2021-11 Blog Entry List
ご協力を。
今日は、まもなく午後5時で、中央図書館は閉館となります。
昨日、伊吹おろしのお話しをした途端!!
今日は、急に冷たい強風が吹く愛西市です。(>_<)
体調管理には、一層気をつけたいところです。
今日は、お願いがございます。
館内に、下記の掲示をさせていただきました。(^O^)/
例年、皆様にご協力をいただいている『図書館アンケート』。
今年は、12月1日(水)から、アンケート配布を実施いたします。
図書館の運営をよりよくするために、皆様からの貴重なご意見を
多数いただきたく思います。
カウンターにて配布いたします。
どうぞご協力をお願いいたします。
昨日、伊吹おろしのお話しをした途端!!
今日は、急に冷たい強風が吹く愛西市です。(>_<)
体調管理には、一層気をつけたいところです。
今日は、お願いがございます。
館内に、下記の掲示をさせていただきました。(^O^)/
例年、皆様にご協力をいただいている『図書館アンケート』。
今年は、12月1日(水)から、アンケート配布を実施いたします。
図書館の運営をよりよくするために、皆様からの貴重なご意見を
多数いただきたく思います。
カウンターにて配布いたします。
どうぞご協力をお願いいたします。
あと1か月
各地で、雪の降っている話を耳にするようになってきましたね。
濃尾平野に位置する愛西市。 冬といえば、この辺りの地域では、
岐阜県にある伊吹山から吹き下ろす冷たい風「伊吹おろし」が、
吹きます。
他の地域からみえる方には、なかなか辛い「伊吹おろし」です。
まだ雪は降りませんが、12月になると、この風も本格的になって
いきますね。
あと1か月もすれば、『クリスマス☆』
図書館でも、今はクリスマスを感じる館内に。
中央図書館では、大きなツリーが目に入ります。
児童の特集では、ふゆの本の中に、クリスマスの本も沢山あります。
佐織図書館のえほんのへやもクリスマス感が。。。
もちろん、クリスマスの本の紹介もしていますよ☆彡
「季節に合ったコーナーを見ると、毎回楽しくなりますよ~」
そんなお声をかけてくださる方もみえ、とても嬉しくなりました (*^▽^*)
クリスマスを楽しみにしているお子さんも大人の方も、
一度、図書館の中のクリスマス感を味わってみてくださいね。
懐かしい風景
おはようございます。
今日は、地域の懐かしい写真を集めた本の紹介です (^O^)/
(中日新聞より)
写真アルバム
『海部・津島の昭和』が、樹林舎より発刊されましたよ。
監修は、愛西市教育委員会 石田泰弘生涯学習課長(学芸員)です。
愛西市の古い写真も掲載されています。
記事にも書かれていますが、個人所蔵の写真が掲載されている
ため、見どころ満載ですね。
図書館でも、所蔵しています。
(中央 新刊一般 L/215/ア 中央・佐織 郷土 A274/ア)
愛西市だけでなく、海部地方の様々な風景を見ながら
その時代の紹介文を読むと、昭和の懐かしさが一層蘇ること
でしょう。
一般資料として貸出資料もありますよ。
現在、貸出中で、予約も多数受付しています。
興味ある方は、予約をおススメします (^O^)/
結果発表
11月3日、愛知県図書館で『高校生ビブリオバトル愛知県大会2021』
の決勝が行われました。
グランプリに輝いたのは・・・
『ままならないから私とあなた』(朝井 リョウ/著)を
紹介した
名古屋市立菊里高校2年 桑原 結子さんに決定しました (^O^)/
おめでとうございます!!
2位は。。。
『育休刑事』(似鳥 鶏/著)を紹介した
県立岡崎北高校2年 飯島 啓友 さん。
3位は。。。
『弱キャラ友崎くん』(屋久 ユウキ/著)を紹介した
県立豊明高校3年 稲垣 公基さん。
『すべてがFになる』(森 博嗣/著)を紹介した
県立新川高校1年 浅野 彩乃さん。 でした。
その他にも、ビブリオバトルで紹介された本は、沢山ありますよ。
高校生の紹介文とともに、紹介された本の一覧を見る事ができます
↓ ↓ ↓
紹介された本の一覧は、こちらをクリック!
中央図書館2階のビブリオバトル コーナーも新しく準備中です!( `ー´)ノ
気になった本はありましたか?
ぜひ読んでみてくださいね。
芸術の秋 ♬
おはようございます。
昨日は、秋の「読書」の特集を紹介しました。
今日は、「芸術の秋」をご案内します。(^O^)/
佐織図書館の 視聴覚DVDコーナーの上に、こんな紹介をしています。
今年秋には、音楽界で51年ぶりの快挙!があったのですよ。
毎年開催される ショパン国際ピアノコンクールにおいて、
反田 恭平さん・小林愛実さんが受賞をされました。
ポップもピアノで、さりげなく紹介していますよ。(^O^)/
クラシック音楽をよく知らない方でも、ショパンの「別れの曲」や
「華麗なる大円舞曲」など、耳にする音楽も多いですね。
同じ曲でも、演奏者によって曲の感じが変わったりして、
色々なCDを聴き比べするのもいいものです。
作曲家を知る本なども紹介しています。
また、世界最高峰のソプラノ歌手 エディタ・グルヴェローバさん
の追悼も紹介しています。
(こちらは、DVDです)
世界最高峰の 声楽ってどんな声なんだろう?
そう思った方は、一度作品を聴いてみてくださいね。♬