2020-6 Blog Entry List
ある日の衝撃
ある3年前。
夕方の報道番組の中で、1人の女性アナウンサーが、衝撃の言葉を
カメラに向かって話しました。
「私の胸には、乳がんが見つかりました。明日からしばらくの間、
治療に専念します。元気になってここに戻ってきます。」
この地方で、人気のアナウンサー 中京テレビの恩田アナでした。
いつも明るい彼女から、こんな言葉を聞くとは、誰もが思っていなかった
はず。ものすごく衝撃を受けました。
言葉通り、治療に専念し、元気に仕事に復帰され、とてもホッとしたのを
覚えています。
もうあれから3年も経つのですね。今は何事もなかったように、
テレビで明るく振舞われていらっしゃいます。
そんな恩田さんに関する記事を新聞で見つけました。
(6月20日 毎日新聞より)
病気の事、治療のことなどを記した本を7月に出版されるそうです。
↓ ↓ ↓
コロナウイルスの感染拡大の影響で、病院に行くことを控えている
方も多いと聞きますね。
感染拡大に気を取られ、つい、いつも行う「検診」を忘れがちになった
り、様々な感染症の予防接種をされていない人も多くなっている事を
聞くと、心配です・・・(◞‸◟)
感染対策をしながらも、「検診」「予防接種」も、しっかりと
行う事。大切ですね。(^-^)
「早期発見!早期治療!」
恩田さんのように、きちんとしっかり治療をして、明るく社会
復帰ができた事。その裏での苦しみ・悩み・不安をどう乗り越え
てきたのか。彼女の本を通して情報を知り、検査への知識も知る
事は、とても大切ですね。
そして・・・なにより 一番大切な事。
どんなことより、まず自分の体の免疫力をアップさせる!( `ー´)ノ
病気にならない! 病気に負けない!体づくりを、考えて
みませんか?
一挙紹介!
おはようございます。
昨日は、かなりの蒸し暑さでしたね。(~_~;) 不快指数100%・・・
梅雨のジメジメで喜んでいるのは、カタツムリだけでしょうか・・・
整理券配布が無くなり、初めての週末を迎えています。
現在、入館も、落ち着いていますよ。
皆様、入館の記入も、ご理解いただき、協力していただき、ありがとう
ございます。(*^▽^*)
さて!久しぶりですが、今日は一般書の紹介です!!
紹介は・・・
今年も、やってきましたよ。読書好きな方なら楽しみにしている
「芥川賞・直木賞」の候補作が決定しましたね。
芥川賞候補作には・・・
『赤い砂を蹴る』 (石原 燃/著) 2020・7月刊行予定
『アウア・エイジ』(岡本 学/著) 2020・7月刊行予定
『首里の馬』 (高山 羽根子/著)2020・7月刊行予定
『破局』 (遠野 遥/著)2020・7月刊行予定
『アキちゃん』 (三木 三奈/著)(文学界 5月号掲載)
直木賞候補には。。。。
『雲を紡ぐ』(伊吹 有喜/著)
『じんかん』(今村 翔吾/著)
『稚児桜』 (澤田 瞳子/著)
『銀花の蔵』(遠田 潤子/著)
『少年と犬』(馳 星周/著) の5点が入りました。(^O^)/
すでに、図書館所蔵の本もあります。
また、これから刊行される事が決まっている本もあります。
タイトルを見て、気になる本は ありますか?
受賞決定は、2020年7月15日(水)です。
今年、上半期!どの本が受賞になるのでしょうね。
楽しみに待ちましょう!(^O^)/
あと少し
おはようございます。
6月もあと少しになってきましたね。
7月からは、『新聞・雑誌の閲覧』も、可能になる予定です。
関東では新規感染者も、少しずつ増えています。
まだまだ、感染予防は、油断大敵ですね!!
