2017年8月の記事一覧

抽選会開催!

8月1日から募集していた『夏休み子ども1日図書館員体験』ですが、
13日(日)に締め切られました。

今年の夏休みの初!!企画という事もあって、8名募集のところ32名の応募が
ありました。
沢山のご応募どうもありがとうございました(^O^)/

早速!スタッフで楽しみにしていたくじ引きです。


32枚の三角くじを作って箱に入れました。


出来た「くじ」をスタッフが引きましたよ。


中の番号を見るのはドキドキしますね。



ジャーン!!


いろいろな番号が出ました。この番号は、申し込みした順の番号です。

当選した子どもたちには、当選ハガキを早速出しています。

もう、当たった8名は家にハガキが届いていると思いますよ(^O^)
おめでとうございます\(^o^)/

ハガキに詳しい説明が書いてあります。
当日は忘れ物ないように、元気に図書館に来てくださいね。
会える日を楽しみに待っています♪

今回残念ながら、抽選で当たらなかったお友達(◞‸◟)
大丈夫ですよ!!

11月4日・5日に行う『図書館まつり』でも図書館員体験を予定しています。

11月に、興味がある子は、体験に来てくださいね~。


8月22日~25日には、カウンターに「チビッ子図書館員」が立ってくれます。
皆様のご理解・ご協力を、どうぞよろしくお願い致します。

よこい しょういちさん



  8月8日に、佐織公民館で「切り紙絵本贈呈式」・「切り紙紙芝居の読み聞かせ」が
ありました。
このHP「おしらせ」でも、8月9日に、その模様をお伝えしました。

その後、「中央図書館で、ぜひ読み聞かせを!」と、絵本作者の亀山様から
快く申し出があり、そんな機会を与えて頂き、感謝し嬉しく思いました。

ぜひ!この地域でも多くの方に聞いて頂きたい。
この地域の方の事を、戦争を知らない子どもたちにも知ってもらいたい。
そして、珍しい切り絵の絵本や、紙芝居を見て頂きたい!という図書館の
願いが叶う形になりました。\(^o^)/

そこで、はすみん 号外!!」

急きょ「手作り切り紙 紙芝居の読み聞かせ」『よこい しょういちさんのイベントの開催をお知らせします。

   ↓  ↓  ↓



紙芝居というと、子ども向けと思われる方も多いかもしれません。
この作品は、大人の方にもおすすめです。

そして、歴史の事?戦争と聞くとむずかしい話?と思われる方。

いえいえ!幼稚園の子供たちでも、十分に理解できるおはなしです。

佐織の読み聞かせには、保育園の園児の他、大人の方にも参加していただいています。

そして、切り絵の作品も素晴らしいので、ぜひ見て頂きたい作品でもあります。

詳しくは、「はすみん9月号 号外」や、館内チラシ・ポスターをご覧ください。

多くの皆様のご参加 お待ちしています。

お盆


今日から、お盆です。

すでに、山の日から、帰省ラッシュも始まり先週からお盆休み
の方も多いですよね。

お休み!という雰囲気から、図書館には、「お盆は休館ですか?」と
多数お問合わせをいただきました。

HPのトップ画面に、愛西市図書館の「お盆期間の開館について」を告知
しましたよ。


図書館は、お盆休みは無く、通常通りです。ぜひご利用くださいね。

お盆の関係の本には、このようなものがあります。


お盆といえば、お墓や、仏壇には「ほおずき」が飾られます。
普段のお墓周りよりも、鮮やかなオレンジ色が映えて、明るく感じられますね。

昔、祖父に教わりました。

「お墓や、仏壇にほおずきを飾ると、あの明るい色でご先祖様が 
迷子にならずに、帰ってきてくれるんだよ。」と。

子供ながらに、「へえ~」と聞いていましたが、飾る意味としては正解みたいです。

その「ほおずき」ですが、どうやら「食用ほおずき」たるものがあるそうで・・・

食用は見たことが無いので、どこかで出会えたらと思います。

さて!話は変わりますが!!
本日で、「夏休み子ども1日図書館員体験」の募集が締め切られます。

すでに、多くの子供達が応募してくれていますよ(^^♪

気になる方は、ぜひカウンターで申込してくださいね。
抽選会が楽しみです♬

懐かしい風景


先日、図書館で購入した本の中に、懐かしい本がありました。



日本図書館協会が発行する『ぼくは、やっぱり図書館がすき』という漆原宏さんの写真集です。
中には、図書館の歴史がいっぱい詰まった写真が沢山。
(紹介する写真は、この写真集からお借りしています。)

