2021年6月の記事一覧

佐織図書館レポート!③



     おはようございます。

     昨日、『佐織図書館レポート!②』を紹介いたしました。

     今日は、第三弾!

     カウンターの向かいにあるコーナーの紹介です!(^O^)/

     現在、何のコーナーだと思いますか???

     
     こたえは。。。

     愛西市佐織地区出身の、栗林良吏選手のコーナーです。

     昨年10月に、ドラフト広島1位指名された栗林選手。

     な・なんと!!

     東京オリンピックの 代表選手に選ばれ 侍JAPANの
    一員に! (≧∇≦)

     ➡侍JAPAN オフィシャルサイトはこちら。
                  
              ➡栗林選手のプロフィール

     祝・おめでとうございます!! \(^o^)/

     プロ野球選手になる事だけでも、凄い!と思っていましたが、
     オリンピック代表選手にも!! 

     コロナ禍でのオリンピック開催で、いつもより大変な開催になり
     ますが、がんばってくれる事、期待しています。

     自宅から、画面を通してぜひ応援したいですね ( `ー´)ノ
    
     がんばれ! 栗林選手!!

佐織図書館レポート!②



     こんにちは。

     6月も、残り1日。
     図書館の窓の外から、今年初めて「セミ」の鳴き声が聞こえました。

     梅雨明けはしていませんが、夏の昆虫は、そろそろ「夏本番」を
     意識しているのでしょうね。


     さて。。。今日は、佐織図書館の様子を紹介します (^O^)/

     中央図書館も、たなばたの短冊が、カラフルに沢山貼られていますが。

     佐織図書館でも、いっぱい願い事が書かれていました。

     

     まだまだ、ボードの裏面にも、貼る事が出来ますよ。
     いっぱい願い事を書いてくださいね~。

     そして。。。
     図書館の中で、お気づきの方も見えますでしょうか。

     利用しやすいように、表示を分かりやすくしています。

     

     えほんのへやの中も・・・

     

     

     
    
     おすすめ本や、話題の本も、紹介していますよ。

     
 
     もちろん!借りる事もできます。

     本選びに悩んだら、紹介本も参考にしてくださいね。(*^▽^*)

年間ベスト



     こんにちは。

     朝から蒸し暑い日になっています。

     22日(火)から、『学習室の利用』をする事ができるようになりました。
     週末ということもあり、朝から多くの学生さんが、利用してみえます。

     正午で一時閉館しますが、午後は、13時から開館です。
     利用を希望される方は、お早めにお越しくださいね。(*^▽^*)

     さて、愛西市図書館の昨年の利用状況をまとめていますが、
     令和2年度、1年間でよく利用された本を発表したいと思います。

     第5位  東野圭吾 『危険なビーナス』

     第4位  東野圭吾 『沈黙のパレード』

     第3位  湊かなえ 『落日』

     第2位  東野圭吾 『クスノキの番人』

     そして。。。第1位は !!


     東野圭吾『希望の糸』でした。(^O^)/

     こうしてみると、東野圭吾さんの本、愛西市では本当に人気
     なのですね。( ゚Д゚)

     児童書では。。。

     1位は、原ゆたか『かいけつゾロリつかまる!!』でした。

     
     今年度は、どんな本がよく読まれるのでしょうか?
     あっと驚く結果も見てみたいなあと思います。

     6月12日 放送の「王様のブランチ」でのBOOKランキングは、

           
              (KADOKAWAより)

           米澤穂信『黒牢城』 でした。

           図書館では、現在 発注中です。
           書棚に並ぶのを楽しみにお待ちくださいね。(*^▽^*)

フラワー



     こんにちは。

     どんよりした曇り空の中ですが、とても嬉しいことがありました。


     涼し気な花。
     
     「アガパンサス」という名前のお花です。
      
     
     
     
      「図書館で、どうぞ」と。

       お心遣い、どうもありがとうございます。(*^▽^*)