多くの図書館で一番の悩み・・・
それは、『新聞・雑誌』の扱いです。
図書資料には、ラミネートがかけられていますが、新聞や雑誌は
そのようなものが付けられておらず、接触の感染が不安・・・
消毒などの措置も出来ない現状・・・
利用される方は、「毎日の情報を紙面で読みたい。」
雑誌も、毎週や毎月の内容を楽しみにしてみえる方が多いと思います。
多くの皆様の要望に応える方向で検討し、7月から利用できるようにと
いたしました。(*^▽^*)
ですが、新聞・雑誌は、消毒などの対策をとる事が難しい為、
1人1人各自の予防をお願いしたいと思います。
『読む前・読んだ後は、手指の消毒を』(^O^)/
準備として、このようなメッセージを作成しました。
長時間の滞在をお控えしていただく形は、引き続き継続のお願い
になります。
そんな中で、座席についても、間隔を空けての利用が可能です。
一度、目を留めていただき、気持ちよい利用を心がけて
いただけたらと思います。(*^▽^*)
あともう少し! おまちくださいね。
がまん!
おはようございます。
梅雨の晴れ間も、またしばらく見られなくなる模様・・・
今日の天気も、有効に活用したいところですね。
昨日、新聞記事で寂しい記事を見つけました。
(朝日新聞より抜粋)
そうなんです。。。あの「尾張津島天王祭の中止」です。
(※神事のみ行われます。)
全国各地でも、大きなお祭りや、地元での花火大会も中止などの
話を耳にしますが・・・
こうやって、記事を見ると、コロナの影響で仕方のない事とはいえ
寂しい事ですね。( ノД`)
天王祭は、ユネスコの無形文化遺産に指定されてから、さらに関心を
寄せるお祭りになっています。
ところが・・・台風だったり、コロナだったり・・・
またもや、我慢!!(>_<)が続くとは・・・
コロナ感染で、先が見えなかった3月。
こんな事になると想定していませんでしたが、
愛西市教育委員会では、このような冊子を
刊行していました。(^O^)/
尾張津島天王祭の当日を迎える前に、この冊子で、地元の
「市江車」を知る!!・・・のはずでしたが。
でも!ポジティブに考えれば、今年、冊子で「市江車」を、
天王祭の事を、よ~く知って、来たるお祭りを、もっと
楽しめるようにしておこう!! ( `ー´)ノと、考えてみ
てもいいですよね (^_-)-☆
内容は、市江車の歴史から
様々なお祭りに関する行事まで。
写真もあって、わかりやすく解説されています。
図書館でも、冊数に限りはありますが、欲しい方に提供できます。
興味のある方は、是非 ご来館ください。(*^▽^*)
夏といえば・・の【課題図書】
今朝は、ひんやりした空気でしたが、天気も良く爽やかにスタート!
でも、やはり・・・日中は暑くなっていますね。(>_<)
今日も、図書館は混雑する事もなく、スムーズな入館ができています。
開館時間は、中央図書館 午後5時まで、佐織図書館は、午後4時まで、
立田図書館は、午後5時までと、変則になっていますので、お気をつけて
ご来館ください。
7月からの対応については、【重要なお知らせ】を一度ご確認下さい。
同じく本日、HPトップページ「ニュース」の欄に、【課題図書の貸出・
予約】についての告知をさせていただきました。(*^▽^*)
例年通り、7月1日から、サービスを開始いたします (^O^)/
今年の夏休みは・・・子どもたちにとっては、ちょっと変化のある
夏休みになりそうですね・・・
読書感想文の宿題が出される?出されない?にかかわらず、今年の
課題図書を手に取って、読んでもらいたいですね。
小学生低学年は・・・
中学年は・・・・
高学年は・・・
中学生は・・・
上記のような本が課題図書になっています。
気になる本はありましたか?
