージョンです。


もちろん、図書館の館内にも置いてあります。

皆様に、愛読される「はすみん」になりますように♡♡♡

大好評!まち歩き 開催決定!

  おはようございます。

  4月からの新年度の企画のお知らせです (^O^)/

  平成29年度、皆様に大変大好評だった企画 『まち歩き』を開催致します。

  
  平成30年度の春のまち歩きは・・・・

  『学んで!味わう! 春の八開
           ぜいたく まち歩き』 です !!

   29年度は、愛西市「佐屋地区」と、「佐織地区」を歩きました。

   30年度は、5月13日(日)に、「八開地区」を
   皆さんと歩こうと思いますよ。


   八開地区は、自然豊かな景色が広がると共に、多くの神社や寺院が
   ある地域です。
   愛西市の特産品も多く生産しています。

   春の良い陽気に、体を動かしながら、「名所・旧跡」を巡りませんか?


   

詳しい案内は、「はすみん4月号」をご覧ください。
(市民の方は、全戸回覧されます)

図書館の館内ポスター・チラシをご覧ください。


皆様、多くのご参加♬ お待ちしています。(*^▽^*)

卒業とともに・・・

  おはようございます。

  今日は、「春分の日」(祝日)ですが、愛西市図書館 3館共に開館です。

  22日(木)は、中央図書館のみ「開館」佐織・立田図書館は
   お休みです。

  さて、今日の読売新聞に、愛西市にある立田南部小学校 福原分校が、4月から
    休校となり、125年以上の歴史に幕を閉じる記事が、取り上げられていました


  


今年度の卒業生1名が巣立った後は、寂しくも在校生が1人の分校。

テレビでは、よく先生1人生徒1人の小学校などと、話題になる学校もあり
少人数でしか経験出来ない、先生とのやりとりなどが紹介される放送を見た
事がありますが・・・

この愛西市にも、そんな貴重な歴史ある「分校」が休校になってしまう事に
なると聞いて、残念でなりません。

今までの多くの卒業生の方も、思い出が沢山あると思います。
寂しさもひとしおでしょう。

今度、この分校に、賑やかな子供の声が響くのは、いつになるのかな?
そんな日が来ることを、願わずにはいられませんね。

在校生にとっても、4月から新しい環境でのスタート!です。
地域の協力や、本校でのあたたかい迎え入れなどもあるでしょう。

福原分校の思い出を胸に、元気に学校生活を楽しんでもらいたいです(*^▽^*)

愛西を知る

  おはようございます。

  名古屋では、桜の開花が発表されましたが、雨模様・・・

  雨が続いて、寒さも戻ると、桜の花もしばらく開花するのを待ってくれる
  かもしれませんね。

  3月18日(日)は、あいさいおもてなし講座の最終日でした。

  1回・2回に続き、多くの方が、愛西を知る為に、講座に参加されました。

  

ボランティアガイドの山岡氏も、熱心にお話しくださいました。




いかがでしたでしょうか。

今回の講座を活かし、色々な方に愛西の事を知ってもらえるよう
アピールしてもらえれば、嬉しいですね。

明日は最終日!

  こんにちは。

  明日のお知らせです。

  2月から開催されていました『あいさい観光おもてなし講座』は、
  いよいよ明日が最終日です(^O^)/

  愛西市中央図書館で開催されますよ。
  午前9時に開館講座は、午前9時30分より開催されます。

  今回は、第3回目の講座になりますが、1・2回目を受講されていなくても
  聴講OKです。どなたでも聴講できます。


  『戦国時代における我が地域近傍の歴史
  『大浜騒動と諏訪町寺院の関わりについて』の2講座を予定しています。


   地域の歴史に興味のある方は、是非受講してみてくださいね。


                       

図書館の春

   昨日は、図書館の周りの「春」をお届けしましたが・・・

   今日は、図書館の中の春を紹介します(^O^)/


   児童のコーナーは、「はるの本」でいっぱいです。



一般の本では、さまざまなジャンルで春の本が。



先日は、通勤途中で「つくし」採りをしている方がみえました。

この調子で、いい天気と暖かい日が続いてほしいです。
今日の愛西市は、窓の外を眺めると、日差しでまぶしいくらいですよ。(>_<)

ポカポカ陽気

 こんにちは。

 今日は暖かく、とてもいい陽気です。

 愛西市中央図書館の周りにも、少しずつ春が訪れていますよ。

 図書館の南側にある公園には・・・



たんぽぽが咲いていました。


そして、たくさんある桜の木も♬

つぼみは、まだ緑色でしたが、大きくなってきましたよ(*^▽^*)

そんな桜の木には、「ヒヨドリ」が!! (*'▽')




ヒヨドリも、春を感じながら、元気な鳴き声を響かせて、飛んでいたり。

梅の花のように、花が咲いていれば、花の蜜を吸いに沢山の鳥がやってくる
のかな?