       早速、ブラウジングコーナーのテーブルに飾りました。
       近くにお座りになられていた利用者の方から、花の
       名前を教えていただきましたよ。(^O^)

       色が、薄紫色で、とても綺麗ですね。

       生花を飾ると、利用者の方からも、「綺麗ね~」と、喜んで
       いただきました。

       花は、「フラワーセラピー」といって、リラックス 癒しの
       効果があります。

       その場の人を和ませてくれるのですね。

       

       『手軽に楽しむ毎日のフラワーアレンジ』(中央 BM 793/ナ)
       『お花をきれいに長く楽しむ本』(中央 一般 793/オ)
       『育てて飾る花のアレンジ80』(中央 一般 793/ソ)

        身近な花を、ご自宅のテーブルに飾ってみませんか?

明るい話題



    こんにちは。

    外は、少し蒸し暑さを感じます。(;^_^A

    台風も発生していますね。Σ(゚д゚lll)  
    これからは、またまた自然災害が怖い季節でもあります。
    日頃の備え!とても大切ですね。


    さて、コロナ・・・台風・・・そんな暗い話ばかりではありません。

    昨日、上野動物園で、双子のパンダが誕生しました ♡

    一気に、どんよりムードから、明るい話題!!\(^o^)/
    パンダ誕生に、気分もパッと晴れる気持ちです。

    すくすくと元気に育ってもらいたいですね。

    

     図書館でも、パンダの本は、人気です。

    『ニーハオ!ふたごのパンダ』(中央 児童 489/コ)
    『パンダ オリンピックたいそう』(中央 児童企画 E/パ)

     他にも、色々な パンダ本がありますよ。(*^▽^*)

    双子パンダの誕生は、以前、和歌山県のアドベンチャーワールドでも
    話題になりました。

    双子・・三つ子・・・五つ子
    人間の子育ても、本当に大変 ですよね。(;^_^A
    
    双子ならではの良さは?
    そっくりな双子ちゃん、どうやって見分けがつくの?
    双子のあるある不思議。
    
    パンダなどの動物の双子も、人間と一緒なのかな?
     気になりますね。

    

    『双子&三つ子ママの妊娠・出産・育児』(中央 一般 598/フ)
    『「心は遺伝する」とどうして言えるのか』(中央 一般 141/ア)
    『それぞれの名前』(中央 児童 913/ハ)
    
     双子のパンダの赤ちゃん。
    お母さんパンダ シンシン、そして24時間ずっと見守る飼育員さん。

    産まれてからも、大変ですが、応援していますよ ( `ー´)ノ

ようこそ!



     おはようございます。

     今日も、気温が上がる予想の愛西市です。
     薄曇りではありますが、蒸し暑くなるのでしょうか・・・


     休館日明けです。
     今日から、『学習室の利用』も出来るようになりました (≧∇≦)

     早速、利用をしていただいていますよ。
     

     そして、今朝は、図書館見学に 佐屋小学校3年生の子どもたちが
     来てくれています。(*^▽^*)  ようこそ!図書館へ。

     

     児童室にある 特集のコーナーの説明を聞いたり。

     カウンターでは、図書の借り方を教えてもらいました。

     

     

     本の探し方は、PCを見て、習いましたよ。

     普段は、見られない「書庫」にも、沢山の本があることが分かり
     ましたね。(*^▽^*)

     


     どうでしたか?

     コロナ禍で、質問にお答えする時間はありませんが、
     知らなかった事を知る事が出来て、勉強になったかな?
     