感想文は、「課題図書で書かなくてはいけない」というものではありません。
自分の中で、気に入った本で作文を書いてみましょう!(^O^)/
「本えらびにまよっちゃう」
そんな子には、図書館員が紹介する、学年別の「夏のおススメ本」の
紹介冊子もあります。
そんな冊子からも えらんで 読んでみてくださいね。(^_-)-☆
貸出冊数:1人1冊
貸出期限:8日間(※貸出延長はできません)
予約冊数:1人1冊(※窓口でのお申込みになります。)
7月から
こんにちは。
今日、明日と、これから雨も強くなってくる予報ですね。
梅雨本番!といったところでしょうか。
一部開館してから、1週間が経ちました。
ご理解・ご協力をいただきながら、感染予防に努めて開館しています。
図書館の日々の利用状況や、多く利用される年齢層、そして、世の中の
感染状況など、様々な事を考えながらの開館です。
再スタート!と思っていたら・・・
もはや、6月も中旬です。(;^_^A
先へ先へ!! 考えなくては!! ・・・と。
感染予防をしながら、より利用しやすい図書館も
目指しながら。。。 いろいろと打ち合わせ、悩み・・・検討し。。。
本日、【重要なお知らせ】に、『7月からの開館のご案内』
を掲載することができました。(^O^)/
6月中の利用できるサービスと比較すると、お分かりになるかと思います
が、かなりできるサービスが多くなります。
詳しくは、HP【重要なお知らせ】をご覧くださいね。
予約を待って見えた方。
他館の資料の利用をされたい方。
新聞・雑誌の閲覧を希望されて見えた方。
学習室を利用したかった方。
座って本を読みたい方。
喜んで利用してくだる事を願っています。(*^▽^*)
閲覧席の使用や、学習室の利用などのサービスが増えることで、
換気・消毒も今以上に十分に行わなくてはなりません。
開館時間だけは、6月と同様になりますので、ご理解いただきたく
おもいます。
入館時の滞在時間制限は、なくなりますが、できるだけ、長時間
滞在がお控えいただければとおもいます。万が一、その時の館内状況
によっては、密を避けるため制限させて頂く場合がございます。
「利用カードNo.」の記入(カードの無い方・カードを忘れた方は、
氏名・連絡先の記入)については、今と同様引き続きお願いする
ことになります。
ご協力をよろしくお願いいたします。
季節感を
こんにちは。
一部開館として再開した愛西市図書館ですが、今日は再開後、初めての
土曜日を迎えました。
朝から、あいにくの雨ですが、午前中の来館は、親子での来館が目立ち
ました。
雨が降っていたからか、混雑する事なく午前中は、スムーズに皆様に
入館していただく事ができました。
さて、消毒作業も終了し、中央図書館は、午後2時から開館しますよ。
午後1時45分から、午後の整理券を配布します。
中央図書館の館内に入ると、中央のらせん階段脇には、笹飾り☆彡
いつもなら、子どもたちに短冊を書いてもらって、笹に付けるの
ですが、今年は、短冊も書いてもらえず、せめて笹飾りだけでも・・・
と、季節感を出しました。(*^▽^*)
滞在のお時間は少ないと思いますが、通りすがりに、七夕の雰囲気を
あじわって頂けたらと思います。
カウンターで手続きをする際には、このようなトレーが置かれています。
利用者カードをこのトレーに入れてくださいね。
バーコード面を上にして置いていただくと、スタッフは、カードに
直接触れることなく、貸出手続きを行います。
安心・安全な開館に、ご理解くださいますよう 引き続きよろしく
おねがいいたします。
文化財に!
こんにちは。 梅雨入りした東海地方ですが、今日も曇りや雨の
天気ですね。(>_<)
本日の開館は、余裕のある開館となっています。
この週末は、再開後、初めての週末となり、多くの方が来館される
のでは?と予想しています。
来館をお考えの方は、HPの『重要なお知らせ』をご確認いただき、
開館時間帯や、利用できるサービス・できないサービスの確認を
お願いいたします。
入館制限は、時間区切りで人数制限をしています。
玄関では、整理券の配布を行っています。
混み合う時間帯では、お待ちいただくかもしれません。
ご理解くださいますよう よろしくお願いいたします。
さて!今日の朝日新聞朝刊には、こんな記事が掲載されています。
(朝日新聞より抜粋)
愛西市東條町にある西照寺の薬師如来像が、愛西市の有形文化財に
指定されました。
仏像は、平安時代に造られた物というので、驚きです!!
