2023年10月の記事一覧
将来
おはようございます。
今日で10月は終わり、11月へ。
2023年も、あと2か月ですね
今年も終わりに近づきつつあります
が、耳にするニュースは、明るい話題
がとても少ないように感じます。
報道を見ていると、日本の将来について、
様々な不安が沸いてくる方も多いのでは?
日本経済だけでなく、この国の問題は色々と
山積しているように感じます・・
日本の多くの問題や疑問を扱った本を
読んでみませんか?
少しでも、明るく幸せな将来になること
を願いたいですね。
文化行事
おはようございます。
今日も、穏やかな晴れの天気です。
図書館も、特別整理休館が終わって
初めての週末を迎えました。
多くの方が、お休み中に借りた
沢山の本を返却し、読みたい本を借りに、
来館してくださっていますよ。
明日は、図書館のお隣にある市役所等で
『あいさいさん祭り』が開催されます。
秋の市民の皆様による作品展や、
尾張の伝統を知る「菓子まき」、
あいさいさんグッズの販売など、楽しめ
そうですね
作品展といえば。。。
懐かしい過去を振り返ってみましょう。
昭和35年の勝幡小学校での作品展の
様子です。
お友達の作品を鑑賞している姿です。
昭和47年2月の佐屋小学校の作品展は、
卒業前の児童の作品を鑑賞する保護者の
方の姿です。
この頃は、学校への来校に、お着物を
お召しになる方もいらっしゃいました。
今とは随分違いますね。
図書館でも、11月4日・5日は、
『図書館まつり』を開催します。
図書館で開催している講座の受講生の
方の作品展もありますよ。
(昨年のボールペン画作品展の様子)
(昨年の俳句短歌教室の作品展の様子)
今年も、どんな作品が展示されるか
楽しみにお待ち下さいね。
準備完了
夕方になりました。
午後からは、津島神社の
「尾張津島お月見灯路」の準備に
行ってきました。
以前、9月9日に中央図書館で開催した
お月見とうろう工作会の作品も、
いよいよお披露目が近づいてきました。
中央図書館の他に、津島市立図書館の作品
津島市立西小学校さんの作品、幼稚園・保育園の
園児さんの作品が、集結
約200ものとうろうに、金属製の土台を
付けました
そして、今年は、色々な色のライトが付き
ますが、1つ1つの灯りの準備も手作業で
行いました。
(暑い日差しの中での作業は汗だくでした~)
いよいよ 会場設営に出発
大きなトラックに、壊さないよう
積みました。
その後、津島神社東門脇の、掘りに沿って
1つずつとうろうを飾っていきました。
とうろうは、南の楼門まで続きます。
並べながら、夜のライトアップが楽しみに
なりましたよ
愛西の皆さんの作品は・・
入り口のところに飾られていますよ
尾張津島お月見灯路は、本日から29日(日)
まで3日間の開催です 🌙
手作りのとうろうも素敵ですが、
街には、大きな行灯も照らされ
幻想的です。
少々天気が心配ですが・・・
是非、夜のイベントを観覧くださいね。
Up!
おはようございます。
この頃は、日中 天気が良い事もあり
日向ではポカポカ陽気ですね。
それでも、ニュースでは、
コロナが落ち着くも、インフルエンザ
注意報が・・
寒暖差で風邪をひいている方も
多いかも。。。
免疫力Upを心がけたいですね。
鍋料理は、野菜やお肉・魚と栄養たっぷり
体も芯から温まります
スープをメニューに加えても。
病気に負けない体づくりに
心がけたいですね。💪
チクチク
おはようございます。
1階の特別企画のコーナーは、
企画が新しくなりました~
ハンドメイドの本に変わりましたよ。
これからの季節は、編み物など
をされる方や、あたたかい服
を作られる方もいらっしゃるかも
しれませんね。
ぜひ、参考に。
手作り大好きな女性だけでなく、
男性も、ボタン付けなど、
基本的な裁縫が出来ると
急な直しにも役立ちます。
また、子どもさんの小物を、
作ってあげるのも、喜ばれるかも
針仕事、チクチク頑張ってみませんか?
秋のおすすめ
おはようございます。
秋の読書週間のイベントも開始され
図書館員おすすめ本のコーナーには
ズラリと本が紹介されています。
一般書・児童書・絵本と幅広く紹介
しています。
読んだことの無い本は ありますか?
どうぞご覧下さい。
危険!ご注意を!