     午後からも、まだまだ見学は続きます。

どうぞ



     おはようございます。

     
     長く続くコロナ禍で、様々な行事が見合わせになっていますが。

     少しでも、皆さんに図書館や本を、身近に感じて頂けるように、
     出来る事を始めています。


     例年、楽しみにしてくださっている、『資料のリサイクル配布会』

     今年度も、感染対策しながら行います (^O^)/


     

     中央図書館のリサイクル配布会です。
     正面玄関入口付近での開催です。一度に資料配布をするのではなく、
     随時補充し、ご提供いたします。


     また。中央図書館だけでなく、3月31日に閉館しました
     立田図書館の資料もリサイクル配布をいたします。

     

     【注意】こちらは、中央図書館とは違う制限等が
        ございます。
     
                  人数制限・冊数制限・整
理券配布があります。 
     (詳しくは、愛西市生涯学習課まで、お尋ねください。)


     ※ HPのトップページ『ニュース』をご覧くださいね。

     ※   お持ち帰り用の袋も、ご持参ください。

高校生の熱い夏!



         皆様へお知らせです!


      
      名古屋市内の高校生が、本の魅力を熱く語る

      『東区 高校生ビブリオバトル 2021』が、7月18日(日)に、
      市民ギャラリー矢田 第1展示室(名古屋市東区大幸南1丁目1番10号)
      で開催されます。


      昨年度は、コロナ禍で、残念ながら中止になっていましたが、
      今年は、対策をとりながら開催に。\(^o^)/


      観覧には、50名の定員があり、申し込みが必要です!
      申し込み先は、名古屋市東図書館 (052)712-3901
      受付開始は、7月3日(土)午前10時からになります(先着順)


      ちょっと・・・遠いなあ~
      足を運べなさそう・・・・(T_T)

      そんな方は、当日、Youtube 配信がありますよ。(*^▽^*)

       ↓ ↓ ↓

      東区 高校生ビブリオバトル 2021 会場の様子はこちらから。(Youtube)
 
      ※投票は、会場参加者のみになります。
      ※チャット質問はできません。

      参加校は、旭丘高校・東海高校・名古屋高校・明和高校の生徒さん
      です。

      高校生の皆さんが、お気に入りの本をプレゼンしてくれます。


      今年は、どんな本の紹介があるのかな?

      愛西市中央図書館 2階にある、
    『ビブリオバトル コーナーご存知でしょうか?


      過去に、ビブリオバトルで紹介された本なども、コーナーに
      並んでいます。

      当日まで、コーナーの本を読んで、楽しみに待ちましょうね!

      高校生の熱い夏!に、ご期待ください。( `ー´)ノ
      
                    

ようやく



     おはようございます。

     今日は、朝からシトシト・・・雨の愛西市です。
     梅雨らしい日になりました。


     それでも、朝から 図書館には、こんな時こそ読書!と思う
     方たちが、来館してくださり、本を選んでくださっていますよ。


     さて。。。今朝から、皆様には嬉しい事を、ご案内しています。

     

     6月20日(日)に、愛知県の緊急事態宣言が解除となり、来週からは、
     まん延防止等重点措置へと、移行します。

     それに伴って、愛西市中央図書館では、6月22日(火)から、
     『学習室の利用」を再開する事になりました。\(^o^)/

     これから、まさに 学校の試験期間になる時期。
     学習室で、一生懸命勉強したい 学生さんや、自分学習の為に利用
     したい一般の方には、ようやく嬉しいお知らせが出来ました。(*^▽^*)

     再開は決まりましたが、感染が終息した訳ではありません。
     引き続き、換気を徹底し、席は減らしての利用になります。

     学習室は、申請する事が必要です!!
     ご利用の際は、1階カウンターまでお越しください。


     今日、明日の週末は、まだ利用できません。。。(T_T)
     もうしばらく お待ちくださいね。

表示



       おはようございます。


       6月11日(金)に、リニューアルした『ティーンズコーナー』


       「場所が大きく変わって、気づいてくれるかな?」

        少々不安でもありました。


       2階の新刊コーナー近くということもあって、利用者の方が
       棚を見て、本を選んでくださっている姿を見かけては、

       リニューアルした甲斐があった! \(^o^)/ と、嬉しく
       なります。


       スタッフが紹介文を書いた本が、借りられると・・・


       

       「貸出中」の表示があります。


        皆様が、ガッカリ・・・しないように、予約をご案内させて
        いただいています。

        詳しくは、1階カウンターへ、おたずねくださいね。(*^▽^*)

願い



     こんにちは。

     今日は、梅雨の晴れ間で、青空が見られました。

     朝は過ごしやすい気温でしたが、お昼を過ぎ、真夏日に。
     図書館は、館内で快適に本を読むことが出来る様にして、開館して
     います。


     さて、先週 用意した『たなばた おねがいボード』

     中央図書館は・・・
   
     

     ずら~っと、たんざくが貼られていますね。(*^▽^*)

     同時開催の佐織図書館では、どうでしょう?