住民たちが、戦火から逃れるため、田んぼに埋めて守っていたと
いう話しも伝わっているとの事。
令和時代まで、長きに渡り守られてきた薬師如来像。
これからも、大切に愛西市の宝として守っていきたいですね。(*^▽^*)
旅するなら。
昨日は、気温も30度になり、日の照りつける中、一部開館という
図書館はじまって以来の開館の仕方に、スタッフも戸惑うなか・・・
お昼の換気・消毒の作業も終わり、夕方を迎え。
新聞の夕刊が届けられました。
館内閲覧の出来ない新聞ですが、新聞は毎日届けられ、愛西や海部の
記事のチェックをかかさずしています。
中日新聞の1面を見てびっくり (@_@)
ドーン!と大きく『七里の渡し 不人気ルート?』という見出し
が、目に飛び込んできました。
(中日新聞より抜粋)
愛西市教育委員会 石田泰弘学芸員の写真とともに、調査した
話が記載されていました。
石田さんと言えば、覚えていらっしゃるでしょうか?
あの「ういろう」の調査をされた方です。(*^▽^*)
(図書館日記:2019年12月27日『名古屋と言えば・・』の記事を
ご覧ください。)
今回は、5年ほど前から、江戸期の旅行記をず~っと調査されて
いたとの事。
調べた旅行記は、ナント!600点というのですから、驚きです!
意外にも、昔の方も、「旅行するなら、遠回りをしても、沢山の
観光スポットを回り楽しみたい!」という思いがあり、七里の渡し
の海路で近道をせず、わざわざ遠回りの佐屋路や津島街道を通るルート
が人気だったとの事。
石田さんのおっしゃるとおり、当時の旅は、今のようにひょいひょい
とは難しかったので、それもルートから分かりますね。
現在は、コロナ感染で観光・旅行などの自粛を余儀なくされつつ、
この頃は、ようやく県をまたぐ移動自粛も緩和されるようになりまし
た。
コロナが落ち着いたら、私たち現代人も、「1回の観光で、
沢山のスポットを回りたい!!」そんな願望もあるのでは?(*^▽^*)
新聞記事の最後にも書かれていますが、研究成果は、この本に
記載されていますよ。
『尾張藩社会の総合研究 7』です。
石田さんの記載は、
「道中記からみた宮・桑名間の交通について」(p309~340)です。
興味のある方は、読んでみてください。
初日は。
おはようございます。
昨日からの愛西市図書館の一部開館。
初日は、利用できるサービス・利用できないサービスもあり、
大混乱?と思っていましたが・・・
朝から並んでくださった方に、丁寧に説明をさせていただき、入館方法
が整理券制であり時間制限である中で、ご理解いただき、スムーズに1日が
過ぎていきました。
中央図書館の来館者は、135名。 平日にもかかわらず、多くの方が来館
してくださいました。(*^▽^*)
今日も、雨が心配ですが、換気しながら開館しています。
ただ今、開館したばかりですが、昨日よりは落ち着いていますよ。
土日は、混雑も予想されます。
平日にお時間がある方は、ご来館お待ちしております。
毎日、中央図書館では、正午~午後2時
佐織図書館では、正午~午後1時
は、館内換気・消毒作業等で、一時閉館させていただきます。
利用できるサービス・できないサービスがありますが、引き続き
ご理解ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
気持ち。。
おはようございます。
6月9日(火)午前9時から、いよいよ一部開館スタート!です。
長期休館で、大変ご不便おかけいたしました。
また、ご理解いただき、ありがとうございました。
開館と言っても、まだ一部の開館です。感染拡大をしないように対策を
しながらの開館です。ご迷惑おかけいたしますが、引き続きご理解・ご協力
をよろしくお願いたします。
通常の開館時間・入館方法等、異なる点が多くあります。
ご来館をお考えの方は、HPでご確認ください。
長期休館中、図書館の開館が再開した時、ご不便いただいた皆様に
自分たちに出来る事はないか?を考えていました。
電話でお問合せいただいた際、閉館を伝えると、がっかりされている声を
何度も聞き、更に考えました。