本日、午前中の出来事です。
「図書館の南側で、スズメバチが!」
その場所に、スタッフが確認に行くと。
大きな オレンジ色の頭
動体は、オレンジと黒の縞々の
まさしく、スズメバチが数匹
ウロウロしていました
巣を特定したかったのですが、植え込みの木
の枝の間など、確認しても、それらしい巣は
見つからず・・・
とりあえず、発見された箇所の通路に
注意喚起のコーンを設置しました。
駐車場の公衆トイレの東側の通路です。
今日は暖かい事もあり、日向にウロウロと
飛んでいました。
早速、館内には、注意のポスターを貼り
児童館にもお知らせしました。
お散歩などの通行は、お控えいただくよう
よろしくお願いいたします。
変化
おはようございます。
長い間、皆様には大変ご迷惑を
おかけいたしましたが・・・
本日、午前9時から、中央図書館も
開館しています。
特別整理休館の間、15万もの資料の点検
を行い、書棚も綺麗に整頓しました。
今回、中央図書館の館内は、
ちょっぴり 変化が。
1階 おはなし室を入ると。。。
正面には、新しい本棚が
以前は、「あかちゃん絵本」の
プラスチックの箱が、何個か
置いてありました。
資料の数も多くなり、箱がドンドン
増えていき・・
部屋を利用するのに、少々お邪魔
になってしまっていました。
しっかり収納できる本棚がある事
で、お部屋もスッキリし、
利用しやすくなりましたよ
そして、もう1つ
1階のリフレッシュコーナーです。
窓側の席が4席になりました。
机もちょっとしたカフェ風に。
(あ!それはスタッフがそう
思うだけかな?)
はっぴぃらいふコーナーの本を
読んだり、もちろん飲食スペースと
しても、ご利用いただけます。
ナント!机は、スタッフのDIYですよ
少しでも、利用しやすくなった
でしょうか?
喜んで頂けたら、うれしいです
秋の読書週間
おはようございます。
今日で、特別整理休館も終わり、
24日(火)から、中央図書館も
開館します。
通常開館しますが、引き続き
空調改修工事は、続きます。
学習室も工事のため、利用
できません。ご了承下さい。
ご来館の祭、玄関・館内の床や、
階段にはブルーシートが敷いて
あります。足元には十分ご注意
ください。
さて、10月27日からは、秋の読書週間
(読書推進運動協議会より)
今年の読書週間の標語は。
「私のペースでしおりは進む」です。
皆様も、この秋、自分ペースで、
読書をお楽しみくださいね。
図書館では、明日から11月3日、
読書週間の企画が始まります!
中央・佐織図書館の合同企画です。
★図書館員のおすすめ本コーナー
★図書館で秋を探そう! です。
秋を探そう!では、
「秋」に関する本や、作者の名前に「秋」が
つく本を借りるとプレゼント🎁がもらえます
プレゼントは全部で5種類
欲しいプレゼントの番号カードを
カウンターにお持ち下さいね
プレゼントが 無くなり次第 終了です。
参加される大人の方・子どもの皆さん!
お早めにお越しください。
図書館でも
おはようございます。
昨夜から今朝にかけて、
愛知県図書館も、藤井聡太さん
8冠達成でのコーナーが大人気と
ニュースで話題になっていました。
愛西市の図書館では、対局前に
この図書館日記で記事を書き、
本を紹介しましたが・・
貸出も多くありました。
みなさん、愛知県の話題の人に、
やはり興味がありますね。
まだ、藤井さんを知る図書が、沢山
あります。
将棋に興味のある方、藤井さんを知りたい方、
ぜひ手に取ってもらいたい本ばかりです。
(1階カウンター横の、図書館日記紹介本の
コーナーに置いてあります。)
そして、藤井さんの地元 瀬戸市は、
とんでもないフィーバーぶり。
今は、行楽シーズンでもあります。
彼の生まれ育った「瀬戸市」に
足を運ぶのも また愉しみの1つ
かもしれません。
来週火曜日から、貸出できます。
楽しみにお待ち下さいね。
後半に
こんにちは。
特別整理休館も、後半に入りました。
佐織図書館は、昨日から開館して
います。
中央図書館では、着々と空調工事も
進んでいる中で、来週の開館までに
、利用しやすいような準備をしたり、
図書館まつりの準備などが進んで
いますよ。
皆様には、大変ご迷惑おかけして
いますが、来週の開館をお待ちください。
さて。。
秋と言えば、秋まつりなど
各地で祭りも盛んですが、
学校祭なども盛り上がりますよね。
下の写真は、昭和52年の佐屋中学校の
学校祭のクラス合唱の写真です。
体育館に、舞台では合唱するクラスの
生徒さんが並び、鑑賞する生徒さんも
大勢で体育館は、人であふれていますね
現在の生徒数とは異なり、スゴイ人数です。
先生方の楽器の演奏などもあったようです。
色々な楽器を奏でる先生方の姿は、
いつも見る先生とは異なり新鮮かも
しれないですね
今年の学校祭も、色々な思い出が出来た
でしょうか?