     

      こちらも、貼られていましたよ。

      今年の願い事☆彡

      どちらの図書館でも、やはり コロナに関する事を書いている
      お子さんが多いのが印象的です。

        『コロナが はやく おわりますように』

      
     
      『早く ふつうの生活にもどれますように』

      子ども達も、いろいろ自粛ばかりで、今の生活を100%
      楽しめていないのですね・・・(T_T)

      中には、『みんなが健康でいられますように』と書いてくれた
      子も。


      子どもたちの願い ☆彡

      早く願いどおりになること。
      図書館も、以前のように もっと利用しやすくなるように、スタッフ
      も願うばかりです。(^-^)

祭りは無いけど・・・



     おはようございます。

     昨日の中央図書館の午後の様子です。

                   

                     土曜日という事もあり、元気な子供たちが来館し、にぎわって
      いました。
      早速、たなばたの短冊を書いてくれていましたよ。(*^▽^*)

      児童室入口にある、丸テーブルに、短冊と、願い事を書いて入れる
      ポスト型の箱が置いてあります。

      今日も、いっぱい書いてくださいね。

      さて・・・

      昨日から、カウンターや、玄関のパンフレットケース、新刊コーナーや
      検索端末の傍に、このようなチラシが置いてあります。

      

       今年度も、コロナの影響により、尾張津島天王祭が中止になる
       中。

       がっかりばかりしていられませんよ。( `ー´)ノ

       津島ロータリークラブ主催、愛西市・愛西市教育委員会も後援の
       講演会が、7月24日(土)・25日(日)に開催されます。
       (※会場は、津島文化会館・津島神社社務所などになります。
       詳しくはチラシでご確認ください。)


       7月24日(土)には、城郭考古学者 千田 嘉博氏の、
       『城から見た 織田信長』の講演会。

       信長好き、お城好きには、嬉しい講演になりそうですね。(*^▽^*)

       7月25日(日)には、津島市立図書館 園田館長の
       『津島神社と天王川公園』の講演会。

       『歴史写真集 津島 第4輯』のテーマで、これも天王祭に
       関するお話しが!(*^▽^*)

       お祭りは中止になりましたが、天王祭の版画絵も展示され
       お祭り同様、楽しめる事間違いなしです。

       コロナで自粛する中での、2日間の講演会は、この地域の方
       は、満足いただけると思います。

       感染対策を行いながら、有意義なひとときをお過ごしください。

       待ち遠しい企画ですね。(^_-)-☆

こいのぼりの次は ☆彡



     おはようございます。

     これからしばらくは、少し暑さが和らぐのでしょうか?
     でも、蒸し暑さは続くのかもしれませんね・・・

     マスク生活が続いています。熱中症には気をつけないといけませんね。

     図書館でも、1階にリフレッシュコーナーがあります。

     水分補給を 忘れずに。。。


     HPのトップの「ニュース」でもお知らせしましたが、今年度も
     子ども達が楽しみにしてくれていた『たなばた会』は中止です。

     3年前には、こんなに楽しく会を開催していたのに・・・
     残念ですね。(ToT)

     
                       (H30年 たなばた会の様子)

     そんな子どもたちに、少しでも季節を感じてもらおうと、10日の
     整理休館日に、館内には、たなばた飾りを飾りました。

     

     そして、玄関を入れば、大きなボードが待ってます♬

     あ!こいのぼりの次は・・・たなばたのボードに早変わりですよ。

     

     工作会は、このコロナ禍では難しいですが、やれることを!