本を読む方にとって・・・「栞はどうかな?」ふと思いました。
休み中、中央図書館1人1人のスタッフが、一生懸命に作った「栞」です。
中央図書館に、本を借りに来館してくださった方に、私たちからの
「きもち」を、贈ることにしました。
栞の中には、こんなメッセージを入れました。
裏には・・・
感染予防のお願いなどを書きました。
そして、おてふきも一緒に贈ります。
栞も、お手拭きシートも、活用していただけたら嬉しいです。(*^▽^*)
着々と③
こんにちは。
先日、中央図書館での、コロナ対策の工夫を一部ご紹介しました。
今日は、その続きです。
6月9日(火)から、『一部開館』をしますが。。。。
しばらく図書館が閉館していたため、「新しい本は、何が入っている
のかな?」と、心待ちにしてみえると思います。(*^▽^*)
多くの方が、借りたい!と思われる「新着図書」。
いくら入館制限をしていても、多くの方が1つの場所に集まって
しまえば、「密」になることは間違いありません。(◞‸◟)
いつもの新刊図書の書棚は・・・
こんな感じです。 いつもと、違うのがお分かりになるでしょうか?
写真を見て、「あれ?あまり棚に本が無い!!」(@_@)
そう思われた方も多いのでは。。。
そうなんです!!(*^▽^*)
写真を見て分かるように、大きく『新着資料』と書かれ
番号が掲示されています。
新着資料のこの書棚だけでは、密集を避ける事ができない為、
新着資料の場所を分けて、設置しました。(^O^)/
一般書の同じ2階のフロアで、書棚の横に何個かワゴンを置いています。
1か所でなく、密を避けるよう、人が分かれて選べるように工夫しました。
いつもとは違う配置に、戸惑われるかもしれませんが、これも、感染
予防の1つです。ご理解いただければと思います。
また、選書中、短時間滞在であっても、高齢者であったり、障害があった
り、妊婦さんであったり、立っていると辛い方も見えるかもしれません。
ご安心くださいね。
ところどころに、こんな場所がご用意してあります。
『優先席』です。
少し休みながら、本を選んでいただけたらと思います。
くれぐれも、閲覧席ではございませんので、ご了承ください。
新着図書だけでなく、6月になりコーナーも設置しています。
テーマは、男女共同参画の特集と、『感染症』も、特集して
います。
まだまだ、分からないことだらけの、感染症。
気になる方は、ぜひ手に取っていただけたらと思います。(*^▽^*)
利用される方の為に、愛西市図書館スタッフ全員で、一生懸命に
対策をしてきました。
限られた資料ではありますが、安心した環境で、利用していただける
よう願いながら、皆様をお待ちしています。(*^▽^*)
着々と②
飛沫感染防止対策をした『受付』を、「着々と①」で紹介しました。
次に紹介するのは・・・
貸出など、カウンター窓口の手続きです。
入館は、時間制限・入館制限をしての開館ですので、館内が「密」
にならないよう安全を考えています。
館内は、自動ドア・窓を開け、常に換気を行います。
「ソーシャルディスタンス」 新しい生活様式で、ニュースなどで
何回もこの言葉を耳にしますね。
一定の距離を保つ。 2m(最低1m)の間隔を空ける。
中央図書館でも、窓口にお並びいただく際、足型のマークに沿って
手続きをお待ちいただきます。
いつも利用される方は、通常、カウンターの正面でおまちいただく
と思いますが、お待ちいただく場所は、カウンター正面に向かって
左側からお並びいただき、手続きがお済みの方から、右方向へ歩き、
正面玄関へ退出していただきます。
そうする事で、手続きで待つ人と、退出する人がなるべく交わらない
よう工夫しています。
お並びいただく際は、「静かに・・・」お待ちくださいね。(^_-)-☆
カウンターにも、もちろん!受付同様の、ビニール枠を全て設置します。
短時間で、対応させていただく為、本に関するお問い合わせ・調べもの
相談については、当面の間、受付しておりませんので、ご了承ください。
いろいろな工夫をしながら、初!の試み。
開館のイメージは、なんとなくお分かりになりましたか?