これから楽しみですね~

忘れない・・・

   今日は、日本中の誰もが、忘れられない・忘れてはならない日です。

 そう。3月11日は、「東日本大震災」で大きな被害があった日。

 7年前の今日、東北は、雪が降りとても寒い日だったことを思い出します。

 今日は、図書館でも 午後2時46分に、黙祷のアナウンスを入れ、館内にみえる
 方へ、追悼をとご案内いたします。

 震災に関連する本は、その後多く出版されました。
 そして、災害への備え、被災地からのメッセージなどの本も多くあります。

 一部をご案内します。
 

 昨年は、図書館でも震災写真展や、実際に被災された方の講演会なども
 行い、見たり聴いたりする事で、地震の恐ろしさを知ると共に、備えや
 災害への対応も、学べました。

 東海地方にも、いつ何時「地震」がくるか分かりません。
 そして、いつ私たちも被災するかも分かりません。

 3月11日を思いながら、各ご家庭でも今一度、災害について話し合って
 みませんか?

図書館から 「どうぞ」

 おはようございます。

 今日から中央図書館では、リサイクル本 配布会が始まっています。

 
 
今回は、「お好きな分だけ ご自由に お持ちください」として提供をして
います。


会場は、「1階玄関入口すぐの場所」と、「2階 会議室」です。


開館すると、大勢の人が熱心に、本を探してみえます。



1階スペースには、限りがありますので、多くは、2階会議室に。

2階の会場でも、皆さん熱心に、気に入る本を探してみえました。


かなり多くの資料があります。 一般実用書から小説まで。

気になる方は、お早めにお越しくださいね。そして、「マイバック」や袋をご持参ください。

無くなり次第終了となります。

地域を知る

  
   皆様は、自分の住む地域の事をどれくらい知っていますか?

   実は・・・長年住んでいたとしても、案外知らない事も多いかと
   思います。

   先日、NPO法人まちづくり津島から、『海部津島郷土研究 第3号』が
   発行されました。 (第1号・第2号も一緒に写真紹介します。)

   
 
   愛西市の隣、津島市にある57か所の古寺に、10社の神社の歴史由緒を
   1年がかりで調査し、まとめてあります。
   しかも、その中には、400年を超える歴史を持つ寺もあるとか。

   仏教の事から、鎌倉~江戸時代における津島の寺院、そして現代の
   まちなかの古寺について、詳しく書かれています。

   紹介しているお寺の写真・貴重な仏像などの写真も必見です。

   これから暖かくなる季節。 
   本を持って、身近な場所から「お寺巡り」をするのも、楽しみの一つ
   ですね。

   愛西市中央図書館では、郷土の資料ですが、一般利用できるように、
   1号~3号の各1冊ずつを、貸出可能な新刊コーナーに置きました。

   多くの方が、身近な場所の歴史を知ってもらえればと思います。
   
   どうぞ ご利用ください。

      

門出を祝う

  こんにちは。

  昨日の悪天候から一転し、今日は快晴となりました。

  朝、出勤すると、図書館の周りを歩く中学校の保護者の方が多くみえました。
  今日は、愛知県の公立中学校では、卒業式。

  図書館の向かいにある「佐屋中学校」の卒業式に出席する方たちでした。
  
  ご卒業おめでとうございます。

  初めての制服姿で緊張した中学生が、3年間ですっかり中学生らしくなり、
  制服も、着こなしたと思ったら、あっという間に卒業ですね。
  学区内でのお友達とも、高校生になれば、バラバラに・・・   
  寂しくもありますね。(ToT)

 
    
        卒業をテーマにした本を紹介します。
   
  
     思い出を心に残し、4月からは新しい環境で心機一転!
    がんばってくださいね。 

おもてなし講座

 おはようございます。

 本日、午前9時半より、愛西市観光協会主催の『あいさい おもてなし講座』  
 が、図書館2階にて開催されています。

 

愛西市に関する文化・歴史・観光について学ぶ講座です。

今回は、2月18日に開催された1回目に続く、2回目!

「佐屋海道と佐屋宿」 「尾張津島天王祭の市江車」 「愛西市のアメリカ移民
 について」「木曽川観光船」について学びます。

1回目・2回目を受講されてみえる方は、本日最後に『講座修了証』授与があるとか。

最初の講座は、「あいさいボランティアガイドの会」の岩間氏のお話しです。

 
皆さん熱心にお話を聞いてみえます。


会場も大勢の方が。



講座は、12時までとなっています。

申込者の方が多いですが、当日の飛び入りもOK!との事。
興味のある方は、図書館まで足を運んでみませんか?

第3回目は、3月18日(日)午前9時半から。(午前9時開場)
今日と同じく、図書館で講座が開催される予定です。
1回目・2回目の受講が無くても聴講できますよ。