(Googleより)
『クラス合唱 名曲秘話』
(佐織 移動資料 375/ク)
無くなる
先日お伝えした図書館の工事。
「天井の解体」は、空調工事に
よる解体ですが・・・
全く、無くなってしまう「解体」
もありますね。。
下の写真は、愛西市柚木町にあった
近藤紡績所津島工場です。
名鉄の線路と隣り合わせにあった
大きな工場は、大正8年 佐屋村の時から
ありました。
そして、昭和30年代になる頃には、
働く人も1,400人を超える工場に発展。
しかし、その後は、景気低迷などにより
労働者も激減。
津島工場は、平成8年に解体となりました。
約30年前の風景は、跡形も無く、その頃の
物は残っていません。
あるのは、このような貴重な写真だけです。
今ある愛西の風景も、30年後
どんな風に変わっているのでしょう。
解体
おはようございます。
愛西市は、秋晴れの空が
広がっています。
空調改修工事は、順調に進んで
います。
足場も完成し。
館内で必要な箇所の養生は、全て
完成。
学習室の床も、養生完成しています。
いよいよ今日からは、天井の解体が
始まり、大きな廃材なども搬出します。
そして、今日は第二木曜日
普段の整理休館日にあたるため
施設の点検作業も行っています。
そんな中で、スタッフの蔵書点検
も同時に進めていきますよ。
答えは?
昭和59年10月10日は、
旧立田村にあった渡船の最後の日でした。
江戸からあった渡船は、村人だけでなく、
特産のレンコンなどを運ぶ 大切な船でした。
明治26年から村営になり、昭和33年からは
県営での運航に。
(読売新聞 昭和59年10月7日より)
(中日新聞 昭和59年10月10日 より)
そして、39年前の今日 10月11日は。
現在の立田大橋が開通した日です。
(中日新聞 昭和59年10月12日より)
(中日新聞 昭和59年10月12日より)
答えは、愛西市の大切な思い出の日
でした
点検開始
おはようございます。
スタッフは
今日から中央図書館 約15万冊
佐織図書館 約3万7千冊の資料
の点検作業に入ります。
スタッフ1人ずつが、この機械を
持って、作業しますよ。💪
見た目、昔の携帯電話に似ています。
(分かる人には、分かりますよね)
2週間近くの間。頑張ります
休館日ですが、スタッフ全員、
体力勝負の2週間です
さて、皆様。。。
昨日と今日は、
何の日だか お分かりですか?
さあ~みんなで考えよう
改修工事スタート
おはようございます。
今日から、愛西市図書館は、
しばらく特別整理休館に入ります。
それと同時に、長期間に及ぶ
空調改修工事がスタートです。
朝から、早速、改修工事の準備が
着々と進んでいます。
駐車場側、関係者通用口付近には、
足場が組まれる予定です。
また、駐車場奥 公園側の駐車スペース
には、仮設のプレハブなども設置され
ます。
館内も、準備が始まっていますよ
工事は、特別整理期間を過ぎても
続きます。
皆様には、大変ご不便・ご迷惑を
おかけいたしますが、ご理解のほど
よろしくお願いいたします。
寒露
おはようございます。
今日は、3連休の中日ですね。
二十四節気では、『寒露』だ
そうです。
この頃から、秋がぐっと深まるらしい
ですよ。
確かに、急に気温も下がってきました。
衣替えなど焦りますね
寒暖差で、今までの疲れが・・・
自律神経を整える事も、必要ですね。
温かい食べ物を食べて、免疫力Up
これから、雨も降り出す予報です
ご自宅で、本を読みながら ゆっくりと
お過ごし下さいね。
来週の10月10日から、
図書館も特別整理休館に入ります。
返却期限を延長しての貸出を行って
います。
どうぞご利用下さい。
地方
昨日は、愛知県の紹介をしました。
その中でも、愛西市は、尾張地方の
自治体の1つですね。
愛知県を知るだけでなく、「尾張」
についても面白そうな本を紹介
します
尾張藩から、ちょっとした雑学まで
色々あります。
なかでも「尾張弁」は、名古屋弁とは
少し違いますが、「あ!分かる」と思う
言葉や、
「え?これって尾張弁だったの?」
「初めて聞いた」など知れて面白いです。
海部津島地方の尾張弁
「負傷し、皮膚が赤剥けになった」
↓
「負傷し、皮膚が、あかべそになった」
というそうです
知ってましたか?