中央図書館の工夫は、まだあります。 次の工夫は、次回掲載
したいと思います。
着々と①
おはようございます。
雲1つない青空に、真夏のような太陽が照っています。
紫外線MAX! そして、気温もグングン上がりますね。(;´Д`)
熱中症には、ご注意ください。
暑さ対策も必要ですが・・・
図書館も、来週の9日の一部開館に向けて、最終準備にかかって
います。
どうすれば、全ての人に安心・安全なのか?
どうすれば、スムーズに対応できるのか?
とにかく、いろいろ考える事が沢山あります。
そんな中、頭でイメージを考えながらの日々です。
飛沫感染防止のためのビニール枠も、スタッフが一生懸命に、1つずつ
作成しました。
枠の高さなどを考え、DIYです。( `ー´)ノ がんばりましたよ!
中央図書館の正面玄関での受付は、こんな感じです。
ここでは、万が一に備え、クラスター追跡が出来るよう、保健所から
の提示があった場合の為に、『利用者カードNO.』を記入の協力を、
お願いします。記入後は、「あいさいさんポスト」へ入れていただき
ますので、他の方は、見る事はできず、個人情報は、安心です。
スタッフが受付対応をいたします。
「カードの無い方は? 入れないの?」
「うっかりカードを忘れてしまった!本は借りられないの?」
ご安心ください。(*^▽^*)
そのような方でも、入館でき、本は借りられます。
受付の向かい側にも、記帳台を設置していて、通常の「利用者登録申請
の用紙」・「貸出申請書」を置いています。
記入が済んだら、入館しカウンターで申込をしてくださいね。
(※利用登録には、身分証明が必要です!免許証もしくは保険証等を
ご持参ください。詳しくは、HP『利用案内』を確認ください。)
入館時、時間の余裕があまりないかもしれませんが、DIYの枠も
この日を待っていた、休館中のスタッフのがんばりです。
少し目にとめていただければ、うれしいです。(*^▽^*)
再開
おはようございます。
昨日は、真夏の30度!(;´Д`) 気温が30度でのマスクは・・・
めちゃくちゃ辛かったです (>_<)
ウイルスの完全ブロックは期待できませんが、もう少し通気性を
考えたマスクが欲しくなりました。
6月に入り、来週あたりは、東海地方も梅雨入りするのでしょうか?
6月 梅雨の季節に綺麗なアジサイも、段々と色づき始めています。
今日は、昨日を上回る31度予想!!(@_@)
熱中症に気を付けて、お過ごしくださいね。
さて、昨日から、一部サービス再開をしている愛西市図書館。
再開初日は・・・
予約受取りの連絡があった方が、早速、朝から順々に貸出の手続きに
来館してくださいました。玄関ではなく、特別窓口での対応です。
「ありがとう。いつ開館?」などと、声をかけてくださる方。
せっかく来館し、掲示ポスターを見て、「今日だと思って来たよ」
と、ちょっぴりがっかりされて帰られた方。
自宅でゆっくり説明を読んでいただく為に、掲示ポスターをA4サイズ
にしたチラシを配布し、「ご迷惑おかけしております。申し訳ございま
せん」と、対応させていただきました。
また、電話で問い合わせをいただいた方にも、説明をしております。
今週、日曜日までは、予約資料の受け渡し・返却(視聴覚資料を除く)
のサービスを行っています。
6/9(火)からの、一部開館は、通常開館と異なります。
愛西市HP、詳細は、図書館HPの 【ニュース】欄をご覧ください。
引き続き、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い
いたします。