その中で、とても懐かしい写真を発見しました。



そう!今は全国でも数少ない「移動図書館」です。
私も、母に連れられこの移動図書館を利用した1人です。

近くに図書館が無い。とても不便を感じた方には、月に2度ほどやってくる移動図書館が楽しみでした。
「次は、どんな本が車でくるのかな?」そう思ったものです。


図書館司書として仕事をするようになった時。
仕事でも、こんな風景がありました。


真ん中に見える紙の束。これは、利用者の方が貸出する「個人カード」です。

今は、図書館のPCに、利用者さんのデータが入力され、何を借りて
返却期限はいつまでか?など、全てがPC管理です。

このころは、手書きで、カードを発行し、書名や貸出日・返却日などカウンター
での処理も大変でした。

そして本に付いている「バーコード」

今では、ペタっと貼るのですが、以前は、司書が1冊1冊「図書館の所蔵の本
ですよ」「この本は、この図書館では、この登録番号ですよ」と、分かるように
印鑑を押していました。



これも作業としては、気が遠くなるような作業の1つでした。

利用者の皆様が、資料を探す場合。

今は、PCやスマホで簡単に調べる事が出来ます。

昔は、こんな風景がありました。


箪笥のような引き出しが沢山!!

これは、資料1つ1つの情報が書かれた「目録」と呼ばれるカードが
ジャンル別や、書名別、著者別などで入っています。

司書は、このカードを手書きや、タイプライターなどで打ち、せっせと組み込み
をしていました(;^_^A

今では、このカードがほぼ無くなり、PCの中にデータとして入っています。
利用者の方は、探す不便さが解消されていますね。

昔々と言いつつも、25年前はこんな事が当たり前の風景だったのですよ。


そう思ったら、現在の図書館は、とても進化したと思います

近い将来、もっともっと見たこともないような、未来的図書館が出来ていくのかな?

これからの、図書館の動きにも、注目してみてくださいね。

ヤッホー!


昨日は、月1度の整理休館日でした。 利用者の皆様には大変ご迷惑を
おかけしました。
「今日は、開いていますか?」と、お問合せの連絡も入ります。
「朝の9時から、夕方の6時まで開館していますから、どうぞ」とご案内。

天候も、あまり良くないので、こんな日には、涼しい場所で本を読みながら
体を休めるのもいいかもしれないですね。



本当であれば、今日は『山の日』
涼を求めて、標高の高い場所で森林浴でもしながら、ヤッホー!と叫び
普段のストレスを発散!でもしたいところと、お考えの方も多いのでは




図書館には、こんな山登りの本もあります。
年齢などに合わせた山の楽しみ方があるのですね。

山は、「山男」を思い出させますが、女性にも人気です。



山では、なんといっても「キャンプ」で、ワイワイ!!

炭をおこして、みんなで作るキャンプ料理は、格別です。




頑張って作った料理の後は・・・

小鳥のさえずりや、川のせせらぎの音を聞きながら、
森林を眺めてコーヒーでも ♪


そんな事を考えていると、山に行きたくなります。

天気が良くなったら、ぜひお出かけください。
でも、山の天気には、十分ご注意くださいね。

切り紙絵本 贈呈式


8月8日(火)佐織公民館にて、切り紙絵本「よこいしょういちさん」の贈呈式と
絵本の読み聞かせを行いました。

この絵本を作成され、愛西市に絵本の寄贈をされました亀山様から、
中央図書館 飯谷館長へ贈呈されました。


横井庄一さんは、海部郡佐織村(現在の愛西市)出身。戦争が終わった28年目、アメリカ領グアム島で、残留日本兵として発見されたと知られる1人です。

当日は、NHKの取材が入りました。



横井庄一さんについては、佐織公民館 石田館長が取材に協力され、読み聞かせでは、公民館近くの保育園の園児が絵本を見ながら聞き入ってくれました。




子供達は、切り絵でつくった本にも興味津々!