使ったことありますか?
あいち
おはようございます。
昨日は、おはなし室・絵本などの
紹介をしました。
2階の新しい特集には、「あいちの本」が
紹介されています。
ニュースでも、お知りかと思います。
今年から、11月27日が、「あいち県民の日」と
制定されました。
県民であっても、まだまだ知らない
「愛知」を知ってみませんか?
一雨ごとに
おはようございます。
今日の愛西市、朝から雨です。
これから一雨ごとに、秋らしく
なっていきそうです。
10月になり、図書館の書棚・コーナーも
変化しています。
中央図書館 おはなし室は。
秋に関する絵本など、利用者の皆様が
選びやすく手にとって頂けるように、
紹介しています。
新しい絵本のコーナーには。
ほっこりする絵本が、ディスプレイされて
います。
『きみのそばにいるよ』
新しい絵本のコーナーに置いてありますが
実はこの絵本、意外に「大人」の方にも
読んでもらいたい「大人向け」でもあります。
怒濤のような猛暑の夏が過ぎ、1年も
半分以上過ぎて、なんだかカラダも心も
だるく疲れた今、静かな夜に読んでみる
と落ち着き、力も抜けてほっこり。
秋の読書で、一息つくにはオススメです。
特別整理休館まで、あと1週間。
スタッフは、これからが体力勝負!に
なりますが、図書館のために頑張って
いきますよ
大移動
おはようございます。
先週10月1日から、
中国では国慶節で、国民が
大移動とニュースで報じられて
いました。
国慶節は、日本でいう建国記念日。
中秋節とも言われ、日本でいう
ゴールデンウィークにあたるとか。
そんな中国での人気観光地は
「日本」だそうですが、日本から
中国への渡航は、コロナ前よりも
大変ビザの申請も必要とあって
簡単ではなさそうです。
そんなお隣中国についての本は
人の生き方・付き合いなど、孔子の教え
で学んだり。
美味しい中華レシピで料理。
日本人との違いや、中国作家の小説。
いろいろありますよ。
図書館の本から、中国を知るのも
面白そうです。🐼
展示
こんにちは。
天気もよくない1日ですが、
午後からは、多くの利用者の方が
来館し、借りる本を選んでくださ
っています。
これは、もう皆さんご存じの
『はっぴぃ らいふ』コーナー
設置した当初より、この頃は
このコーナーも定着し、はっぴぃ世代の
方々が、立ち寄ってくださるように
なりました。
上の写真を見て、気がつきますか?
そうなんです!
この度、はっぴぃ世代の方が作った
折り紙の作品を飾りました~
「脳トレです!」とお話されてみえました
が、季節感のあるハロウィン🎃の
作品です。
1階中央の、県内パンフレットが
ある場所にも。
違う作品を置きました
はっぴぃ世代の方たちが、手指を使って
一生懸命に作って下さった作品です。
それぞれの作品を どうぞご覧下さい。
もちろん、コーナーにも、折り紙の本など
あります。
挑戦してみようかな
楽しめそう
そんな風に思って下さった方は、
ぜひ、チャレンジしてみて
くださいね。
勝負
おはようございます。
今日から10月
本日より、中央図書館の開館時間も、
午前9時~午後6時に戻ります。
今日は、あいにくの天候です。
10月といえば、愛知県、いや全国の人
が気になる「藤井聡太さん」
いよいよ王座戦に期待がかかります。
名古屋での試合に、洋食ハヤシライス
を召し上がるなど、21歳ながら 少し
子供っぽさ 庶民らしさも感じられ
勝負以外でも人気ですね
じ~っと何時間も、考えて将棋を指す
AI 級の思考 諦めない忍耐
彼の脳は、どうなってるのかな?と
思います。
将棋を指す方の先読み能力・・
スゴイですよね
同じ愛知県民として、勝負のゆくえを
見守り応援したいです