     子どもたちが願い事を書いてくれる短冊は、飾ってあげたいと
     企画しました。(*^▽^*)

     図書館に来館したら、短冊に願いごとを書いてくださいね。
     佐織図書館も、同時開催です。

     願い事でいっぱいになったボードになるのを、楽しみにしたい
     と思います☆

候補 でました。



     今朝の新聞にこんな記事がありました。

     
                           (毎日新聞より)

     今年の芥川賞・直木賞の候補作品が発表されました。

     芥川賞の作品は、まだ単行本にはなっていませんが、雑誌での掲載
     で読むことが出来ます。

     直木賞の作品は、すでに 図書館で所蔵しているものもあります。

                      
        (Googleより) 『おれたちの歌をうたえ』(中央 新刊 F/ ゴ)

      これから、購入を考えている本もあります。

      資料検索で、「芥川賞」・「直木賞」と入力すると、過去の
      受賞作品・候補作品を、調べることができます。


      この機会にぜひ、いろいろな候補作品や、受賞作品を読んでみて
      はいかがでしょうか。(*^▽^*)

OPEN!




     おはようございます。

     昨日、愛西市図書館は、月に一度の整理休館日でした。
     
     休館ですが、スタッフは、休館にしか出来ない作業を一生懸命
     頑張っていましたよ。( `ー´)ノ

     その甲斐あって、今日は新しくコーナーがOPEN!!しています。

     HPトップページ「ニュース」でもお知らせしましたが、
     1階にあったティーンズコーナーが、リニューアル♬

     お待たせいたしました~

     2階新刊コーナー近くに、立派なコーナーができました (^O^)/

     

     今までの、ティーンズコーナーよりも、沢山です。(*^▽^*)

     棚のところどころには、スタッフの書いた本の紹介のPOPも。

     

     これからは、新しいYA本も増やし、本の入替なども行っていきます。

     小説だけでなく、軽く読める本もありますよ。
     学校の勉強・部活の合間の休憩に、読んでみてください。(*^▽^*)

     10代のみなさん! かつて10代だったみなさん!

     コーナーに足を運んでくださいね。 ♬

勘違い



     おはようございます。

     今週は、梅雨明けのような陽気。
     昨日も、大変暑かったですね・・・(;^_^A

     図書館も、換気しながら空調を入れ、快適な環境を保ちながら
     開館しています。


     先日、とある所で、こんな野鳥に出会いました。

     

     あまりの暑さだったせいか、近くにいても飛び立つ事もなかった
     野鳥。

     目が赤く、細長い足は、あざやかな黄色。

     『ケリ』という野鳥です。愛西市の田んぼでも、シラサギやアオサギ
     といっしょに、カエルなどを捕まえていますよ。

       あまりに近距離だったので、しばらく観察してみました。

      すると・・・

      
    
       綺麗な羽根を大きく広げて、低い姿勢に。


       あまりの暑さで、羽根を広げて体温調節?
       人間同様、暑いのか・・・

       その時は、そう思いましたが、気になって調べてみました。

       どうやら、威嚇!!のポーズだったようです。(;゚Д゚)

       ごめんなさい・・・驚かせてしまって・・・
       まったくの勘違いでした。(;^_^A


       動物の行動、知らない事がいっぱいですね。

       

       『ソロモンの指標』(中央 一般 481/ロ)
       『絵でわかる動物の行動と心理』(中央 一般 481/コ)

        新刊書には。こんな本も。

         『身近な「鳥」の生きざま事典』
                    (中央 一般新刊 488/イ)
         (Googleより)

        時間のある時に、おうちのペットや身近な動物を観察してみても
        面白い発見!が色々あるかもしれませんね。(*^▽^*)

借りられます



     6月5日(土)に紹介いたしました、津島ロータリークラブ
     発行の『郷土の歴史絵物語』

     