絵本ですが、大人の方にも読んで頂きたいものです。
(絵本の最後には、参考文献なども記載されています。)


戦争を知らない子供や大人たち1人1人の心に、平和の願いが響いてくれたらいいですね。

★NHKの放送は、8月15日(火)午後6時~です。 どうぞご覧ください。

高校生職場体験④


今日が、最終日の「私立大成高等学校」の職場体験!

連日頑張って、仕事体験をしてもらっています。

午前中は、「絵本」の紹介文を書いてもらう体験をしました。

まずは1冊ずつ絵本を読んでもらいました。

小さな子供の頃は、よく読んでいた「絵本」も、高校生にもなると
絵本を見る事もすっかりなくなり、久しぶりに本を開く感覚でしょうね。

そして、利用者の方(本を選んでくれる小さなお子様のママ)に、
どんな風に紹介したら、本を手に取って見てもらえるのか?考えながら、
紹介文を書いてもらいました。



午後3時まで、色々な体験をしてもらう予定です。

最後まで、一生懸命に仕事に取り組みます。

力仕事!頑張る!!


おはようございます。

外から、セミの鳴き声が聞こえ、蒸し暑さが余計に増します。

この写真をご覧ください 
    ↓↓↓


こちら、中央図書館の書庫の中です。
普段は、一般の利用者の方は見る事がない書庫。

書庫の中には、皆様が手に取る書棚の本以外に、貴重保存の資料や、出版年の古い資料、中には、県内で唯一この図書館にしかない資料などが大切に保管されています。

しかし、スペースの問題があり、書庫もこのようにいっぱいの資料。
どうにか、整理しなくてはならないのが、どの図書館でも大問題の一つです。

今年に入り、所蔵がキャパをオーバーしながら保存をしていた事が原因で、図書館の床が・・・という県外の図書館もありました。

深刻なのです。

日頃、利用者の方々が見る図書館の世界は、ほんの一部です。

この問題を解消すべく、図書館員は、日々力仕事!!肉体労働!なのですよ。

さて!!そんな問題の書庫を、少しでも改善するために、今日は、1人頑張って!!書庫移動をします(;^_^A

今日は、作業着&首巻タオルのスタイルで、仕事ですね。

暗い書庫で、黙々と本を移動し続ける作業は、孤独との戦い!

熱中症にならないよう、気を付けながら、少しでも整理された図書館を目指します。

踊り♬


今日は、朝から曇り空の愛西市です。

あちこちで、夏はお祭りや盆踊りなどが開催され、夕立や天候は
気になるところです。

台風も発生していることもあり、レジャーなどのお出かけの天気も
心配ですよね。

図書館のある地区でも、8月5日(土)は、納涼祭が予定されています。

盆踊り関係の本はこちら!
郡上の徹夜踊りは有名ですよね。


愛西市には、とても沢山の盆踊りの「音頭」があります。

「愛西音頭」「立田音頭」「町方音頭」「佐屋音頭」「新佐屋音頭」「永和音頭」「市江音頭」などなど

全部の踊りが出来る方??いらっしゃるのでしょうか?気になるところです(^O^)

図書館の資料で、郷土の音頭についてこんな本があります


踊りの写真は、「愛西音頭」

そして、「八開カラフル音頭」「サンバ 八開音頭」なるものも掲載されています。
ネーミングを見て、ますます気になりました。

今年の夏の盆踊り。
愛西のそれぞれの地区で踊りを楽しまれることでしょう。

てるてる坊主で、天気を祈りたいですね。

夏休み映画会開催


今日から、8月中毎週水曜日には、「夏休み子ども映画会」を
開催します。

今日は、映画会第1回目!

この暑さの中、沢山の親子連れや、お友達同士で参加してくれて
います。


今日は、『トムとジェリー』を上映中!

皆さん、楽しんでいって下さいね(^^♪

映画会に参加された方には、「カード」をお渡しします。
映画終了後、カウンターで「シール」をもらってくださいね。

シールが3つ集まったら、素敵なプレゼントを用意しています( ◠‿◠ ) 

来週水曜日は、『おじゃる丸スペシャル』ですよ~