      早速、整理して、閲覧・貸出が可能になりました。(^O^)/
      (※佐織図書館は、明日9日から閲覧・貸出が可能になります)

      津島市・愛西市の民話が掲載されています。


      愛西市の部分を少しお見せします。

      

      絵は、全て地元、愛知県で活躍されている方が描かれています。
      綺麗なイラストを見ながら、解説を読むことができ、分かりやすく
      なっています。

      子供にも読めるように漢字には、よみがなも。

      郷土資料として整理したものの他に、貸出できるように、新刊の
      一般・児童にも置いてあります。

      手に取って読んでみてくださいね。(^O^)

今週は。



    おはようございます。

    今週は、梅雨時期ですが、比較的天気は良いとの事。
    今日も、暑くなる予報です。(;゚Д゚)

    梅雨は、ムシムシとした暑さです。熱中症にご注意くださいね。


    「晴耕雨読」と言いますが、雨でなくても 外の暑さに耐えられず、
     ゆったり、静かに、涼しい室内で読書をして過ごす時間を作ってみま
    せんか?


    比較的暑さの落ち着いた 早朝。
    外がシーンとして みんなが寝静まった 夜。
    お昼間、1人での自由な時間。

    そんな時、数分でも読書をして、ゆったり時間を過ごしてみてください。

    梅雨の季節にこんな本はどうでしょう。

               

              『初夏の訪問者』(吉永 南央/著)(中央 一般 F/ヨ)
     『静かな雨』  (宮下 奈緒/著)(中央 一般 F/ミ)
     『雨降る森の犬』(馳  星周/著)(中央 BM F/ハ)


               読むぞ!と意気込み過ぎて、なかなか持続しない方は・・・

     生活リズムを変えて、気分転換したり。
    今の時期の空を眺めながら気分を切り替え、サラッと読める軽めな本も、
    おすすめです。(*^▽^*)

    先週金曜の夕方のマジックアワーです。♬

     

     日没間近には、青い空、濃いピンク色の雲、燃えるような太陽の
     光が混ざり合い、幻想的でした。
     
                 

     『いつもハッピー!スッキリ朝と ゆったり夜』(中央 一般  590/ス)
     『武田康男の空の撮り方』(中央 一般 451/タ)

      関連するような本も、スキマ時間に。ぜひどうぞ。

ロータリークラブ




     前記事で紹介した資料は、子どもに読んでもらえるような冊子ですが、
     実は、津島ロータリークラブさん。毎年、愛西市図書館のために、
     貴重な郷土資料を寄贈していただいているのですよ。

     中央図書館1階 「郷土参考室」をご存知でしょうか?

     この部屋の入口に、ガラスの大きな展示ケースがあります。
     その中には、ロータリークラブさんからの寄贈本が沢山あります。

     

     

     昭和初期のもの、それ以前もの。そして、郷土の方が書かれている
     資料。和装本から、1枚もの。掛け軸などもあります。


     貴重なものですので、貸出はしていませんが、館内閲覧は可能です。
     複写については、通常資料同様、申請していただきます。

     「どんな物があるのかな?」

      気になる方は、HP「資料検索」➡「簡易検索」にて、津島ロータリー
      クラブと入力
してみてください。

     ロータリークラブさんからの寄贈資料などが、分かります (^_-)-☆

     詳しくは、カウンターにおたずねくださいね。(*^▽^*)

歴史を未来へ


     おはようございます。

     今日の愛西市。梅雨の晴れ間で、青空です。
     日陰では、気持ちがいいですが、日差しが眩しく感じられますね。

     


     今朝の新聞で、津島ロータリークラブの方が、冊子を発行された
     記事が掲載されていました。

     
                   (中日新聞より)


     『郷土の歴史絵物語』  
     次世代を担う子どもたちのための、地元の民話の冊子です。

     資料には、愛西市に伝わる民話も。
     楽しみながら、民話を学べる内容だとか。

     郷土の歴史。
     こうして、少しずつ 未来へとつなげていける事。
     大切ですね。 (*^▽^*)